• ベストアンサー

レイアウトで5つの支線引けますか?

静岡県富士駅のレイアウトを作りたいです。 あそこは王子製紙の引込み線が4つあり、昔の身延線の東周りと合計5つの支線があるのですが、 畳2畳分のスペースでレイアウト組めますか? 鉄道模型のレイアウトって支線1つしか見たことないので。 ちなみに分解できるなら畳2~4畳までスペースは可能です。

noname#96090
noname#96090

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ダミーにするってどうやりますか? 分岐線をレイアウトの外へ伸ばして 工場に向かって伸びているて見立ててその先は作らないということで、 特に深い意味はありません。 http://llkusaba.karou.jp/railway/050830fuji/fuji.htm 富士駅のことはあまり詳しくないのですが↑を見る限り、 かなりデフォルメしたものでないとスペースに収まらないはずです。 配置を再現するというより、いかにしてそれっぽい(富士駅らしい) 雰囲気を出すかということに心がけてプランを練ると良いと思います。 あと貨車や機関車などもカタログに出ているので購入して参考にしてください。 模型店に行って実物を見るのも良いかもしれません (カタログ自体も模型店で売ってます)

noname#96090
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門学校の学費をためているので(生活苦でなかなかたまらない) 卒業してお金ができたらやりたいです。

その他の回答 (1)

回答No.1

支線というのは工場へ向かう引込み線という意味でしょうか? ややスペース的に厳しと思いますが、アレンジしだいといったところです。 (何本かダミーにするなど) ともあれ実際に長さを図って設計しなければ分からないので、 組立式のレールを出しているTOMIX社もしくはKATO社のカタログ (鉄道少年時代のはTOMIX製だと思うのでTOMIXのが良いと思います、長さなどの規格が違うので) を購入してプランを練ってみてください。ポイントなどの製品一覧やカーブ半径・長さなどが出ています。 初めてであれば試しに何本か実物を購入してイメージをつかむのも良いかもしれません。 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7030.htm ※フレキシブルレールという自由に長さを切ったり曲げたりできるレールもありますが、 初めてであれば組立式のレールを利用した方が無難かと思います。

noname#96090
質問者

お礼

そうです。王子製紙の引き込み線です。 ありがとうございます 貨物車のセットでも購入してみれば良いでしょうか?

noname#96090
質問者

補足

ダミーにするってどうやりますか?

関連するQ&A

  • JR富士駅と身延線に萌えているのですが、写真集や路線図はありますか?

    昭和40年のJR富士駅と旧身延線と製紙工場(王子製紙、大興製紙、東芝)の引き込み線に萌えています。 将来ジオラマを作りたいです。 今はとりあえずレールだけでも組みたいです。 それで写真とか線路図とか探しています。 何か良い本とかないですか? JBパブリッシング の「総天然色で見る昭和30年代の鉄道 東日本編」は知っていますがJR富士駅と旧身延線がありません。 図書館で身延線の本を探したら文章だけの古文書しかありませんでした。 あと図書館にあったのはゼンリンの昭和40年の地図だけです。

  • 製紙工場のストラクチャー(模型)ってありますか?

    将来 鉄道模型で製紙工場の引込み線を作りたいです。 製紙工場のストラクチャー(模型)って売っていますか? あと駅前の立ち食いそば屋もありますか?

  • 鉄道フィギュアの入門はどうしたら良いですか?

    また似たような質問ですみません。 富士駅周辺の鉄道模型工場引込み線のジオラマ作りたいのですが、 鉄道模型は初めてです。 前回紹介されたNHKの趣味悠々の鉄道模型ジオラマ制作は本屋さんで聞くと売り切れで入らないということです。 初心者でも使えるジオラマ製作の本とかってありますか 前回もうひとつ紹介された本はなんだか難しそうです。 走らせたい列車は東海道線と身延線の115系4両編成です。 貨物車ならもっと長いです。

  • 富士馬車鉄道(静岡県富士市)について

    静岡県富士市にある身延線入山瀬駅付近に、馬車鉄道の駅舎跡があると聞いたことがあります。明治時代のことのようですが、吉原からのルートについてどなたかご存知でしたら教えてください。

  • 岳南鉄道の模型

    静岡県富士市の岳南鉄道で電車模型を680円で売ってるそうですが、走らせられますか? 電気で走らせるという意味ではなくて手で押して走るかという意味です。 買おうか迷っています。

  • JR東海静岡地区の(JR東日本車両)E231系とE233系について

    この間,僕が鉄道好きで旅をしました。行った場所は,身延線と御殿場線です。その時JR東日本のE231系が丁度来たので乗りました。帰りはE233系で身延線経由で静岡に戻ってきました。その時行きも帰りも思ったのですが、この路線は、JR東海地区なのでその車両を運転する運転土や乗務する車掌はJR東海の車掌や運転土なのでしょうかそれともJR東日本の乗務員なのでしょうか?

  • KATOのNゲージ鉄道模型入門のページのレイアウト

    KATOのNゲージ鉄道模型入門「一畳でできるだけ線路を組んでみよう」のページのレイアウト(線路の配置図)が知りたいのですが(動画で紹介されているようなのですが字が小さすぎて見えないです)、ご存知であったり、掲載されているページ、雑誌、本あるのであれば教えてください。 http://www.katomodels.com/start/guide/item/76/catid/20

  • 鉄道模型のジオラマの作りかた

    未経験者なのですが将来鉄道模型のジオラマ作りたいです。 初心者はどうやって作ればいいですか? 雑誌鉄道少年時代のようなくわしい作り方の本とかありますか? 少年時代は高価なので創刊号で買うの辞めました。 レールも他のNゲージは走らせられないそうだし。 4両編成を走らせたいので。 ジオラマは工場地帯を作りたいです。 たとえば、富士駅とかの製紙工場の引き込み線

  • 成美堂の本で全くの初心者でも鉄道模型ジオラマ作れますか?

    成美堂の鉄道模型の本(Nゲージで楽しむ鉄道模型入門)はまだ注文で入ってきませんが、それは講談社の雑誌鉄道模型少年時代の解説のように詳しくて全くの初心者でもジオラマを作れるでしょうか?(なんかジオラマとは関係ない外国の記事が多いみたい) 少年時代は創刊号だけ購入しましたが、絵の具にボンドをまぜると良いとか,かなり説明が親切です。 ただ講談社の方は自分で作るのより倍の費用がかかるし、音声が出るのは良いけど、わらぶき屋根の民家に思い入れはないし、カーブがきつくて他の電車は走らせられません(115系4両を走らせたい) 作りたいジオラマは昭和40年代の富士駅と身延線と工場の引き込み線です。 全くの初心者は親切な講談社の鉄道模型少年時代で基礎を学んで、2作目以降で自分のジオラマ作るべきでしょうか? でも講談社だとお金が大変。 それとも成美堂の本で十分自分でジオラマ作れますか?

  • 鉄道模型について

    鉄道模型を走らしている時に、電気の流れが悪いのか一定に場所で止まってしまいます。 レールの掃除もちゃんとしているのですが、やっぱり無理です。 なんかいい方法(対策)はありますか。レールはトミックス製です。 電車の方は車輪の掃除もしています。レイアウトは分解式です。