- ベストアンサー
- 困ってます
9/23 USJのまわり方について
9/23(祝)にユニバーサルスタジオジャパンへ初めて行きます。 前日ユニバーサルシティに宿泊し、朝イチ~16:30まで滞在予定です。 ブックレット4はホテルにて予約済みで、チケットはバースデースタジオパスのため、当日窓口で引き換え予定です。 まわり方を自分なりに考えたのですが、時間やブックレット4の使い方のアドバイス等いただけないでしょうか。 8:00 USJ着(もっと早い方が良いでしょうか) 9:00 バック・トゥ・ザ・フューチャー バックドラフト ジュラシックパーク ジョーズ 【ブックレット4】 12:00(11:20~並ぶ) ウォーターワールド ターミネーター 【ブックレット4】 スパイダーマン 【ブックレット4】 ハリウッドドリームザライド 【ブックレット4】 15:40(15:00~並ぶ) ユニバーサルモンスターライブロックンロールショー 連休なので、こんなにまわるのは欲張りでしょうか。。 時間があればシュレックにも行きたいのですが。。。(ジュラシックパークはどうしてもというわけではないので、シュレックにするか悩みます・・) 昼食は時間がなさそうなので、ターキーレッグやカルツォーネ等をつまみながらと思っています。 混雑時はブックレットを使っても待つという書き込みも見たのですが、どのぐらい見ておけばよいものでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- candypot
- お礼率36% (17/47)
- 遊園地・テーマパーク
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

年パス所有者です。 9/23のショースケジュールです。まずはご確認ください。 http://www.usj.co.jp/svw/cwc?method=displayScheduleAndRunTime&DATA_YEAR=2009&DATA_MONTH=9&DATA_DAY=23 各アトラクションの通常待ち時間は60-120分程度と思ってください。 朝一は8時だとやや遅いように思います。 混雑時はアーリーオープンがありますので、その時間だと すでにゲートにそれなりに並んでいるように思います。 夕方には帰るのですから朝は早目が正解だと思います。 最低でももう30分は早い方がいいでしょう。 ゲートとチケットブースに同時に並ぶこと。 チケットを買ったらゲートで合流します。 朝一にバックツーザフューチャーは正解です。 最近はこのアトラクションがいつもけっこう混雑しています。 ゲート前に一番で並んでダッシュすれば待たずに乗れるでしょう。 バックドラフトはアトラクションの中では不人気で待ち時間も比較的 少ないやつなので、特にこだわりがなければ後廻しでもいいと思います。 それとブックレット4で祝日に主要アトラクションをそれなりに制覇 したいなら、シングルライダーの効率がいいジュラシックパークや ジョーズなどはシングルライダーで廻れるならば廻るべきでしょう。 シュレックはブックレットには入っていませんし、 ここも人気で混雑するアトラクションの一つでひどい時は 2時間を超える待ち時間が出ます。どうしてもこいつに乗りたければ、 朝一からダッシュで乗るべきです。平均的に常時混雑しています。 その分をバックツーにブックレットを割り当て、ジョーズは シングルライダー狙いでダメなら諦めるなどでいくかです。 モンスターライブもけっこう人気なので夕方になると 40分待ちでいけるかどうか。。微妙なところです。 これも昼間の混雑具合で計るといいでしょう。 ブックレットは普段使わないので、繁忙時にどれくらい 待つかというのは断定はできませんが、さほどではないと思います。 シングルと違って基本はブックレットを持った優先者を待つ 程度なので大丈夫だと思います。
関連するQ&A
- 2/7(土)USJ回れますか?
2/7(土)にUSJに行くのですが、開閉時間が 10時~19時までと9時間と短いのですが おおまかなアトラクション(下記)を全て 回ることは可能でしょうか? お昼をとったら無理なような気がするのですが ■マークのものは回りたいのですが・・・。 ■スパイダーマン ジョーズ ■ウォーターワールド バックドラフト ■バックトゥーザフィーチャー ■ターミネータ ■セサミストリート シュレック E・T ■ジュラシックパーク
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- 初めてのUSJ!コレで攻略できますか?
5月26日(土)に、初めてUSJに行きます。 webチケットストアで、スタジオパス・ブックレット7のセットを購入済みです。 なかなか行けないので(九州から)できるだけ多くのアトラクション等を楽しみたいと思っています。 前日から大阪にいるので、開園~閉園まで遊ぶつもりです。 今考えている順番で、効率よくまわれるかアドバイスガあればお願いします。 1.シュレック 2.ハリウットドリームザライド ☆3.ジョーズ 4.ウォーターワールド(13時~) ☆5.ジュラシックパーク 6.ロックンロールショー(15時10分~) ☆7.ET ☆8.ターミネーター ☆9.スパイダーマン ☆10.バックトゥーザフューチャー ☆11.バックドラフト (☆・・ブックレット使用) ウォーターワールドやロックンロールショーの前にもっとまわれるでしょうか?広さの感覚もないので、移動でどれくらいかかるかも想像できません・・・ できれば、「スパイダーマンは2回ぐらい乗りたい!」とか「買い物もしたい」「雰囲気楽しみながら、写真を撮ったりもしたい」「時間に余裕があるなら、他のショーやスヌーピーにも行きたい」 などなど思っております。 長くなりましたが、アドバイスがあればお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- USJのアトラクション
10月10日(3連休最終日)の子供の5歳の誕生日に合わせて、ユニバーサルスタジオジャパンへ行く予定です。 初めて行くので、ガイドブックも購入しましたが、時間的なことなど全くわからず困っています。 1.ハッピーキッズパスは当日窓口でも売り切れなく買うことは可能ですか? 2.パーク引換のチケットなのでなるべく早くチケットブースに行くつもりですが、だいたい何時くらいから並ぶものなのでしょうか? 3.体験したいアトラクションの予定なのですが、全てまわることは可能でしょうか? (1)スヌーピーのグレートレース (2)ペパーミントのスタント・スライド(ハッピーキッズパス利用) (3)バック・トゥ・ザ・フューチャー 昼ご飯(ディスカバリー・レストラン) (4)ウォーターワールド (5)バックドラフト (6)シュレック(ハッピーキッズパス利用) (7)スペース・ファンタジー(食べ乗り利用) (8)ジュラシック・パーク・ザ・ライド (9)ジョーズ(ハッピーキッズパス利用) (10)スパイダーマン・ザ・ライド (夕食は待ち時間にカート販売などで軽く済ませるつもりです) 見にくくて申し訳ないのですが、アドバイス等いただけたら嬉しいですo(_ _*)o
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- USJに詳しい方教えて下さい
8月の土曜日にUSJに初インパ予定です 一番混む時なので色々不安です 詳しい方いましたら是非アドバイスお願いします 当日は大人二人で、 入場券+ブックレットSETを事前購入予定。 朝9時(早く開けば8時)~夕方6時頃を予定。 ブックレットは ・スパイダーマン ・シュレック ・ET ・ターミネーター に使おうかと思います 希望アトラクションは、上の他に ・ウォーターワールド ・バックドラフト ・ジョーズ 余裕あれば ・ウォーターパレード ・トトフレンズかロックンロールショー ・アニメセレブレーション も見たいです 昼食は、相方が喫煙者なのでシティウォークを予定 以上の条件で、効率の良い周り方を教えて欲しいです ブックレットSETなので使う4つは2時以降になります ウォーターワールドは見逃したくないです まずジョーズ→バックドラフトを並んで…後はどうしよう笑 見たいショーがお昼に集中してるしブックレットもあるし お昼は早めにかな、と思ってますが… 良かったらご教授下さい~
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- USJのブックレットを購入しようと思いますが・・・
6月14日(木)にUSJを訪れる予定です。 この日の混雑状況などがわかりませんが、ブックレットは必要でしょうか? また、ブックレットがあったほうがいい場合、4で十分でしょうか? それとも、やはり7を購入したほうがいいでしょうか? また、7を選択した場合、ハリウッドドリーム、セサミストリート、シュレックの3拓から、ターミネーター、スペースファンタジーの2拓で、どれを選ぶのが一番効率的でしょうか? 4を選択した場合は、ジョーズ、バックトゥザフューチャーの2拓から、ジュラシックパーク、ターミネーター、スペースファンタジーの3拓から、どれを選ぶのが一番効率的でしょうか? ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- USJの楽しみ方
11月7日にUSJに行くことになりました。 2,4歳の息子連れですが、効率的なまわり方、楽しみ方など、なんでもいいので、ぜひ教えてください。 ジョーズ、ジュラシックパーク、スパイダーマンはおさえておきたいです!旅費がかかるので、ブックレットは断念しました(泣) 食事はパークの外のほうが、待たずに美味しいと聞きましたが、本当ですか?
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- はじめてのUSJ
こんにちは。今月の28日土曜日に初めてUSJに行きます。 初めてなので、色々調べてもよく分からず困っています。。。 とりあえずブックレットを買った方が良いとの事で、購入が遅れてしまい、ハリウッド・ドリームのバックドロップやホラーナイトのバイオハザードは購入できませんでしたが、ブックレット5のジェイソンを購入出来ました。 (1)ブックレット5を使用する際アトラクションを選択するのに何がおすすめか教えて頂きたいです。 ・ジョーズorバック・トゥ・ザ・フューチャー ・ジュラシック・パークorターミネーターorスペース・ファンタジー (2)大阪は1泊2日の為、夜は大阪市内で食事など楽しみたいので夕方位にUSJを出ようと思っているので効率のよいまわり方や楽しみ方を教えて頂きたいです。(京都から朝USJに向かいます) もしあれば何でも良いのでおすすめなど教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- 10月にUSJ
10月10日(3連休最終日)の子供の5歳の誕生日に合わせて家族(親子3人)でUSJに行きます。 体験したいアトラクションは、 ・スヌーピーのグレートレース ・ペパーミント ・バックトゥザ~ ・ウォーターワールド ・バックドラフト ・スペースファンタジー ・スパイダーマン ・ジュラシック(夕方以降) ・ジョーズ(夕方以降) ・モンスターライブ ・シュレックorセサミ で、ブックレット7を使うなら、[モンスターライブ、スヌーピー、ペパーミント、ウォーターワールド]を パスモバイル7を使うなら[スヌーピー、ペパーミント、バックドラフト、シュレックorセサミ]を 待ち時間などを考慮しながらスタンバイしようと思っています。 初めて行くので、ガイドブックは複数購入しましたが、時間などがわからず困っています… 1、エクスプレスパスを使っても、上記を1日で盛り込むことは難しいでしょうか? 2、ブックレットを使うのとパスモバイルを使うのはどちらが得策でしょうか? また、パスを使っても待ち時間はありますよね? パスモバイルを使う際、アトラクションの予約時間はどのくらいをみておいた方が良いでしょうか? 長文になってしまい、見にくいかと思いますが、アドバイスいただけたら嬉しいですm(u_u*)m
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ユニバーサルスタジオジャパンのブックレット4の活用法
今週末、ユニバーサルスタジオジャパンに行く計画をたてています。 旅行会社でブックレット4を手配したのですが、効率的に乗り物に載れる方法を思案中です。 教えてgooを調べたら開園同時に入るのであれば、1・2箇所ブックレットを使わずに乗り物に乗った方が、いいとの事ですが、どの乗り物から乗れば閉演までに多くの乗り物に乗ることができるのでしょうか。 また、ブックレットで、下記の通りこの乗り物、またはこの乗り物の中から乗れますとあるのですが、どの乗り物をセレクトして行動したらいいか、オススメがあればお教えください。 よろしくお願いいたします。 (ブックレット4の内容) (1) アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマンザ・ライド (2) ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド またはセサミストリート 4-D ムービーマジックまたはシュレック 4-D アドベンチャーまたはブックレット4対象アトラクションの中から1つ (3) E.T. アドベンチャーまたはジョーズまたはバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド (4) バックドラフトまたはジュラシック・パーク・ザ・ライドまたはターミネーター 2:3-D
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- 雨のUSJ
雨予報のUSJ 9月8日に大人2人でUSJに行こうと思っています。 ですが、雨予報です(降水確率60%) 夜は18:30でクローズ。 相手が絶叫系のアトラクションは苦手です。 スパイダーマンは 大丈夫、ジュラシックパークはダメだそうです。 ジョーズなら…と思いましたが、雨。。 バックドラフトも休止中。 たのしめるでしょうか? エルモが好きなので4D見たかったのですが、休止中なんですよね。。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
質問者からのお礼
行ってきました! 7:20頃行き、チケットは7:45~販売、8:30~入場できました 奥から回ったせいか、オープン直後~9:30ぐらいはとてもスムーズで計画よりゆとりを持って回れました ありがとうございました!
質問者からの補足
ご丁寧にどうもありがとうございます。 シュレックはシアター系ということは頑張って朝イチにダッシュしても第1回を見損ねたら、第2回が始まるまではしばらく待たなくてはいけないということですよね。シュレックはあきらめようと思います。。 バックドラフトはバックトゥザフューチャーと場所が近そうなので入れてみましたが、後回しでも良さそうですね。もう少し考えてみます。 アーリーオープンした場合、チケット引き換え窓口もそれに伴い、早く開くのでしょうか。