• ベストアンサー

あなたのベスト『SOYJOY』フレーバーは何?

朝寝坊したがために朝食をちゃんと食べる暇がない時によくコンビニで『SOYJOY』を買います!そんな私ですが、一番多く食べるフレーバーがプルーン味Feプラスです!これは主に貧血気味な体質に少しでも鉄分を体内に送り込もうという単純な発想からです。 皆さんは『SOYJOY』はどれがお好みですか?! 今後の参考にもしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97999
noname#97999
回答No.3

プラスシリーズが好きです。 オレンジかプルーンかバナナ。 私は小腹が空いたとき、コーヒーを飲みながら食べてます。 一番好きなのはバナナです。 これがコーヒーによく合います。 安売りのときは1個 98円ですから、バナナを箱買いします。 SOYJOY、低GI食品なので間食にも最適ですよね。 ダイエットしている方に是非お勧め。

abakuro_HK
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 なるほど。バナナは今朝の朝食としてストロベリー味とあわせて食べました!コーヒーは残念ながら飲めないのでバナナ味と一緒に食べれそうにないですね・・って言うか98円は安い!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • vielspss
  • ベストアンサー率13% (33/239)
回答No.4

ソイジョイはおいしくない、と聞きますが本当ですか? 見た目からして確かにそうなので、買ったことがないです。

abakuro_HK
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 いわゆるアメリカでのグラノール・バーとは違って、あっさり目で味ももっとおいしいと思いますよ。スターターに「SOYJOYストロベリー味」を試してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132639
noname#132639
回答No.2

私はいつも葉酸+の「オレンジ」を買います。 ストロベリーも好きなのですが、今は子供ができることを望んでいるのでオレンジいっぽんです。 他の味食べたことないのはナイショ|ω・) NO.1さんの「サンザシ」食べてみたいですね~美味しそうっ

abakuro_HK
質問者

お礼

ご回答有難うございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.1

38歳女性です。一時ハマってました。 私のベストは「サンザシ」です。 優しい甘さでフルーツケーキみたいで大好きです。 次点は「ストロベリー」 これも甘酸っぱくて美味しいですね。 甘味に飢えたダイエッターです(^^;)

abakuro_HK
質問者

お礼

ご回答有難うございます! サンザシ味は初耳でした。今度チャンスがあれば食べてみたいと思いました。(ていうか普通のところではその味は売っていない気がしますが気のせいでしょうか?) あとやっぱストロベリー味は人気ですね。今朝初めて食べましたがその人気No.1の意味がわかった気がします。 ダイエットがんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【けっこう急ぎです;】頭がクラクラして止まらない!(汗)

    このカテゴリでいいかわかりませんが…。 よく貧血とか立ちくらみであるような「クラっ」とする感じが今、連続でおこっていて、気持ちがわるいです; いつもはこういうことがあっても、すぐ治るのになんででしょう。 かなり気分悪いです; でも、横になって寝ようとしてもずっとクラクラしていて、寝付けません; いつもなら鉄分(Feサプリメントなど)のストックがあるのですが、ちょうど切らしていて、緊急の場合はいつも家族に買ってきてもらうのですが、この時間みんな寝静まっていて起こすのも悪いです; コンビニも結構遠いです; 何か食べ物で解決できるとか、身近にあるもので対処策はないでしょうか。 よろしくお願いします;;

  • 貧血対策に鉄分の多い食事、何日くらいで改善する?

    22週の妊婦です。 昔から貧血気味だったのですが、妊娠してヘモグロビンがHb10.4g→10.1g/dlとさらに下降。 産婦人科の先生は「本来であれば薬を出すが、下降傾向がゆるやかであることと、鉄剤を飲むと便秘がひどくなるので、食事で改善しましょう」と言われてます。 言われてすぐは、レバニラ・ひじきの煮物・ほうれんそう入りクラムチャウダー・鉄分入りのキャンディチーズ・プルーンを入れたヨーグルト・鉄分入りのオールブラン…と頑張ってきました。 でもここ一週間ほどお昼ごはんに外食が続き、胸やけがして夜ごはんがあまり入りません。おやつも食べたくないです。 食事をおろそかにしてしまったせいでしょうか。 ここ数日は朝から動悸・息切れがひどく、トイレや朝食を作るだけでもふらふらします。仕事中は頭が重いし、夜はひたすら疲れて風呂に入るのも億劫です。 きっと貧血がひどくなったんだと思います。 今日から元の食事に戻して、毎食軽め、いろんな食材で鉄分補給を…と思っているのですが、かなりきついです。会社につく頃には顔が赤くなってはぁはぁしてるし、きつくて頭が回りません。仕事量が落ちてきているのが自分でわかります。来週もこの状況なら、早めに産婦人科に行った方がよいのかも…。 貧血改善の食事って、何日くらいから効果が出ますでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 胃腸が弱いです、サプリを飲みたいのですが

    胃腸が弱いのですが、鉄サプリは胃が荒れますか? 数年、忙しさで朝食抜きと、食べたり食べなかったり、偏食を続けていたら吐き気と貧血症状が現れて治らなくなってしまいました。 原因は不摂生で 検査では、貧血は出なかったのですが、血の気が引く感じがしたり、ふらつき、酸欠などあるので。。 きちんと食べて治すようにと言われましたが、どうしても朝は食欲が出ず、気持ち悪くて抜いてしまい、昼夜のみの食事になってしまうのですが、1日2食でもサプリは効きますか?よくなりますか? 本当は、3食がベストなのですが、どうしたらいいか...サプリで補えますでしょうか。。 今まで鉄分のサプリを試して胃がどうしても荒れてしまうので、悩んでいました。 でも失った分をサプリで摂って行かないととても間に合いそうにないので、昼夜の食事とサプリ、徐々に3食+サプリでやっていけたらと思ってますが無理でしょうか。 プルーンでもよいと効きましたが。。 自業自得で甘えなのは重々承知ですが、困ってます。。 胃腸に優しいサプリや何かよい改善策ありましたら教えて下さい

  • Soyjoyってどんなですか?

    すみません海外に住んでいます。 日本で食べられているSoyjoyなるものが、現地にもあるらしいのです。 日本で発売されたころにはすでに海外におり、 最近知りました。 どんなお菓子でしょうか? カロリーメイトみたい? 詳しく教えて頂けたらありがたいです。

  • SOYJOYって知ってますか?

    ソイジョイは自然食品に含まれます?

  • フレイバー

    フレイバーという単語の意味を教えてください。 綴りもわからないので調べられませんでした。 歌の歌詞で「リトルフレイバー」と出てきて、香りという意味かなとおもったのですが、それだと意味がその歌の意味が通じないので教えてください。

  • ガリガリ君で一番好きなフレーバーは?

    ガリガリ君、人気ですが、どのフレーバーがお好きでしょうか。 ちなみに私は“梨”です。 皆さんはいかがでしょう。

  • 「flavor」について教えてください

    We're drinking the same flavor. 「私たち、同じ味のを飲んでる。」 I'll never forget the taste of this smoothie. 「このスムージーの味は決して忘れない。」 flavorとtasteの使い分けがよくわかりません。 わかりやすく教えてください。

  • 水とSOYJOYだけで生きる

    キムタクが1週間トマトだけ食べて生活するというテレビを見たことがあります。今から3年くらい前でしょうか。体温が下がったり悪寒が何度かしたそうですが、それなりに健康で1週間を過ごせたそうです。 さて、SOYJOYっていうお菓子があるじゃないですか。大豆でできてるやつです。栄養バランスが良いそうです。トマトに比べると、タンパク質が豊富だと思います。これと水だけで1年生活できますか?

  • 朝ごはんをSOYJOYにしたら?!

    こんばんは!いつもお世話になってます。 最近、朝ごはんを食べる時間がなくて朝ごはん代わりにSOYJOY(レーズンアーモンド)をよく食べるようになりました。 私の家にはなぜかSOYJOYが大量にあり、お手軽だしもう朝ご飯をSOYJOYにかえてしまおう!と思っています。 私は最近ダイエットにとフィットネスに通っています。朝ごはんをSOYJOYにすること、これはよい事なのでしょうか?(カロリーが高すぎる、など)それともSOYJOYを食べるくらいなら、抜いたほうがいいとかあるんでしょうか? ちなみに栄養成分は エネルギーが136Kcal、たんぱく質4.5g、脂質7.2g、糖質11.7g、食物繊維3.3g、ナトリウム40~87mg、イソフラボン19mg となっております。 よろしくお願いします! SOYJOYホームページです↓↓ http://www.otsuka.co.jp/soy/

このQ&Aのポイント
  • 小2の発達障害の子供が小1の秋から不登校になり、WISCの検査を予約しました。不登校による勉強遅れはWISCの検査項目に影響するのか、特に計算問題や漢字の割合は多いのか気になります。
  • 数年に一度しか受けられないと聞いたWISC検査ですが、今年受けるべきか迷っています。勉強していなくても受けるべきか、それともK式の検査にするべきか、発達相談だけにするべきか悩んでいます。
  • 質問者は検査の日にちが近いため、子供が勉強していなくてもWISC検査を受けるべきか迷っています。また、K式の検査との比較や発達相談のみを選ぶかも悩んでいます。皆さんのご意見をお待ちしています。
回答を見る