• ベストアンサー

女性風呂に男子は何歳まで許せますか

温泉や銭湯にて、他人の子供(男子)が母親と一緒に女性風呂に入ってくると思いますが、その男子が何歳まであなた(女性)は許せますか? 例えば、 幼稚園まで 低学年まで 6年生まで 中学生ならいいかも 高校生は大歓迎 毛が生えていたらアウト キムタクはOK 施設の年齢制限に従って どんな歳でもあばれはっちゃくは遠慮 など

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108065
noname#108065
回答No.12

3才男児と11ヶ月女児の母です。 小学1年生までです。 ちなみに私の住む県では10歳まで女湯OKです。 だけど条例は最低限のルールであり、マナーとは別問題だと思っています。 息子にも幼稚園の年長になったら、改めて公衆浴場のマナーを教えるつもりです。 それでも男湯に行きたがらなかったら、銭湯に行くのをやめます。 ちなみに義妹と一緒に温泉にいったとき、小学3年生の息子(しかも、かなりのあばれはっちゃく君)も一緒に女湯に入れて、正直ドン引きしました。 小学生にもなればお父さんと一緒に入るのも恥ずかしがる女の子もでてきます。 娘を育ててる母の気持ちとしては、 娘が小学生になったとき銭湯で同級生の男の子に会って、パパにも、もう見せてない娘の裸を見ながら、 フ○チンで「こんにちは」などと挨拶された日にゃあ、相手の男の子を湯船に沈めてしまうかもしれません。

simosaku
質問者

お礼

>>男の子を湯船に沈めて 活発なお嬢様ですね、 ん?母親が活発なのかな?!(^^)! 裸を見られたら、子供同士 学校で逢いづらくなりますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • runachi
  • ベストアンサー率52% (31/59)
回答No.4

ギリギリ小学1年生までですね…。 温泉に行くと 小学3年生~4年生の男の子を平気で女性用にいれてる母親がいますが なるべくなら遠慮してほしいって思います。。。 身長でトシより上に見られる子も居るので その辺は可哀相だけど…。 あ、因みに↑の話は ヨソのおばあちゃんがトシを訊いていたので 間違いなく小3~4の子(複数)です…。 赤ちゃんの場合は 可愛いのだけど たまに粗相をしてしまう子がいるので なるべくなら お部屋のお風呂を使ってほしいです>< …って それは 男の子 女の子 関係ないですね^^; 自分勝手な意見なので 子育て中のお母様がた 気を悪くしたらゴメンなさい☆

simosaku
質問者

お礼

いえいえ、意見をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avalokita
  • ベストアンサー率17% (20/114)
回答No.3

兵庫県は、8歳からで、大阪府は、10歳からとのこと。 府県によっても対応がまちまちであるようです。 かといって見た目の問題もあります。先日の選挙で二十歳に満たないと見た目で間違われて投票が出来なかった女性がいたそうです。 条例に従うのは最低必要でしょう。ましてや中学生以上はおそらく全国的に法律違反になります。 OKという女性がいても構いませんが、それはそのかたの趣味の問題でしょ う。 もっともわたしの意見はここではお呼びでない、KYだたったかもしれませんね。

simosaku
質問者

お礼

兵庫県大阪府はどこの施設でも年齢制限があるということですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.2

私も幼稚園まで。 大目にみて、小学校1・2年生くらいです。 あばれはっちゃく君(ちゃん)は何歳でも遠慮します(笑)

simosaku
質問者

お礼

私も同感です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101117
noname#101117
回答No.1

幼稚園までですかね・・・。

simosaku
質問者

お礼

小学生は許せませんか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂に入りたい。

    家の風呂が冬場大変寒く、かえって体が冷えてしまうぐらいです。 どこかいい銭湯、温泉施設など、教えてください。 車はありません。 体力の少ない祖母と一緒なので、あまり遠くへは行けません。 西東京市に住んでます。

  • 20代の女性の方にお聞きしたいのですが、温泉や銭湯に行くのは気が引けま

    20代の女性の方にお聞きしたいのですが、温泉や銭湯に行くのは気が引けますか? 今日彼女が泊まりに来るのですが、私のアパートの風呂はビジネスホテル並みの狭さなので、私が普段利用している温泉に誘おうか迷っています。ちなみに、その温泉施設はとてもきれいなところなのですが、若い女性を見かけたことがありません。

  • 銭湯などで異性のお風呂は何歳まで大丈夫ですか?

    みなさんの感覚で銭湯や温泉などで、子どもを異性のお風呂に入れていいのは何歳くらいまでだと思いますか? 私はちょっと前に、銭湯は男湯で小学校高学年くらいの女の子を見かけたことがあります。 調べてみると私の住んでいる地域では12歳まで条例で大丈夫みたいでしたが、やはりそのくらいの年頃の子は目立ってしまうし、保護者の配慮が足りてないのではと思ってしまいます。 片親であるなどの事情があるのも分かりますが、、、

  • 銭湯・温泉で、子供は何学年まで(見た目)異性の親の風呂に入って良いと感

    銭湯・温泉で、子供は何学年まで(見た目)異性の親の風呂に入って良いと感じますか? むろん年齢だけじゃないですが

  • 女性器を見て触ったことのある男子は

    男子大学1年生。彼女はまだいたことがありません。 直截的に言うと、女性器を生で見てみたいです。ネットのカリビアンとかで無修正のを見てはいるけど、女の人によって毛の多少や、ナメクジみたいなのに違いが大きいみたいで、実際の感覚や感触、触った時の女の人の反応とか知りたいです。 図書館とかで男女カップルを見ると、あいつはもう彼女のあそことか見たことあるんだろうか、触ったりしてるんだろうか、と思うと嫉妬してしまいます。 時々お母さんとお風呂に入るけど、毛で隠れているのと、直接触るのは本気で嫌がられ、一緒にお風呂に入るもの拒否されそうなので触るのは自制していますが、カリビアンみたいなナメクジのような女性器は隠れててよくわかりません。 女の人のあそこって、見たり触ったりするには彼女を作るか結婚しないとできないんでしょうか? 姉妹がいたらもっと簡単に触ったりできるんでしょうか? 人間の半分は女の人で、道行く女の人には必ずそうなっているはず、、、なのに確認もできないなんて、なんでなんだろう、彼女のいる友達はみんな知っているんだろうなと思うと嫉妬で狂いそうです。

  • スーパー銭湯の家族風呂

    男子大学2年生。 家の近くのスーパー銭湯がやっと営業を始めます。 時々両親に連れて行ってもらうのですが、そういえば家族風呂には入ったことがありません。旅館の内風呂みたいなものだとは思うのですが。 一緒に入れるのって、子供が何歳までって制限あるのでしょうか? また、兄妹や姉弟で入ったりしてもいいでしょうか?

  • 愛知県か岐阜県南で日帰り家族風呂

    愛知県か岐阜県の南で、日帰り温泉で家族風呂がある施設を知りませんか。 ただ、日帰り温泉は、温泉旅館の昼食パックのような高価なツアーではなく、 お風呂だけ入れるものでお願いします。 また温泉は、人工温泉ではなく、自然温泉の施設を探しています。 子どもがまだ幼いため、スーパー銭湯のようなお風呂は難しく、 温泉の家族風呂を探したところ、見つけられませんでした。よろしくお願いします。 希望の条件を整理すると 1 愛知県か岐阜県の南か三重県の愛知県寄り 2 自然温泉のお風呂 3 家族風呂 4 温泉旅館の昼食日帰りパックではなく、温泉のみ。 おしえて下さい。

  • 家の風呂に入ると眠れなくなるのは??

    最近、家の風呂に入れなくなりました。 ここ数年入っていません。 理由は、家の風呂に入ると目がさえて眠れなくなるためです。なぜ目がさえるのかわかりませんが、、、。 ですから、ここ数年は 近所のスーパー銭湯(天然温泉) に行って自分の気持ちを癒してから寝ます。 気持ちよく眠れます。 これはこれでいいのですが、 経済的にも結構な負担になりますので、 できれば家の風呂に入って 気持ちよく眠りたいと思ってます。 いい方法があれば、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • お風呂やさんは経営が苦しいのでしょうか?

    今日ほんと15年ぶりくらいに 車で5分徒歩で15分の距離にある 街の銭湯に行きました。 スパや旅館の温泉でないごく普通の街にあるお風呂場もないよいような 貧乏人が行く銭湯です。 私はお風呂があるのですが 今日は、株価が上がって少し気分がよかったので 広いお風呂に入ってみたくなったのです。 そこで質問ですが 洗い場のお湯が凄くぬるかったのです。 経営状態が苦しいからエコノミー活動をしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大阪マラソン後のお風呂

    今月末の大阪マラソンに参加予定です。 ゴール後は宿泊せずに新大阪から新幹線で帰宅予定のために 何処かでお風呂に入って汗を流して帰りたいと思っているのですが、 ゴールのインテックス大阪から新大阪への移動の途中に温泉や スーパー銭湯などの施設はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 西之表市で漁業を始める場合、相談できる窓口はありますか?
  • 西之表市への移住を考えている方のために、漁業を始める場合の相談窓口についてご紹介します。
  • 西之表市では、漁業を始める場合に関する相談や情報提供を行っている窓口があります。
回答を見る