• ベストアンサー

JAL CLUB-Aカード

今、JALの普通カードに入会しています。 私が主会員で家族3人が家族会員です。 旅行は年に1度くらいハワイへ行く程度です(不定期にグアムや韓国へも行きましたが) 主人が腰痛持ちのため、ホノルルまではマイルを使用してアップグレードでビジネスでしたが、マイルがやっと貯まる状況なので、1年に1度のハワイも危ういです。 できれば安いツアーを利用して行きたいのですが、ビジネスのツアーは高いし、何とか主人に無理してもらってエコノミーにしても、帰国時、ホノルル空港でのチェックイン時の長蛇の列をみると踏み込めません。 CLUB-Aカードを持っているとビジネスカウンターでのチェックインができると聞きました。 そのために年会費10500円(家族会員3675円)・・・計21525円、今より16275円を多く支払っても、入会搭乗ボーナス5000マイル、毎年初回搭乗ボーナス2000マイル、ご搭乗ごとのボーナス、特にあの長蛇の列をパスできると思うと”安い出費かな”とも思います。 でも、ツアーでもビジネスカウンターでのチェックインはできるのでしょうか。 それに今はショッピングマイル・プレミアムには加入していますが、ツアープレミアムには入っていません。 今後、ツアーを利用するのであれば夫婦だけの加入も考えます。 そうなると出費の合計は年25725円。 実際に年に1度くらいの旅行でも(国内、国外問わずこれから夫婦二人での旅行も増える可能性もあります)上記のことを踏まえた上で持つ価値はあるのですか? 娘二人は確実にJALに乗る機会があるか・・・というと???ですし、もし乗るとしてもお友達と一緒のツアーですから、一人だけ持っていても意味ないですよね? しかし以前、家族でマイルが足りない時、”主人だけがビジネスの場合、他の家族がエコノミーでも一緒にビジネスのカウンターでチェックイン出来るのか”と聞いたところ”できます”とのお返事でした。 ・・・と言うことは同行のお友達でもOK?ですか? もし娘達が持つ価値がないのでしたら、家族カードにしないで本人達だけ普通カードでもいいのかなと。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.2

 ご質問の状況ではCLUB-Aカードのメリットは小さいように思えます。カードはこのまま普通カードを継続し、マイル上積みの観点ではツアープレミアムを利用するのがよさそうです。 1. エグゼクティブクラスカウンターでのチェックイン  CLUB-Aカードを持っているとエグゼクティブクラスカウンターでチェックインできます。しかし「対象とならない場合」がいくつかあります[1]。その中に ・パッケージツアーなどに適用される個人・団体包括旅行運賃 が含まれますので、ツアーでは利用できないと分かります。またお嬢様がご友人と旅行される場合についても、上記の「対象とならない場合」に ・CLUB-Aカード/CLUB-Aゴールドカード/JALダイナースカードをお持ちでない同伴者の方 とありますので、そのご友人がCLUB-Aカードをお持ちでない限りエグゼクティブクラスカウンターは利用できないことになります。ツアーでなく正規割引運賃(個人特別運賃)での搭乗であったとしてもです。  ですから、エグゼクティブクラスカウンターでのチェックインの恩恵は、お嬢様のご旅行も含めて享受が難しいとお考えください。 2. マイルの上積み  ご承知の通り、JAL普通カードではJALグループ便搭乗に対し区間マイルの10%がボーナスマイルとして積算されます。CLUB-Aに切り替えると25%に増えますが、年会費は本会員分が8,400円、家族会員分が2,625円高くなります。本会員1人+家族会員3人の組み合わせで、おっしゃるように年会費は16,275円アップします。  貯まるマイルの増分を見積もります。日本-ホノルルの区間マイルは出発地により片道3,831~4,106マイルです。ここでは計算を簡単にするために4,000マイルとします(*1)。ご家族で年1回ツアーでホノルルを往復すると、普通カードでもらえるボーナスマイルは4人分で3,200マイルです(4,000×10%×2片道×4名)。これに対しCLUB-Aでもらえるボーナスは4人分で8,000マイルで、増分は4,800マイルです。  これに加え、初年度は入会後初回搭乗ボーナス(4,000マイル, *2)が積算されますので、これを合わせるとマイルの増分は4,000×4+4,800で20,800マイルと見積もられます。これなら年会費の増分16,275円に対して十分見合うと言えましょう。  しかし2年目以降の年間初回搭乗ボーナスはぐっと減ります。CLUB-Aでは2,000マイル、普通カードではこれが1,000マイルであるのはご存じの通りです。普通カードに対しての増分は1,000マイルなのでご家族4人で4,000マイル、これに前出の搭乗ボーナスマイル増分(10%→25%)の4,800マイルを足しても8,800マイルに留まります。こうなると年会費の増分16,275円に見合うとは言い難く、現状の普通カードで十分という方向に傾いてきます。CLUB-AカードはJALグループ便に、年間に何回も搭乗する場合に初めて活きてくるカードとお考えください。  もしマイルの上積みが目的でしたらツアープレミアムの方が効率的です。4人分のツアープレミアム参加費は年間8,400円で、年1回ハワイに行くとした場合のマイルの増分は16,000マイルです(*3)。これなら元は十分取れると言えます。 3. 他のメリット  他のメリットとして、クレジットカード付帯の海外旅行保険が挙げられます[2]。普通カードでも一応保険は付いてきますが、肝心の傷害治療費用・疾病治療費用が保険の範囲に含まれておらず、実用性は無いに等しいものです。  これに対しCLUB-Aなら傷害治療費用・疾病治療費用も保険の範囲に含まれ、最低限の実用にはなる水準です(*4)。ご旅行の都度海外旅行保険に加入されているのなら、その保険料が節約できる分で年会費のいくらかは取り返せる計算になります。ただし、海外旅行保険付帯のクレジットカードを既にお持ちであれば、CLUB-Aに切り替えるメリットは相対的に小さくなります(*5)。 4. まとめ (1) CLUB-Aカードのメリットの一つに「エグゼクティブクラスカウンターでのチェックイン」はありますが、ツアーは残念ながら対象外です。対象運賃であったとしても同伴者の利用は不可です。 (2) CLUB-Aカードでボーナスマイルや年間の初回搭乗マイルが多く加算されるのは有利ですが、年会費の増分(16,275円)に見合うマイルの増分が得られるのは初年度だけです。2年目以降は年会費の16,275円増に対しマイルの増分は8,800マイルに留まります。 (3) マイルの上積みが目的なら、ご質問の場合はCLUB-Aカードよりツアープレミアムの方が効率的です。 参考ページ [1] http://www.jal.co.jp/jalcard/service/executive.html [2] http://www.jal.co.jp/jalcard/function/travel_insurance.html *1 ツアーでは区間マイルの50%、すなわち約2,000マイルのみの積算であるのはご承知の通りです。 *2 JAL普通カードの入会後初回搭乗ボーナス(1,000マイル)を既に貰っていて、その後CLUB-Aカードに切り替えた場合、差分の4,000マイルだけが加算されます。 *3 ツアー利用の場合での計算です。(4000×50%×2片道×4名) *4 CLUB-Aカード付帯の保険だけで足りるかはご自身での判断をお願いいたします。必要に応じ上乗せもご検討ください。 *5 参考までに、海外旅行保険が付帯したクレジットカードを複数所有している場合、傷害死亡と後遺障害は最も高い保険金額を限度とし、各カードの保険が按分して保険金を支払います。それ以外の項目の保険金額は合算額が限度となります。

参考URL:
http://www.jal.co.jp/jalcard/service/executive.html
syokocya
質問者

お礼

とても詳しく丁寧なお答えをありがとうございました。 わからなかった部分が明確にわかりました。 そして現カードとCLUB-Aカードとの違いもよくわかりました。 カードは現状維持でツアーが増えるようでしたら”ツアープレミアム”に加入しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.1

CLUB-Aカード単独ではあまりお得でなく、(所定の搭乗実績を達成し)グローバルクラブ入会を前提としたカードという気がします。...年会費は同じですが、JALグループ便搭乗時の優遇が大幅アップします。

syokocya
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JAL CLUB-Aカードについて

    現在、JALの一般カード(平会員)を所持していますが、少しだけ待遇の良いCLUB-Aカードに切り替えようと思っています。CLUB-AゴールドではなくCLUB-A一般です。エコノミーのチケットでもビジネスのカウンターでチェックインできるというのは有名な話ですが事前座席指定に関してはどうでしょうか?JALホームページで予約する場合シートマップを見ながら好きな座席を選択できますが平会員は限られた枠からの選択になります。CLUB-Aに入会すれば事前指定不可になっている部分(例えば最前列や最後尾の席)なども事前に指定できるのですか?やはりグローバル会員以外は無理ですか?(利用はエコノミーです)JALに問い合わせても人によって言う事が違うので実際に所持されている方にお聞きしたいです。あと、エコでもビジネスのチェックインカウンターが使える・獲得できるフライトマイル数が平会員より多い・意外に何か劇的な違いがあれば教えて下さい。お願いします。

  • JALカード(CLUB-A)

    マイルで毎年韓国に行けたらな・・・と思い、 JALカードを作ろうかと思っています。 過去の質問やJAL公式サイトを調べてみたのですが 行き詰ってしまったので、ご教授いただけると幸いです。 カード種類 : JALカード(CLAB-Aカード) さらに、ツアープレミアム(2100円)を付加予定です。 (1)9月にJAL確約ツアーにてバンコクへ行きましたが こちらはツアーなのでマイルが貯まらないものと思うのですが 半券を見るとクラス『Y』と記載されていました。 JALのHPを見るとクラス『Y』は積算率100%とありましたが マイルは付くのでしょうか? ※ツアー主催はJAL系列会社ではなく、パンフレットにも  『マイル貯まります』と書かれていませんでした。 (2)秋(時期未定)にはヨーロッパへ行く予定です。 JAL系列ツアー会社以外になる可能性が高いのですが、 ツアープレミアムに加入していれば JALツアーマイルは諦めるとして、 ボーナスマイル・フライトマイル・ツアープレミアムマイルは 付加されますよね? (3)JAL系列以外の旅行社主催のパックツアーにて 国内のサンルートホテルに泊まる予定があるのですが この場合、ホテルマイルは付きますでしょうか? (個人手配ではなく、パックツアーなので心配しています。) 海外旅行は1回/年程度ですので 年会費12,600円が無駄にならないか心配しています。 もちろん、このJALカードをメインカードにするつもりです。 もっといい活用法があればアドバイスください。

  • JALカード普通会員とCLUB-A会員

    現在JALカードnaviで、卒業を機に普通会員かCLUB-A会員のどちらかの会員になろうか迷っています。年会費と毎年初回搭乗マイルが異なることは知っているのですが、他に違いはありますか?また、どちらがおすすめですか?

  • ANAカードについて

    現在、マイレージカードではない通常のクレジットカードを所有し、年間約100万円位使用し、ポイント引き換えで1年に5000円のギフトカードを引き換えています。私の皮算用では、通常キャンペーンのボーナスマイルやショッピングでためたりすれば、年会費を差し引いても、無料航空券に変えられなかったとしても商品券に変えれば、現在のカードより3~4倍はお得な金額に交換できるのでは?と思い、ANAカードに入会し、マイルをためようと思っています。ほとんど飛行機に乗る機会はないのですが、そんな気がします。そこで疑問です。(1)ショッピングの際、例えばJCB等で独自に発行しているポイントってマイル以外にも加算されるのでしょうか?もしそうならそれをマイルに移行すると、とてもお得と思うのですが。(2)家族カードでショッピングをした際、マイルorポイントって本会員に合算されるのでしょうか?それとも別々に加算されるのでししょうか?(3)本会員のマイルを使用し、家族会員にもマイル使用特典を使うことはできるのでしょうか?(4)普通のゴールドやダイナースに入会すると、カード会社の会員誌が送られてきたりしますが、ANAカードの場合でも送られるのでしょうか?(5)エコノミーのチケットでも空港でビジネスのカウンターでのチェックインはできるのでしょうか?(JALはできるようですが)ANAや提携クレジット会社のHPを見たのですが、よく分からなかったので、ご存知の方、利用されている方、アドバイスお願いします。

  • JALのマイレージについて

    マイルをためる為にはチェックインカウンターでマイレージカードを提出すればよいのでしょうか? また、チェックインカウンターでカードを出し忘れた時はどうすればいいのでしょうか? JALはEGと提携していてEG便でもマイルつきますよね?

  • JALのマイルで航空券

    JALのマイルが20000マイルあるとホノルル行きの航空券がグレードアップして、片道ビジネスで飛行機にのれるのですが、このマイルはツアーには使えないとの事です。 こういう場合、家族でホノルルに行く時、自分だけ片道ビジネスに乗る事が出来ないのですが、やはり、家族みんなが20000マイルになってからしか使いようがないでしょうか? 何とかツアーでも使えると良いのですが・・・・ 自分だけ個人で航空券を取ると、ツアーで家族が旅行を申し込みすると、ホテルの部屋も別々にとらないといけないと言う事になりますか? ツアーにマイルを生かせる方法があったら教えてください。お願いします。

  • JAL マイル

    JALマイルについてです。JALの飛行マイルって結局何%つくのでしょうか?例えば、関空からホノルルって4000マイルくらいですよねえ?それが4000マイルなのか、それ以上つくのかどう計算されているのでしょうか?航空券の種類によっても色々あるかと思うのですが、最大っていくらつくのか教えてもらえますか?2100円の追加料金で100%の飛行マイルがたまって、JALカードを持っていてば搭乗ボーナスマイルが25%つく?合計って125%のマイルなのでしょうか?知り合いの人はもっとマイルがついてるようです。一体どういった計算になっているのかご存知の方教えて下さい。

  • JALのwebチェックインについて

    初めて海外旅行のツアーでWEBチェックインをしたいと思っています。 そこで調べてもよくわからないことがありましたので教えていただけないでしょうか? (1)空港でWEBチェックインした搭乗券を受け取ろうと思っています。その時に自動チェックイン機にパスポートを入れると思いますが、結婚をして姓が変わっている場合でも発券可能でしょうか。ちなみにパスポートの名前変更は済んでいますが、写真の部分の名前は旧姓です。 (2)WEBチェックインの場合、マイルはどうやって貯めるのでしょうか?JMB会員ですが、今回は会員ログインせずにツアー予約したので、フライトマイルのみ貯めたいと思っています。 海外旅行自体、ほぼ初心者ですので、WEBチェックインはせずに普通にチェクイン(今回のツアーは自動チェックイン機で手続きするみたいです)した方がよろしいのでしょうか・・・なるべくなら事前に済ませておいた方が楽かなと思いまして・・・初歩的な質問かもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。

  • JALカード

    マイルが貯まるクレジットカードを作ろうと思っているのですが、 旅行はいつもパッケージプランなので航空券のみを購入する事がありません。 パッケージプランで搭乗する場合でもクレジットカード特典の入会時搭乗ボーナスや毎年初回搭乗ボーナスは適応されるのでしょうか?

  • JALのアップグレードについて

    3月2日からのホームページに載っていたのですが、JALのアップグレードについてよくわかりません。 例えば、今までホノルル迄40000マイル貯めないと往復航空券がタダで引きかえれなかったのが、往復20000マイルになったという事でしょうか? 又、60000マイル必要だったホノルルまでの往復ビジネス航空券が40000マイルで引き換えが出来ると言う事でしょうか? 又、この航空券をつかってJMB会員のツアーも参加できるのでしょうか? 色々わからない事ばかりですが、よろしくお願いします。ちなみに今私は50000マイル貯まっています。

このQ&Aのポイント
  • 操作選択画面で「保存」の表示がされない問題が発生しています
  • カレンダー作成時に写真を入れた際に上書き保存ができない問題が発生しています
  • 「エレコム株式会社の製品」に関連する問題です
回答を見る