• ベストアンサー

枕にビニール袋を巻くと寝癖がつかないと聞きましたが髪が痛みませんか?

枕にビニール袋を巻くと寝癖がつかないと聞きましたが髪が痛みませんか? なんだか髪によくない気がするのですが・・・ 本当に寝癖がつかないならそうしたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

寝汗が吸収されないですから蒸れて結局は寝癖になりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝癖がつかない枕

    新しい商品を考えようという授業があって、寝癖がつかない枕が欲しいなと単純に 思ったのですが具体的に何を枕に細工したら寝癖がつきにくくなるか思いつきません!!(泣) 簡単なことで構わないので知恵を下さい。何かを敷くといいとか、 なんでもいいのですが、きちんとした根拠がほしいです。(実体験など) 柔らかい枕と硬めの枕、どちらが寝癖がつきにくいか 知ってる方いたら教えて下さると助かります。 よろしくお願いします☆

  • 枕で寝癖が

    私はそばがらの枕を使っていました ですが最近ポリエステルにしたら 寝癖がひどくなりました。 固い枕より柔らかい枕のが 寝癖がつくものなんでしょうか

  • 枕の跡(寝癖)

    こんにちは。 毎朝、後頭部に枕の跡が付いてしまって、つむじのところが二つにぱくっと分かれてしまったり、いびつに立ち上がってしまうことがとても気になります。 ずっとショート~ボブスタイルで、その頃は毎朝シャワーで髪を濡らして、分け目のない髪型にしていた為もあってか、あまり気になりませんでした。 けれど、ロングにしてからは面倒になってしまって、朝は寝癖直しをスプレーする程度です。 評判の良い「寝癖直しスプレー」を購入しても、枕の跡は改善されません…。 「ロングだと寝癖が付き難い」と聞いていたのですが、人にもよるんだな、と思いました。 朝は時間がないので、あまり手間をかけずに枕の跡を消したいです。 裏技などを御存知の方、ぜひ教えて下さい。

  • ビニール袋どうしてますか?

    ビニール袋なのですが・・・・ 結婚してから3年程経ちますが今まで買った事はありませんでした。 毎月、新聞屋さんからもらうもので間に合っていたので・・・・ それが先日、ビニール袋がまったくなくなってしまった事に気づきました。 買い物ついでにスーパーから頂戴しようかと思いましたが変な罪悪感(?)からいざとなると多めにもらう事ができませんでした。 たまに手に巻きつけてもらっていってる人みかけるので、マネしようと思ったのですが無理でした・・・ そこで皆さんはビニール袋ってどうしてますか? 買っているのでしょうか?あまり使わないので買うのもなんだか勿体無いような気もするのですが(せこくてすみません(>_<)) また、スーパーのビニール袋をもらってくるのはどうなんでしょう?(軽い犯罪にはなりませんか?)

  • ビニール袋について。

    いつもお世話になっています。 当方は、物の保管のために、コンビニ等でもらったビニール袋を使用しているのですが、一部のビニール袋が、或る程度の期間を保管目的で使用すると、ビニール袋がパリパリ(パキパキ)になって割れて来てしまいます。 理由を知りたいのですが、本来のビニール袋の性質である強靭なビニールの生地の性質を失ってしまっているのです。或る期間物の保管をしている関係で、ビニール袋の状態がこの様な状態になってしまうと、物をそのビニール袋に入れた状態で移送することもできない(ビニール袋が、この状態になったら、袋の上部を引っ張るとビニール袋の下部が割れて裂けて、それで内容物が落ちてしまう)ので、困っています。 まずは、ビニール袋がこの様な状態に変質する理由を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ムースをつけると寝癖のついた濡れた髪になります

    シャワーで髪を洗う→タオルで強く水気をとる→ドライヤーで乾かす→ムースを手につける→手を髪の中まで入れてまんべんなくつけながら、髪を立たせていく という順序でセットしてますが、寝癖みたいになるし、濡れた感じになります。 髪質はかなり固く、立ちにくいです。 髪の太さは普通です。 友達から髪型変えろと言われたのでつけたのですが、そもそも寝癖みたいな髪型が嫌いならつけない方がいいのでしょうか。

  • 寝癖の付きにくい“寝方”

    寝るときに、髪に寝癖の付きにくい寝方、髪の置き方?、ってありますか? ちなみに、現在、髪は胸に届く手前くらいのロングです。 寝るときに髪は既に乾いています。 枕に頭を乗せるとき、髪を全部上にあげる。 という方法を聞いた事があり、試したのですが、起きたらそのままの状態の癖がついてしまい、私には向いていませんでした・・・ 何か実践されているおすすめの方法ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 寝癖について

    僕は、よく寝癖がつきます。 お風呂上りには、ちゃんと髪を乾かして、ある程度整えてから寝ています。 ですが、僕は寝るときに横向きで寝るので、朝起きると髪が火山のように髪が盛り上がった感じになっています。 横から髪が真ん中に押し上げられ、なかなか直りにくいです。 これを防ぐためにはどうすれば良いでしょうか。 上向きで寝ても、朝起きたら横向きになっていて、寝癖がついています。 また、水やタオルや寝癖直しスプレーもなかなかききません。 どうすれば良いでしょうか…

  • ゴキブリとビニール袋

    先日部屋に表れたゴキブリを捕まえて生きたままビニール袋(三重)に閉じ込めました。ゴミの日が来る1週間後まで閉じ込めていて、ゴミの日当日そのビニール袋を持ち上げたらその下にゴキブリがいました。またか!って思ったんですが、気のせいか前に1週間前に表れたゴキブリと大きさが似てる気がしました。 袋そのまま捨てちゃって確認してないんですが、ひょっとして1週間前のゴキブリが袋を食べて脱走したとか・・・考えがたいのですがそんな気がしてます。 そこで質問なのですがゴキブリってビニール袋食べたりするんですか??食べられるとしたら1週間で三重のビニール袋を食いちぎって外に出ることは現実的にあり得るのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • ビニール袋について

    私は神奈川県に住んでいて今ビニール袋のことについて調べているのですが、なかなか答えが見つけられないので、 協力をして頂けたらと思いメールしました。 1.一枚のビニール袋を作るのにどれだけの石油が必要なのか? 2.このビニールを作るのにどれだけ、またどのように環境を破壊しているのか? 3.1人が1日1枚ビニールをセーブ(もらわない)ようにしたら1年後にはこの浮いた分をどのように他に役立てられるのか?   365日X1.200.000人(?)=438.000.000枚 私も頑張って調べていますので何か知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

FAT32のMF-SU2B64GBKを認識せず
このQ&Aのポイント
  • FAT32形式のMF-SU2B64GBKは、Win11のPCで認識されずに利用できない状況です。
  • I-ODETAのソフトを使用してFAT32形式でフォーマットしたUSBメモリーを、Win11のPCが認識しない問題が発生しています。
  • FAT32形式の音楽データを作成し、Win11のPCで利用する方法を教えていただきたいです。
回答を見る