• ベストアンサー

曲のキーの判断の仕方とそのキーで使われるコードについて

Key_Tipsの回答

  • ベストアンサー
  • Key_Tips
  • ベストアンサー率64% (43/67)
回答No.3

こんにちは! >主旋律の最初の出だしの音=キーと考えてしまっていいのでしょうか 必ずしもそうではありません。 キーがCの曲がいつも「ド」から始まるわけではないですよね。 「ミ」だったり「ソ」だったり、「レ」だったり 「ファ」だったり「ラ♭」だったり・・・といくらでも可能性があります。 ですので、最初の音というのは「たまたま合っていることがある」というくらいで キーの判別には全く当てになりません。 それとは別に「もし最初のコードがCだったら、キーもC?」 という疑問が出てくるかも知れませんが こちらもキーの判別には、当てになりません。 キーがCの曲でもFやG、Dm等(その他色々…)から始まることも少なくありません。 キーでよく使われるコードについて詳しくお知りになりたい場合は 「ダイアトニックコード」というものについて調べてみてください。 これは簡単に言えば、一つのキーでよく使われる基本となるコードをまとめたものの事です。 その基本のコードを変形させたりして、色々なコードが生まれます。 理論的に理解したい場合は ダイアトニックコードについて調べてみてください。 ちなみに、キーがCの場合は ピアノやキーボードの鍵盤で言うドミソ、レファラ、ミソシ、ファラド・・・シレファまで(コードで言うとC、Dm、Em、F・・・Bm-5まで) というような3和音を元にしたコードのことです。 ちなみに、音楽教室などで初心者向けに教えられている簡単なキーの判別の仕方として 曲の最後のコードを見るという方法があります。 例えば「曲の最後のコードがGで終わっていたら、その曲のキーはG」 「D♭で終わっていたら、キーはD♭」という感じの見方です。 ある意味、理論に一応沿っているわかりやすい判別方法ですが 主に、クラシック、童謡などに有効な判別方法で 最近のポップスは、サビはもちろん、Bメロ、エンディング等でも転調していたり ダイアトニックコード外のコードで締めくくっていたりする場合も多いですので この判別方法は必ずしも通用しません。 作曲をする際に曲のキー着目するのは大切なことですが 曲によっては「一時転調」といって、一つフレーズ中で別のキーに転調することもよくあります。 その部分は、実は個人の解釈次第という部分も大きくあって それも考えると曲のキーにあまりこだわりすぎるのも 作曲や楽曲分析の障害になってしまう可能性があります。 まずは、本やサイトなどで ダイアトニックコードの仕組みを理解されると良いと思います。 「ダイアトニックコード」等で検索されると 解説されているサイトがたくさん出てくると思います。 ギター向けのものが多いように思いますので キーワードに「ピアノ」「キーボード」などを加えて検索されると 希望のサイトにたどり着きやすいと思います。 焦らずに少しずつ色々な既存の曲に当たりながら 理論の方もかじりつつ、色々なパターンがあることになれていってみて下さい。

hanako58
質問者

お礼

ありがとうございます  やっとダイアトニックコード理解できました 今度はノンダイアトニックが疑問になってしまいました(笑) 次から次へと難しいです 自信がないので理論に頼ってしまいがちですが既存の曲から自然に身に付いたらいいのにと思います 補助的に理論も学んで 楽しんで音楽ができるようにいたいです 詳しくありがとうございます

関連するQ&A

  • 作曲の基本について

    作曲をするとき、曲の出だしや終りにキーの音を使うのが基本だと聞いたのですが、 それは次のうちどの事を指すのですか? キーがCのとき 1、イントロなど最初に鳴らすコードをCにする 2、曲の最後に鳴らすコードをCにする 3、主旋律の出だしを「ド」にする 4、主旋律の最後を「ド」にする

  • 曲のキーとコード

    作った曲を調べてみたらメロディーのキーと違うキーのコードが付いている気がするのですが聴いてみて違和感がないかどうか教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=d4KHLlql2k0&feat … https://www.youtube.com/watch?v=WzZ0Uvv906E&feat … たとえばキーがDなのにキーAのダイヤトニックコードがついているのではないかと思う場合、GもG#もコードの構成音に使わずパワーコードならば違和感ないですか? メロディーにもGとG#を使ってなければキーDなのにキーAのダイヤトニックコードを使ってもいいんですか? それにVIIは普通ディミニッシュですがVII7がノンダイヤトニックコードなのでVIIのパワーコードを使ってもいいんですよね?

  • Key毎の使われるコードとその役割

    Key毎によって使われるコードとそのコード毎のトニック、ドミナント等役割を初心者向けに 解説して下さっているサイトとかないでしょうか? KeyCの場合はbや#がつかないのでなんとかなるのですが 他のKeyの場合、なんとか構成音が分かっても次にトニック、ドミナント等そのコードの役割?みたいなものが分からないので どのようにコードを並べていいのか分からず手こずってしまいます。 こんな細かい所まで丁寧に書かれているようなサイト、それに近いようなサイトがもしあれば 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • キーとコード

    キー(調)別のコードの一覧表というのは、ないのでしょうか。。。 作曲に重宝すると思うのですが、探し回っても見つかりません。

  • コード進行の意味を教えて欲しい

    コード進行という言葉の意味が分かりません。 検索してみれば分かりやすいサイトがごろごろ出てくると周囲は言いますが、それを見てもよく分かりません。 とりあえずコードとは所謂ドレミ等の音階という意味なのは理解しました。ですがコード進行とは分からずじまいです。 隣の部屋から綺麗なコード進行が聞こえてきた、って使い方はあってますか?  大きなのっぽの古時計で例えれば、「おーおーきなのっぽのふるどけいー」という歌詞がつく主旋律? メロディ? が鳴っている後ろの部分で流れている、重ねた音がコード進行というものですか? よくコード進行からメロディを作り上げる人がいるという検索結果が出てきましたが、それは後ろでなってる重ねた音=骨組み? を作ってから肉である歌詞をのっける主旋律を付け加えるという意味でいいですか? 例えば隣の部屋から素敵なコード進行が聞こえてきたので、僕はそれに合わせてメロディを口ずさんだという日本語の使い方はあってますか?  どなたか分かりやすく説明して頂ければ幸いです。

  • ギターのキーとコードについて

    各キーによって使えるコードや音が決まってると思うんですが、キーがCの時には単体の音は#とかはつかない音しかないのに、なぜコードはEmとかAmとかマイナーコードが入るんですか? どんな法則があるんですか? また他のキーの時に使えるコードを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ベース コードやキーについて。

    曲のキーとはどうゆうものなんでしょうか? キーがC→ドレミ~なのは分かるのですが、 キーが何なのかが理解出来ていません。 キーがCならコードの3音(CEG)の他にドレミ~の音を使っても良いという事なのでしょうか…? 又、ルートがAmだった場合 コードはA♭、C、D♯で合っていますか?(>_<)

  • Fキーが読み取れるQRコードを作りたい

    教えてください。 QRコードで、Fキーが読み取れるQRコードを作りたいです。 具体的に言うと、F5のキーを押したのと同じ効果が得られるQRコードを作成したいです。 それが可能なWEBサイトはないでしょうか? また、WEBサイトでなくても、無料でできればどのような方法でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 佐渡裕さん指揮曲の楽器の名前を教えてください

    佐渡裕さんの ブラスの祭典2からです。 1「プレリュード、フーガとリフス」のプレリュードの出だしの音は何の楽器ですか? 2「プレリュード、フーガとリフス」のフーガの出だしの音は何の楽器ですか? 3「プレリュード、フーガとリフス」のリフスのピアノが流れてしばらくしてから主旋律が流れますが、その音の楽器は何ですか? 4「オリンピック・ファンファーレ&テーマ」の最初によく響く高い音と、最初から20秒後ぐらいに響く低いボーンボーンという音の楽器は何ですか? 5「2つの交響断的章第一楽章」の出だしで響くボーンボーンという低い音と、ボーンボーンという音の合間に響く高い管楽器の音(鉄琴?の音ではないほう)は何の楽器ですか? 6「2つの交響断的章第2楽章」の出だしの打楽器だけ流れた後に聞こえる楽器の音は何と何と何ですか?

  • 「キー、コード、メロディー」の関係がわかりません

    先週から音楽理論を学んでいて「キー、コード、メロディー」の関係性がどうもわかりません。 曲にはキーがありその中の小節ごとにコード進行があり、さらにその中でメロディーを作るという風に考えてるのですが・・・ 例えばAmキーの曲にE7コードがある場合、ギターコードを参考にしたところ EMスケールの1音ミ、3音ソ#、5音シ、7音レ#の半音であるレ、 つまり、「E、G#、B、D」でE7コードになるかと思います。 一方でAm(キー)のスケールは「ラシドレミファソ」なのでE7の3音ソ#が含まれていません。キーというのは何のためにあるのかと疑問に思っています。 この3つは曲の中でどういう関係があるのでしょうか?長文で読みづらいと思いますがよろしくお願いします。