- ベストアンサー
お弁当の卵焼き
家食の卵焼きはうまく出来るのですが、お弁当に入れるものは しっかり火を通さなきゃと思うと 固まってしまって追加した分と前のが繋がりません。 ベラベラになってしまいます。 卵2個を何回ぐらいにわけて巻けばいいですか。 少しオレンジが残るくらいで巻いても余熱で出来たりしますか? 最近お弁当を作り始めました。 何かコツとか経験談お教え願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- root139
- ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.2
お礼
早々に回答ありがとうございました。 そうなんですか!くっつくように巻いていいんですね。救われました~(笑) 卵は、ていうか肉もですが頑張って火入れると固くなってしまうんですよねえ。 冷凍卵焼きはダシ巻きでも美味しく食べれるでしょうか? 柔らかく作ったら大丈夫かな。できるととっても助かります。 いろいろ冷凍したままお弁当箱へGOはやってます。温度が上がるのが遅くてかえって衛生的だと思いまして。 保冷剤と合わせると、お昼時に常温に至ってなくて「冷たくて美味しい」とか言ってました。 経験豊富な方に推薦していただいて気が楽になりました。