- 締切済み
- すぐに回答を!
「Final Cut Express」と「Final Cut Pro」はどちらが優れているか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
難しく考えなくてもExpressはProの廉価版です。 読み込みや書き出し可能なフォーマットの種類にも違いがありますし、何より値段が全く違います。 http://store.apple.com/jp/product/MB278J/A?fnode=MTY1NDAzOA&mco=MjE0NTM3MA#overview http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/specs/#finalcutpro 一般的にはMacを買うか、別途パッケージ版を購入する「iMovie」を使って物足りなくなったら「Final Cut Express」を購入して更に高度な編集をします。 「Final Cut Pro」はセミプロだとか業務用と考えてもらっても間違いありません。 「Photoshop」と「PhotoshopElements」の違いのようなものです。
- zoom10
- ベストアンサー率33% (118/354)
>「Final Cut Express」は、「Final Cut Pro』の機能を制限したソフトです。 「Final Cut Pro」は、現在、単体での販売は在りません。 Final Cut Expressは、23800円ですが、『Final Cut Studio』は108800円 です。 簡単に書けば、Final Cut Proはプロ用で、Final Cut Expressは、ハイアマチュア用です。
- petitusako
- ベストアンサー率31% (116/374)
現行の「Final Cut Express」または「Final Cut Pro」のご購入をご検討ということになりますと Mac本体を買い換えることになると思いますが 買い換え予定の機種は何になりますか?
関連するQ&A
- Final cut express 3.0 と4.0 のどちらがいいと思いますか?
現在 「iBook G4」 OS10.4.11 メモリ:512MB の環境で作業をしているのですが、 写真を使ったスライドショーをつくる予定です。 スライドショーといってもただ流すだけでなく、 音楽に合わせて効果や文字をつけて作りたいと思っています。 iMovie(ver.06)で作業をしていたのですが、せっかく苦労して それぞれの写真を出すタイミングを合わせても、 トランジション(クロスディゾルブなど)を入れると何故か1枚の写真の長さが変わってしまうのです。 たった10秒の編集でも1時間くらい苦戦して結局上手くいかず、 この編集が問題なく楽にできる動画編集ソフトを購入することにしました。 Final cut express を買おうと思っているのですが、 写真を音楽にピッタリ合わせながらクロスディゾルブなどのトランジションを 使うような編集はどちらでも出来るのでしょうか? 予算の関係もあるので3.0でできるのであればそちらを購入しようと思っています。 また、このパソコンのスペックだと4.0は動作できないでしょうか? 調べたらメモリが1GB以上必要と書いてあったので無理かとおもっているのですが…。
- 締切済み
- Mac
- Final Cut Express 4とFinal Cut Pro 6
こんにちは。 普段、仕事場でFinal Cut Proを利用しているのですが、 個人的にも購入したいなぁと思っています。 しかし購入となると、「Final Cut Studio 2 ¥148,000」と、 なかなか値段がはるため思いとどまってしまうのですが・・・、 似たようなのでFinal Cut Express 4というソフトを見てみると お値段 ¥23,800、とかなりお手頃。 しかし、Final Cut Pro6との違いが良くわかりません。 二つを比べて、 Final Cut Express 4に出来ないことってなんなのでしょう?? 詳しいかた、どうぞ教えてください!
- 締切済み
- Mac
- imovieとファイナルカットエクスプレスについて
ファイナルカットエクスプレスで作った動画をimovieと共有してその動画の一部を使ってimovieでまた編集って出来ますか? 素人のためどうしてもファイナルカットだと時間がかかりすぎてしますため簡単な編集はimovieで済ませたいんです。 教えてくださいm(_ _)m
- ベストアンサー
- Mac
- final cut proに代わる安価なソフト
映像編集初心者です。 今のところデジカメで撮影したムービーをiMovieで編集する程度です。 暇な私にいいおもちゃという感じです。 Final cut proというソフトでさらに面白い編集ができると聞いたので調べていたのですが、 とんでもなく高い! 学生の私にはとうてい買えません。。。 iMovieからシフトするレベルのソフトで、 もう少し安価なものはないでしょうか。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- Final Cut ExpressとFinal Cut Proの違い
初心者です宜しくお願いします。 どうして似たようなソフトFinal Cut ExpressとFinal Cut Proがあるのですか?何が違うのでしょうか?エフェクトやツールなど少し違いますがそれが出来るか出来ないかの違いだけなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- 新しいMacBookでFinal Cut Express HDは大丈夫?
iBookでiMovieによるビデオ編集に物足りなさを感じ、Final Cut Express HDの購入を考えております。それに伴ってPCも買い替えようと思っていますが、予算の関係上MacBookProは無理そうです。最新のMacBookではディスプレイの小ささは否めませんが、それはしょうがないとして、スペック上問題等ないでしょうか?映像の編集なら同じ予算でもiMacの方が良いのだろうと思うのですが、生活スタイルを考えるとやはりBookがいいのです。何か助言などありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- Final Cut Express HD 3.5を独学で
恥を忍んでお尋ねします。私は今までiMovieでビデオ編集をしてきましたが、昔からやはり物足りないように思っていたのでFinal Cut Express HD 3.5を購入する決意をしました。しかし、ネットで探してもFinal Cut Express HD 3.5を学べる書籍がありません。Final Cut ProならいくつかあったのですがExpressの書籍は皆無で、もしないとなるとやっぱりMacのスクールにでも通う他ないのでしょうか?ちなみにiMovieは簡単なせいか直感で操作できました。Expressの操作の難易度はどうでしょうか?諸先輩方、どうかご教授をお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Final Cut Express について
こんにちは、はじめまして。 私は最近動画編集をはじめまして、imovieを使用していたのですがそれに物足りなさを感じFinal Cut Express を購入してあちこちのサイトを巡りながら自分のイラストを使ったPVなどを作成しています。 質問なのですが、Final Cut Express を使って花びらが舞うアニメーションや雨が降るアニメーションなどを作る事ができるのかを教えていただきたいのです。 花びら一枚一枚がぶわっと舞うようなシーンや雨が降り注ぐシーンなどを動画に加えたいのですが、一枚ずつのイラストを用意してキーフレームを使用しながら手作業でパスを引いて動かすとどうしても不自然な動きになってしまい、色々調べたのですが解決法がみつからないのです… Final Cut Express でそういった自然な動きのアニメーションを作る事はできるのか、できる場合はそのやり方を教えてください。 『こういったやり方で作っている』などの知恵もおかしいただければと思います。 ソフトはFinal Cut Express HD3.0 OSはMacOSX10.4.11です。 友人に頼まれた制作物があるので困り果てています。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- final cut express で取り込めない
最近final cut expressを買いました。 imovieでは、取り込めたものが取り込めません。 使っているのは、mac book pro 動画はデジカメでとっています。 ニコンのcoolpix7900です tv640というモードで使ってます。 デジカメが古すぎなのでしょうか? またはDVコードなどが必要なのでしょうか? 詳しい方よろしくおねがいします
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- アプリケーションFinal Cut のPro 5とExpressの違いについて。
はじめまして。 アプリケーションFinal Cut のPro 5とExpressの違いについて知りたいです。 プロモーションビデオ作成のため使用したいのですが、プロとしての使用目的ではありません。 Expressでないとできない機能というのはどういったものなのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
お礼
回答ありがとうございます。 MAC BOOK PRO を検討しています。 PRO なくても、MAC BOOK で動かせればそちらも検討しています。