• 締切済み

女性からみてどちらが社会的地位が高い男性に見えますか?

A慶応大学卒業後、大手商社に入社。貿易に関する取引、営業企画で勤務成績優秀、英語話せる商社マン 30歳 B国公立医学科卒業後、内科医となる。特に白血病やなどの血液疾患の専門医となり、アメリカに留学。血液疾患への幹細胞移植のやり方をマスターし、日本の血液疾患患者を救う医師30歳

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.5

うちの近辺ならBです。 私の住んでいる田舎は、血液内科が伝統的に強く、大病院の院長クラスはかなりの確率で血液内科出身者で占められ、他の科目の医者は今一恵まれない環境です。 これはこの地方の特殊事情なので、東京大阪などでどうかまでは分かりません。 >白血病やなどの血液疾患の専門医となり、アメリカに留学。 つまり学閥に恵まれた上に、留学はある程度金銭的に豊かでないとできないので、お金持ちの息子という想像はできます。 従って、生活は安定しているという点と、将来的には地方病院の院長クラスまではいけれるという予想がつくので、私ならBを推します。

noname#123724
noname#123724
回答No.4

AもBも30歳では社会的地位を云々する年齢には及ばないと思います。 >見えますか? ということですので、文章からの印象としては、比較的具象化されたB像のほうでしょうか。 現実的には30歳では医師としての臨床経験がまだ少なすぎるので未熟に思いますが、専門分野ですので先々を期待できる感は大いに持てます。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

そんな上っ面だけじゃ社会的地位なんて判断できない。そんなことよりも人柄が一番、穏やかで謙譲で、多大な成果を通じて周りの人から自然に一目置かれ敬愛されるようになった人が真に社会的地位の高い人。女性だからって、上っ面な薄っぺらい答えはしたくないね。

noname#92301
noname#92301
回答No.2

仕事の内容が想像しやすいので、Bです。

回答No.1

お医者さんは凄いと思うのでB

関連するQ&A

  • 再発でしょうか?

    急性骨髄性白血病でバンクから骨髄移植をうけて、退院して1年たちました。 先月血小板の数値が下がってて、今月はもっと下がっていました。 血液の中に白血病細胞があるかの詳しい検査に出しています。 再発でしょうか?

  • 再生不良性貧血について

    大学で、再生不良性貧血の患者に骨髄移植を行ったが、予後が思わしくない。それは、患者が骨髄移植を受ける過程にあるとされる。(過程→放射線で患者の免疫を殺す→骨髄移植)しかし、患者の体内には微量の免疫細胞が残っていたらしく、拒絶反応を起こします。という話なんですが、患者の血液型はO型、一方提供者の血液型はA型。O型がA型の血液型に変わるためにはどうしたらよいのでしょうか?また患者の体内には、なにが残っていてA型の赤血球を破壊しているのでしょうか?教えてください。

  • 造血幹細胞と骨髄幹細胞の違いと分離は可能

    メディアが下記のような内容を報道しています。 埼玉医科大の許教授と五条理志(さとし)講師らのチームが骨髄細胞を用いた心臓再生治療を実施。…中略… 治療は、患者本人の骨髄を採取。骨髄有核細胞を遠心分離器で分離し、カテーテルを使って壊死(えし)していた心臓の左心室の冠動脈に移植した。… ただ、今回のケースで効果が上がった理由は許教授らも分からず、今後メカニズムを解明するという。 そこで,これは一種の骨髄移植と同じようなものかと思い骨髄移植を検索しますと,骨髄には造血幹細胞と骨髄幹細胞があり,一般的な骨髄移植とは造血幹細胞移植とするものと骨髄幹細胞移植とするものがあります。 ここで質問ですが,造血幹細胞と骨髄幹細胞の違いとはどのようなものなのでしょう。造血幹細胞は呼んで字のごとしと思いますが,骨髄幹細胞は確か他の組織細胞にもなれるものですよね…?。 白血病の治療等は,造血幹細胞移植でしょうか,それとも骨髄幹細胞移植なのでしょうか。素人考えでは造血幹細胞があればよい気がしますが… 医学は無縁の人間ですので手元に成書もなく,ネット検索しても医学界でも混乱があるのでしょうか違いがよく分かりませんね。 心臓の再生医療は,造血幹細胞ではなく骨髄幹細胞でないと意味がないのではと思いますが… それとも造血幹細胞と骨髄幹細胞を分離できないか,その必要がないために,一般的な骨髄移植は両幹細胞を移植しているのでしょうか。 ご教示ください。

  • がんと輸血

    風邪をひいて治ると免疫がつくという話を聞いたことがあります。 そこで血液の癌について質問です。 がん患者でない人の中で がん患者のもつがん細胞に対して 免疫のついた血液や髄液を作り出すことはできるのでしょうか? 言い換えると、 がん患者から血液や髄液を、がん患者でない人に輸血移植などして がん患者でない人の中でがんに対する免疫が生まれることはあり得るのでしょうか? がんへの免疫のついた血液や髄液を、がん患者でない人から再びがん患者に輸血移植などして がん患者に深刻な免疫反応のようなことが起こらなかったとしたら がん患者のがんへの免疫がアップすることはあり得るのでしょうか?

  • 白血病のレアケースについて

    友人が5月頃、会社の健康診断で血液中の白血球数が500という数値だったということで、緊急入院となりました。 血液、骨髄検査ののち、急性骨髄性白血病と診断されました。 質問なのですが、白血球減少という特徴から、急性骨髄性白血病と診断されるのは、結構珍しいケースだということなのですが、何を決め手に診断名がついたのでしょうか? また、こういったタイプの珍しい白血病の移植をしたことのある、患者さん、先生、病院をご存じの方いらっしゃれば、教えて下さい。

  • 針刺し事故後の検査・・・

    歯科医院に勤務しています。 先日、使用済みの注射針を誤って刺してしまい、出血もあったので 搾り出し流水中で洗い流す、など応急処置は行ったのですが、針刺し 念のため検査をと考えています。 患者様の問診表をチェックしても血液による感染性疾患の記載はありませんでした。 HBV、HCV、HIV、梅毒はそれぞれ検査する時期が分かるのですが、成人T細胞白血病だけはいつ行えばよいのか分かり ません。どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

  • 2011年8月にアメリカで発表された白血病治療法

    とても大切な人が先日白血病ATLと診断されてしまいました。白血病について情報を集めています。2011年8月にアメリカで発表された白血病治療法について、何かご存知の方、またその後の研究はどうなっているかご存知の方がいらっしゃいましたら詳しく教えて頂ければ幸いです。以下、記事の一部と全文が載ったURLを記載致します。記事と無関係でも、日本国内外問わず、いい治療法や信頼出来る病院等の情報もお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。 【2011年8月発表】 患者本人のT細胞(免疫細胞)を遺伝的に改変してキラー細胞とする新たな白血病治療法で、末期の白血病患者3人のがん細胞が死滅または激減したとの研究結果が10日、米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・マガジン(Science Translational Medicine)」と同「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に同時発表され、驚きをもって受け止められている。 記事 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2819490/7625533

  • 癌と輸血の危険性

    今の医学では人体に一つのがん細胞が出来てそれがある程度の大きさになるまで発見は不可能だそうですが、癌患者が発病を知らずに献血した場合、その血液を輸血された人は癌の発病の確立が高くなるのですか? 癌の転移は血液の流れによって起こると聞いたので不安です。 もし、献血された血液を検査していたとしても、 血液検査で発見できないくらいの初期癌の患者が癌を知らずに献血したらその血液は輸血に使われるのですか?

  • 「iPS心筋移植」の守口尚史

     iPS細胞からつくった心筋細胞を、重傷の患者に移植手術を昨年6月に1件行ったと、 守口尚史(48)自称ハーバード大学医学部客員講師、東京大学医学部iPS細胞バンク研究室研究員は、山中教授に対抗して虚栄を張った嘘を唱えているように見えます?、・・・・・・  これは、得意の捏造と妄言を言いふらす在日帰化人の特徴の様に思われますが、その真贋を推測の領域でもいいから教えてください。

  • 【医学】アレルギー疾患の最近の研究の矛盾。

    【医学】アレルギー疾患の最近の研究の矛盾。 ・アレルギー疾患は大人になれば治る。 ・アレルギーは肥満細胞と結び付いてアレルギー反応を起こす。 という話は嘘だと思う。 アレルギー疾患は大人になったら治ると言ってる一方で大人でアレルギー疾患が発症する人が増えているとも言っているし、大人になってもアレルギー疾患が治っていない人も大勢いる。 そしてもう1つの肥満細胞とアレルギー抗体は過度に結び付いてアレルギー疾患が起こるという話。 だったら肥満のデブの人はアレルギー疾患が発症してないとおかしいことになる。 でも実際にアレルギー疾患患者の殆どというかデブ以外のガリガリまたは細身普通体型の人がアレルギー疾患を患っている。 逆にデブがアレルギー疾患が発症したというのは聞いたことがない。 デブがアレルギー疾患で通院しているのを見たことがない。 よって肥満細胞がアレルギー抗体と関係があるっていうのは間違っていると思う。