• ベストアンサー

システム終了も初期化もできません。。

biramanの回答

  • biraman
  • ベストアンサー率16% (29/174)
回答No.1

>※何もなかったように普通に起動はします [Option]押しの起動もできないと言っているのにどういう意味? 最近、機種によってはファームウェアの更新があったけどその途中で電源を落としちゃったんじゃないの? 確かEFIの更新だったような・・・

egocolor
質問者

お礼

ありがとうございます。 [Option]押しの起動をしても特有の起動ではなく 単に電源を入れただけの通常時とかわらない起動になってしまった という意味です。

関連するQ&A

  • アップデート後システム終了できません。

    大変困っています。ご回答よろしくお願いします。 最近、ソフトウェアのアップデートを行った所 システム終了をするとデスクトップ上の アイコンはなくなり、電源が落ちるだけの状態で時計が クルクルまわり続けてシステム終了できなくなりました。 当方は毎日PCを利用するのですが 今は毎回、電源ボタンを長押しで終了させています。 PCにはあまり良くないのではないかと思い心配しています。 一度、OSを再インストールしようと試みて DVDから起動させようとしましたが [C]を押して起動してもなぜかDVDより起動しません。 何か考えられる良い対処方法があれば教えてください。 当方、macには詳しくありませんので、分かりやすく 説明していただければ尚幸いです。 よろしくお願いします。 ※OS9が起動するG5(OS10.3)です。 現在OSはレパードを購入して10.5にしています。 表示は10.5.7になっています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システム終了が出来なくなりました

    OS9.1で「スリープ」は出来ますが「特別」から選ぶ「システム終了」が出来なくなりました。 再起動もできません。 仕方なくcont+command+電源スイッチで強制再起動しています。 どうすれば直るでしょうか? システム再インストール、PRAMクリアは試しました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9 終了ができません

    Mac OS9.2を使用しています。 毎回ではないのですがかなり頻繁に、システム終了をしようとすると 「1つのアプリケーションが使用中のため,  開いているアプリケーションを閉じてから終了してください」 というような(厳密には異なるかもしれませんがこういう内容です) メッセージが出てしまい、終了も再起動もできなくなります。 しかたがないので電源長押しで強制終了させるのですが。 そうした後で起動後にもう一度システム終了をすれば普通に電源が落ちます。 ちなみに、メニューバーを見ても表示されるアプリケーションは Finderのみなのですが…。 command+option+escして、Finderを終了させても 同様のエラーメッセージが出てしまいどうしていいのか全くお手上げです。 なにかご存知の方、ぜひアドバイスお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • 電源長押しによる強制終了

    パソコン初心者の友人がノートパソコンを買って、初期設定をお願いしたらしいのですが、電源の切り方について質問したところ、「電源ボタンの長押しです」と言われたらしいです。 OSはビスタですが、電源の長押し終了でいいんですか? 電源長押しのリスク等あれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • システム回復オプションを終了させることは出来ますか?

    再起動後、システム回復オプションが開くのですが、スタートアップ修復を実行後、問題が見つからず、かつ終了させると、シャットダウンか再起動のどちらかを選ぶことしか出来ず、再度電源を入れても同じことの繰り返しになります。 メッセージが全て英語で出るため、全ての意味は分からないのですが、どうすれば正常に起動させることが出来るのか分かりません。 このような状態の時に、どのような操作で通常の起動に移行出来るのか、もしくはコマンドプロンプトを使うなどして、システム回復オプションを終了させたり無効にする方法があるか、ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 終了できません

    いつもお世話になっております。 会社で使用しているMAC OS9.2が終了できなくなりました。 しかもモニタには何も写らず,電源ボタン長押しでも終了できません。 またctrl+command+escでも終了できません。 非常に困り果てています。 周りでmacに詳しい方がいないので, 原因がお分かりになる方は, ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 終了動作について

    こんばんは。現在XPを使用しています。Windows XP Service Pack 2にバージョンアップはしていません。 最近パソコンを切る時に終了オプションから電源を切るをクリックするとなぜか1回で終了しません。3回ほど終了オプションから電源を切るをクリックすると終了できるのですが・・・必ず一回目の終了クリック時に画面右下の所に更新の準備が出来ましたと出ます。故障でしょうか?修復方法を教えていただけませんでしょうか?ちなみに再起動をクリックしても同じです。

  • システム回復オプションが表示されない

    起動オプションの画面でコンピュータの修復を選択するのですが、 システム回復オプションが表示されず通常起動してしまいます。 リカバリーのプログラムはHDD内にあり数回初期状態に戻しているのですが…。 わかる方いれば解決方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • Firefoxが終了出来ない。システムも巻き添え?

    Firefoxで複数のタブが開いた状態。 左上の赤ボタンで確認画面が出るのですが、そこから動かせない。 確認画面の選択ボタンが灰色のままで動きませんし、Finderからもドック側からも終了を指示しても変化なし。 さらに林檎マークから再起動やシステム終了を選択しても変化しない。 電源ボタンをポチして、終了とか再起動を選択しても変化なし。 電源ボタン長押しで強制終了させています。 ディスクユーティリテーでアクセス権の修復、たくさん修復してくれているようですが、再度行ないますと、また同じ様な状況。 外付けHDDから起動させ、ディスクの修復、アクセス権の修復、これらも変化しない。 どうなったんだろ? たしか一昨日までは異変は無かったと思うんです。 MacBook Pro 2.4GHz Intel Core 2 Duo メモリ4G OS-X 10.6.8 Firefox 34.0 外付けHDDは同時に購入したMac miniの内臓ドライブ(購入時に大きな容量のHDDに換装してもらい、元の内臓HDDをフォーマットし、外付けとして利用、Mac mini付属のOSインストールディスクで起動可能にし、長い事MacBook Proでも正常起動が出来ている状況です。) 私のMac知識がまだまだ浅く、なかなか解決出来ないので、多くの方々のご意見をお願い致します。m(_._)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システム終了しなくなりました。

    家のiMacがシステム終了しなくなりました。 種類はiMac DV (グレープ)、OS8.6、メモリ128MBです。 NortonUtiritiesなどを起動して、回復を試みたのですが、システム終了させようと選択するとフリーズしてしまいます。 ごくたまに、画面が消えることがあるのですが、電源のランプはついたままです。 どうすればいいでしょう? 今は終了できないので電源を切るしか方法がないのですが、よろしければ回答お願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac