- ベストアンサー
- 暇なときにでも
おすすめ映画
こんにちは。近々、家でゆっくり映画を見る時間がつくれそうなのでたくさん映画を見たいと思っています! 好きな映画のタイプが似ている方、映画に詳しい方におすすめの映画を教えて頂きたいです。洋画も邦画も好きです。 好きな監督は、 ウェス・アンダーソン ロイ・アンダーソン ジム・ジャームッシュ などです。 上記の監督作品以外で好きな洋画は アメリ、リトルダンサー、ゴーストワールド 好きな邦画は 茶の味、百万円と苦虫女、かもめ食堂 などです。 わりとメジャーなものばかりなのでもっとマイナーな映画でおすすめを教えてください。よろしくお願いします。
- sun9ura
- お礼率0% (0/8)
- 洋画
- 回答数8
- ありがとう数3
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- morikumi55
- ベストアンサー率48% (20/41)
こんにちは。 私もウェス・アンダーソン、大好きなんです! 好きな作品を拝見するに、「ちょっとひねりがあるおかしさ」が ある作品がよいかなと思ったので、 オススメを下記にかきますね。 洋画---------- ●ストレイト・ストーリー http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=159820 おじいちゃんと人々との交流が何とも愛おしくて、おかしいです。 ●ウィンブルドン http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=321300 ラブコメディなのですが、ストーリー展開のテンポが面白いです。 ●厨房で逢いましょう http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=327910 内気なシェフのお話なのですが、ヨーロッパぽいコメディタッチが面白い。 ●エターナル・サンシャイン http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=319767 ミシェル・ゴンドリー監督作品。入り組んでるので、2回くらいみると面白い。 ●TOKYO! http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=329507 監督が違う3話のオムニバス。どれも好きです。 ●モンテーニュ通りのカフェ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=329913 フランス映画です。登場人物、みんな好きになる映画です。 ●パリ、ジュテーム http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=325897 パリを舞台にしたオムニバスが10数作品。全部素敵です。 ●ショート・バス http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=327806 sexがテーマなのですが、登場人物の描き方が面白いのです。 邦画--------- ●ワンダフルライフ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=161771 是枝監督作品。すごく作りこまれた世界観に引き込まれます。 ●転々 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=328160 三浦さんとオダジョーとの会話と間が、味わい深いおかしさです。 ●トウキョウソナタ http://www.hmv.co.jp/product/detail/3523723 一家4人のそれぞれの悩みが描かれてます。黒沢清監督作品。 ●たみおのしあわせ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=329455 「転々」に近いおかしさがあります。 --- 以上です! よろしければ、お試しください。
その他の回答 (7)
- 回答No.7
- disease
- ベストアンサー率18% (1240/6708)
サマーストーリー(88英)一夏の恋と、その悲しい終末を描いた傑作です。 マイライフ・アズ・ア・ドッグ(85スウェーデン)少年の一夏の成長を描いた切ない話です。 さらば、わが愛 覇王別姫(93香港)文化革命時の中国を舞台に、男女3人の悲しい愛の物語です。 ライフ・イズ・ビューティフル(98伊)第二次大戦時、ナチスの強制収容所で繰り広げられる父親と息子の感動のストーリー。 レインマン(88米)兄弟の絆を描く感動の作品です。 フォレスト・ガンプ 一期一会(94米)ダウン症の青年の奇跡と愛の超感動作。 ショーシャンクの空に(94米)無罪にもかかわらず刑務所に入れられた銀行マンが絶望から立ち直り、人生を切り開いていく感動作。 スタンド・バイ・ミー(86米)少年時代の思い出を描いた名作。 パーフェクト・ワールド(93米)ある犯罪者の悲しいストーリー。 テス(79英・仏)美しい背景を舞台に愛と悲しみのストーリーが描かれます。 アンドリューNDR114(99米)アンドロイドのアンドリューは人間にあこがれ自分の体を人間に似せて改造していくが・・・。 グラン・ブルー(88仏)美しい海を舞台に、素潜りで競い合う2人の男と1人の女の感動のストーリー。 マイ・フレンド・フォーエバー(95米)ある日隣に越してきたエイズに感染した少年との切ない友情物語。 パッチ・アダムス(98米)自殺未遂で精神病院に入院したハンター・アダムスは、ジョークで病人を癒すことに目覚め、 当時の医療制度の理不尽さから無料の病院を作りたいと考えるようになるが・・・ ステラ(90米)女手一つで必死に娘を育てる母と娘の絆。 顔のない天使(93米)過去に事故により生徒を死なせ、また自分も顔半分に大火傷を負い元教師と、少年との心の交流を描くヒューマンドラマ。 レオン(94米・仏)殺し屋と少女の奇妙な同棲生活。 ブレードランナー(82米・香港)近未来、人間とほとんど見分けのつかないアンドロイドと人間達の愛憎の物語。 ガタカ(97米)遺伝子で人生が決められてしまう近未来のSF作品、劣った遺伝子を持つヴィンセントは優秀な遺伝子を入手し、夢を実現させようとする。 パイラン(ラブ・レター パイランより)(2001韓)仲間の身代わりで刑務所に入ることになった40過ぎのチンピラ・カンジュが、小金目当てに偽装結婚した相手はパイランという中国人だった。韓国籍を得た彼女は必至に働くが・・・ 秘密の花園(93米)両親の死によってインドからイギリスに来た少女メアリーは、閉ざされたままになっている庭園を見つける。 猟奇的な彼女(2001韓)大学生のキョヌは、電車内で酔っ払っているタイプの女性に出会うが彼女はとんでもない暴力女だった。
- 回答No.5
- rifuru
- ベストアンサー率53% (36/67)
「ゴーストワールド」からの連想で、2005年アメリカ作品の 「アートスクール・コンフィデンシャル」はどうでしょうか? ゴーストワールドの男の子版と言われてる作品です。 あと、個人的に大好きな映画は1979年アメリカ作品の 「ローズ」です。 主演のベット・ミドラーはこの映画で新人女優賞を獲得しました。 曲も良く、切なくて、泣けてきます。
- 回答No.4
- ribisi
- ベストアンサー率28% (247/864)
メジャーですが『ゴーストワールド』からの連想で『ジュノ』 見ていらっしゃると思いますが、アレクサンダー・ペイン監督の『アバウト・シュミット』『サイドウェイ』 『サイドウェイ』にも出ているマンガ顔の役者ポール・ジアマッティが主演の『アメリカン・スプレンダー』 ジャームッシュが好きなら師匠であるヴィム・ヴェンダース監督もいいですね。『アメリカ、家族のいる風景』『ランド・オブ・プレンティ』 ちょっとマニアックですが、アジア映画からも少し。ホウ・シャオシェン『ミレニアム・マンボ』『百年恋歌』(入手可能なら初期の『風櫃の少年』『川の流れに草は青々』もよいです。)イー・ツーイェン『藍色夏恋』ウォン・カーウァイ『花様年華』『2046』 邦画では相米慎二の『お引越し』(無ければ『台風クラブ』でも可)をお勧めします。
- 回答No.3
- blazin
- ベストアンサー率50% (19645/39075)
お勧めはビリーボブソーントン主演の「スリングブレイド」です。 過去の傷を背負い心の病を背負った主人公の語り口も含めた演技はとにかく圧巻です。 別の映画を観ればいかにこの演技が特殊かがわかりますし、それが普通に受け入れられる迫力や切迫感はとても印象的な作品です☆
- 回答No.2
- P-38pilot
- ベストアンサー率0% (0/2)
「新幹線大爆破(1975年公開)」はいかがでしょうか?この作品はテレビの再放送で有名になった映画で、公開当時はあまり人気はなかったそうです。内容は時速80キロを超えると起爆装置のスイッチが入り、時速が80キロ以下になると爆発する爆弾が新幹線に仕掛けられ、それを除去するまでの国鉄・乗客・警察・犯人たちのそれぞれの面から話が描かれています。内容も重厚で、出演陣も高倉健さんや宇津井健さんなど豪華な俳優さんが出ており、何度見ても飽きません。今なら家電店のDVDコーナーで売っているかもしれませんし、TSUTAYAさんやGEOさんで借りることもできると思います。
関連するQ&A
- 部屋のインテリアに凝った映画
最近「アメリ」を見ましたが、部屋などのインテリアがすごく可愛かったです。 もしインテリアに凝ってるという映画があったら教えてください。 邦画、洋画は問いません。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 心温まるような素敵な映画教えて下さい。
ここ数年映画にはまっています。 超感動大作というよりは、地味だけど観ていてやさしくなれるような ほのぼのしたものや、ハッピーなラブストーリーなんかが好きです。 何かお勧めの映画はありませか? 今まで見た中で良かったと思うもの、一応挙げておきます。 ・アメリ ・ロングエンゲージメント ・ノッティングヒルの恋人 ・ラブアクチュアリー ・ホリデイ ・トスカーナの休日 ・ショコラ ・小説家を見つけたら ・ニューシネマパラダイス ・ヒーロー ・死ぬまでにしたい10の事 ・あなたになら言える本当の事 ・サン・ジャックスへの道 ・リトルダンサー ・かもめ食堂 ・大停電の夜に ・メゾン・ド・ヒミコ 以上、邦画もちょっといれましたが、「とても良かった!」と思えたものです。 無意味に人が死んだり、悲しい気持ちになったりしない、じわじわと感動が湧き上がるような映画、思いつくものがあればぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- あなたが面白いと思う映画はどんな映画でしょう?
まず、覗いていただいて有難うございます。 あなたはどんな映画が面白いと思われますか? 沢山の意見があろうかと思います・・・。 アメリカ映画が良い・・・あるいはフランス映画、イタリアと・・ 脚本もあるでしょうね、監督も勿論です。 邦画、洋画は別に問いません・・・ どんな映画がお好きでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(映画)
- スワロウテイルのような映画が見たい。
岩井俊二監督の『スワロウテイル』が好きで何度も見ました。あの混沌とした不思議な世界が味わえるような映画は他にないでしょうか?洋画・邦画は問いません。お勧めの作品があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- 独立系映画(主にアメリカ映画で)のお勧めは?
映画、特に洋画が大好きで、ジャンル・新旧問わずよく鑑賞するのですが、その中でも気に入る作品はインディペンデント出身の監督による映画(所謂ミニシアター・単館系)が多いです。 勿論壮大なSFや大作にも素晴らしい作品は多々あるのですが、今回はインディーズ映画(もしくはインディーズ出身監督の映画)に的を絞って、お勧めがあればお教え下さい。 ちなみに、お気に入り監督としては、 ウディ・アレン、ジャームッシュ、アルトマン、ウェイン・ワン、スパイク・ジョーンズ、タランティーノ、リンクレイターetc... (↑いまや独立系とは言えない人もいますが。)まだまだ挙げるとキリが無い~。 その他もある程度知名度があったり話題になった作品は観ていますが、詳しい方に「隠れた名作」をお勧めいただけたら、と思っています。作品名の他に、簡単な設定(ストーリー)もしくは監督・出演者等も教えて頂けると、探す時に助かります! ※勿論作品名だけでも結構です。 欲張りで面倒な質問かもしれませんが、回答お待ちしております。
- 締切済み
- 洋画