• ベストアンサー

根管治療を始めた後の激痛 その後

以前 激痛で投稿したものです。その後歯をふさぐ事をやめ、綿を入れて放置し、痛みは軽減されました。これで良くなるか、と期待して、昨日また処置を受けました。 下奥歯ですが、4本ある歯根(既に神経はございません)のうち3本の根っこが貫通し、スメアクリーンとNEOなんとか、という酸性とアルカリ性のお薬で処置され、化膿した歯茎の一部を切開、血膿が少しでまして、歯はふさぎました。 ところが、明け方、あまりの激痛に目覚め、メイアクトとロキソニンを飲みましたが、痛みは治まらず、午後になって、頬や耳後ろのリンパまで痛くなったので、会社を早退して主治医の所へいったところ、救急病院へ移送され、ロセメルクという点滴を受けました。明日も点滴するように、いわれました。 歯には何にも詰めていない状況ですが、ここまで劇症なケースってあるんでしょうか? 先生は稀だと言われます。 主治医の先生はよくご説明くださり、移送先にも後から駆けつけてくださいましたので、とても有難く思っていますが、精神的ダメージも大きく、また、このまま歯に何も詰めなくてよいのか?疑問がわいています。 排膿のため、と説明されましたが、膿は出てきません。 長くてすみません、どなたか専門家の方、お考えをお聞かせくださると幸甚でございます。よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

街に氾濫している歯科治療の情報の多くは「歯大工」(大工さんごめんなさい)といわれる歯医者の話。 痛くないのが当たり前とか、早いのがイイ歯医者だとか、再発は歯医者が原因とかいうのは売名行為で、全くのデタラメです。 大工さんだって、昔はキチンと定期的に様子を見に来て、手直しすべき所は無料で手直しもしたし、緊急事態にも対応しました。 歯科治療のほとんどは感染症の治療。しかも外科手術。 だから、細菌との戦いなのです。 細菌の勢力が強ければ、治療効果は上がらないし、治療効果が上がれば症状は軽くなります。 治療効果を上げるためには歯医者の努力だけでなく、患者さんの体調管理も非常に大切。体の抵抗力や自然回復力が低ければ治療も長引きます。 具体的には担当医から説明があると思いますが、 痛みの原因は膿だけでなく、同時にガス発生による刺激もあるので、膿そのものが少なくても強い痛みが出る可能性はあります。 特に感染症の治療には予後観察(処置後の効果を判断する事)が大切ですから、担当医の指示通りにして、自分でもストレスなどを溜めないようにしましょう。 相手は組織内に散在している細菌ですから、時間がかかるのはやむを得ないと思います。 詰めないということは、何より今のところは、内圧を高めない事を優先しているのだと思います。

mukuchan55
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが遅れて申し訳ありませんでした。その後三日間点滴し、膿がやや小さくなりましたが、先週主治医(開業医)のところで、”細菌との戦いは攻めたり引いたりで、タイミングが肝心。今回は蓋をしてみましょう”といわれ、蓋をしたら、また化膿し、痛み再発してしまいました。 繰り返す化膿に精神的なダメージが大きく、先生を信頼しているものの、転院したほうがよいのか、と悩みだしました。 こんな毎日だったため、お礼が遅れました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.2

風邪でも怪我でも骨折でも治るのには時間も掛かります。 消えかかった焚き火をいじればまた火が燃え上がります。 いじりすぎてもよくありません。 また根の治療の問題があれば器械を入れたときに 骨を刺激しやすくなり問題を起こしやすくなるかも しれません。根の治療の専門医に診てもらうのも 良いかと思います。 また歯の噛む力は50キロ近くあり左右前後に色々な動きをしますので、噛み合わせの不調和があると問題が大きくなります。 紙を歯の幅に切りグッと噛んだとき、あごを左右に動かしたときに 紙が抜けなければ噛み合わせの調整をした方が良いかもしれません。 また体全体のバランスを考えず安易に手をつけるといじればいじるほど 問題が大きくなる場合があります。 先日お見えの方左下の歯を抜いた所の痛み腫れが2年近く引かず 拝見したところ体のバランスが悪かったので右の歯をちょっと削ったら 症状が改善されたとおっしゃっていました。 噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々ですが 一度噛み合わせに詳しい先生に診てもらうと良いかもしれません。 ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そこまでの激しさは確かに珍しいですね。 膿がでなくても若干のガスもでますので、開放には賛否もありますが ここまで強い症状が出た場合は仕方がないでしょう。 伸びる皮膚ならばあまり痛まないのですが、 周りが骨に囲まれているため圧が高まり痛みが生じます。

mukuchan55
質問者

お礼

お礼が遅くてすみません。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 根管治療を始めた後の激痛 その後 Part 3

    皆様のお知恵をいつも頂き感謝しております。 過去同じタイトルで2度質問させていただきました者です。痛みの実感のない歯根治療(神経はございません)を始めたところ、1)激痛 -> 蓋を取る2)再び治療(リーマーでほじったあと、薬剤投入、蓋)-> 激痛のあと、救急搬送、点滴、化膿 3)まだ膿は残っていたが、同じくリーマーでほじって薬剤投入->蓋->再び大きく化膿 と 先生が治療をされるたび、膿が大きくなり、顔が腫れています。この2週間、仕事もろくにできず、免疫を上げないといけない、と一生懸命食べて頑張ろう、としましたが、夜中に痛くなり鎮痛剤を飲んでもドクドクするので、不眠になり、体調を大きく崩しました。先生は丁寧に治療内容、薬剤の名前などご説明くださりますが、何度も駆け込むので、だんだんご機嫌が悪くなられています。私も申し訳ない気持ちですが、痛いですし、顔が腫れて苦しいのは私自身です。転院も考えましたが、治療があまりにも中途半端なままですし、保険で殆どの治療は可能なので頑張りましょう、とおっしゃってくださいます。 ただ、先生は早く無菌化したいから、蓋をしたい、と毎回言われますが、蓋をすると激痛を2回経験している私は、恐怖です。現在でも大きな膿みがあり、顔がいたく、口を大きくあけにくいです。抗生剤は処方されていますが、メイアクトというお薬であまりききません。 先生に薬を変えてもらえないか、とお願いしたところ、副作用の多い薬は処方したがらないようです。 どうしたらよいのでしょうか? 皆様のご経験、お知恵をいただけると幸甚です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 根管治療を始めた後の激痛

    歯科検診にて、下奥歯の根っこが炎症を起こしているといわれました。痛みは無かったのですが、自分でレントゲンを見ても、炎症のように見えたので、治療を開始。既に神経は取ってある歯でしたが、4本ある根っこの薬剤を掻きだし、新しく治療を始めたところ、激痛が治療後3時間後から始まりました。翌日医者に電話したのですが、とりあえず市販の鎮痛剤を飲んで、それでもおさまらなかったら来院するように、いわれました。薬を飲めばまあまあおさまるのですが、4時間経つとまた激痛。来週予約を入れてるんですが、我慢できるかどうか? そもそも鎮痛剤も化膿止めも処方されなかったんですが、どうしてなんでしょうか? 同じ医者に行ったほうが良いのか、とても悩んでしまいます。 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 保険での根管治療、なかなか治りません。

    保険での根管治療、なかなか治りません。 1年で、開業医を6件くらい変えてます。治療後、硬いものが噛めません。転院すると、いつも根っこの化膿を指摘されます。 最近は、歯に入れる芯だけ保険外(1本1500円で、2本)の物を入れてもらい、治療は40分くらいかけて1回で終わりました。 しかし、帰宅後麻酔が切れて、翌日には今まで以上の痛みが起こり、別の歯医者で応急処置をしていただきました。しかし、この応急処置をした先生が何も説明しない、こちらの話も聞こうとしない態度でしたので、「先生自体、根管治療あきらめているのかな」と、不信感を持ってしまいました。 そもそも、保険での根管治療はどの先生で治療してもらっても同じなのでしょうか?それとも、保険範囲でも、先生によって結果に違いが出てくるのでしょうか? (ちなみに、奥歯ですが神経はありません。)

  • 神経(歯髄)を抜いた後の処置(といいますか治療)について

    いくつか質問させてください。 以前、ある歯科医から聞いたのですが、神経のあった所は、徹底的にかつ丁寧に掃除して、消毒して・・・その為には、必然的にある一定の比較的長い期間が必要・・・からでないと、充填物を詰めてはいけない、と聞きました。中途半端な清掃で充填してしまうと、菌とかウイルスが残っていて、根っこが化膿(感染)することがあるそうです。でも、根っこの清掃や充填は、保険点数は安いし、また根っこは細かくて枝分れしていたりするし、十人十色なので大変労力を使う、といった理由で歯医者は敬遠しがちで、簡単に済まそうとするらしいです。 でも、今通っている病院の先生は、そんなに時間かけなくても、大丈夫と言われます。 そのあたりどう判断すればいいのでしょう? その2 神経抜いた後、第一回目の治療(清掃)の時、中をゴリゴリしてると、奥まで行った瞬間、あごから全身に激痛が走りました。先生の説明では、深さがどの位あるか測ってみた。歯根膜の先の神経に触れたので、歯の神経が残っていたとか、何か病巣があるという訳ではないとのことでした。 本当ですか? 実は、昨日の話なのですが、いまだにあごがジンジンするし、熱っぽいのです。 その3 インターネット上で、歯の相談に乗ってくれるサイトってあるのでしょうか?

  • 治らない根管治療

    昨年6月から、既に歯髄のない歯で充填済み(治療は20年前)の歯のレントゲンを撮ったら、根尖病変との判断で治療開始いたしました。全く痛みの無い歯でした。急性化の可能性の説明は受けましたが、リーマーでいじった日から、七転八倒の痛みー>J Open->リーマーによる掻きだしー>激痛でJ Open (この間、点滴のため、救急病院へ)、2ヶ月同じことを繰り返され、悩んだ末転院。転院後は、ラバーダム装着で丁寧に掃除していただき、先生が顕微鏡カメラを途中から導入されたので、かなり丁寧に掻きだし作業を2ヶ月。ところが、恐らくは、感染物質が周辺組織に広がってしまった後なのか、歯茎の腫れ(押すと痛い)が引きません。先生も、これ以上は掃除できないと悩まれています。 先生は歯内治療専門医ではありませんが、私としては、とても丁寧に説明も、治療もしていただいており、治らなくて申し訳なくなっています。 この先、抜歯しかないのでしょうか? 皆様お知恵を宜しくお願いします。

  • 根管治療 転院したものの。。自由診療に行くべき?

    以前もご相談させていただいたものです。痛みの無い状態で根尖病変ということで(昔の治療が不十分だった)治療始めたものの、急性化し、化膿を繰り返し、救急病院送りにもなりました。主治医は説明は丁寧にしてくださるので、2ヶ月半通いましたが、激痛が続き、歯科医恐怖症になりました。良くないとは思いましたが、転院しました。 保険医です。今回も同じリーマーでほじほじし、消毒し、薬を充填するやり方ですが、痛みはとれません。ただ、ラバーダムを使ってくださるので、実は隠れていた根っこが一つあらたに見つかりました。 ただ、痛い。また、歯茎が腫れてこれも痛い。自由診療でマイクロスコープのお医者さんに変えたほうが良いのでしょうか? お知恵をお願いいたします。

  • 歯の治療の疑問点

    歯の治療の疑問点 私、移植手術を受けて7年目がきます。 特に感染症には気をつけなければなりません。 最近、ブリッヂの端の歯が虫歯というとで治療してもらっていましたら、削り過ぎたのかグラグラしているので又感染したら大変なので、先生に聞きましたら「知らん。」と言われまして、他所の病院へ変わりました。そこではグラグラしていた歯を取って歯根だけになりました。 その歯根に差し歯にしてブリッヂすることになりましたが、差し歯にするまでにセメントを被せていたら、中が化膿します。顎が痛かったり頭痛がしたりしますが、差し歯のために歯根の上にセメントを被せて化膿しても慣れるまで繰り返さなければならないのでしょうか? 今まで歯にセメントを被せても化膿したことはありませんが、病院を変わってみた方がいいのでしょうか?少し鈍痛の感じがします。 移植しているので菌がこわいのですが?

  • 歯の治療したものが激痛があり、お金を返してほしい

    ブリッジをしたのは、以前からかぶせてた歯が痛みがあって、半分根元が折れてたので、半分歯を抜いて、そのため3本から4本になった。 この歯科は去年2月ごろから、今日まで1週間に一回通院しています。今まで以前9本かぶせてた歯を、治療しなおしています。 【痛みがある歯の治療のいきさつ】 4/19 本付けと仮付があると言われ、私が仮付けを申し出た。   4/26 仮付けの治療をした。そこで先生から食事は普通にしてもらっていいとのこと ですが、きゅーりとうどんを食べると激痛がはしる。 先生に連絡を取り、その歯がある場所では噛まないようにといわれて、それで様子をみることにした。 4/27 痛みがある歯の付近を見ると、出血があり、歯をかぶせた歯と歯茎の間に薄めのピンク色の歯茎がみえていました。 先生に連絡をとりましたが、回答なし 4/28 そばを食べると、激痛がはしり、隙間にそばが挟まっていたので、取り除いても痛みがあった。 4/29 夜中、激痛で目が覚める 4/30 病院に連絡を取り、経過を説明すると、そのために仮歯をしたとのこと。【仮歯は私が申し出たのに】 歯茎の中が痛いと伝えたら、歯ぎしりで痛いのだと思うから、少し削っとくとのこと。 5/12 心配になり、歯科大学へ経過説明し、診てもらうと、内側にすきまがあると言われた。ですので、治療したいといったが、通院先で治してほしいとのこと。 5/23 いったんこのころから痛みがなくなった。 6/4 またシャーベットを食べたら激痛 6/5アイスコーヒーをのんでも激痛   病院に治療にいき、痛みの事を伝えると、2回ほど顔に水をかけられた 今行ってる病院が、信頼できないので、返金してほしいと思っています。どのようにしたら宜しいのでしょうか? お忙しいとは思いますが、ご回答のほどよろしくおねがい申し上げます。

  • 歯の神経を抜いた後の激痛について

    はじめまして。 今週、月曜日6月2日に神経を抜きました。 昨晩は21時に飲んだ薬が効かなく再度1時過ぎに飲みました。 なんとか少し寝れましたがまた8時過ぎに痛みが出てきました。 再度また薬を飲みました。 昨日急患で診て頂きました。 その際、薬の入れ替えとうのでしょうか、その際に激痛が走りました。 先生は水が冷たかったね。とおっしゃってましたが本当に激痛が全身を硬直するくらいでした。 なんとか薬を入れ替えていただきその場で鎮痛薬を飲んで帰宅しました。 主治医曰く 「治療した歯はもう峠を越えているのでもうすぐ痛みも減る」 との話でした。   ですが自身の中でまだ神経があるのかしら?(素人なのにすいません、奥から二番目) なぜ神経の処置のあと再度レントゲンとらないのかな?とか とかとても不安です。 神経は何度かとったことがあるのですがこんなに痛いのは初めてです。 親知らずを抜いたときより痛いのが現状なんです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 治療した歯の激痛

    こんにちは。 歯の痛みについて質問させて下さい。 1ヶ月程前に小さい虫歯だと言われて治療した歯が、一昨日からとても痛みます。 左下の奥歯なのですが、上の歯と当たるだけでも痛く、痛み止めも効かず夜も眠れません。 触ると若干ぐらついているような気もします。 本日救急の休日歯科に行き、応急処置をしてもらいました。 (歯を削りお薬を詰め、白いセメントのような物で塞いだ) その際ロキソニンを処方され服用しましたが、あまり効かず、耳の付け根まで痛くなる程です。 食事は痛みの為ほとんどできていません。 睡眠もまともにとれないので、体が疲れていて、余計に痛く感じているのかもしれません。 このように治療した歯が痛むことってよくあるのでしょうか? 今まで体験したことのない激痛で、神経がやられているのではないかと心配です。 明日歯医者に行きたいのですが、歯医者を変えた方がいいのでしょうか? 信頼している先生なのですが、この痛みが前回の治療が原因なら変えようかと悩んでいます。 よろしくお願いします。