• ベストアンサー

FA機器(非常停止ボタン)の消費電力

パワーサプライの選定で困っています。 24Vのパワーサプライに非常停止ボタン・電磁リレー等を接続して制御ボックスを作成したいと思っています。 電源を選定するために各機器の消費電力を調べ、リレー(MY4N・オムロン)は0.9W(定格電流36.5mA)とカタログには記述されているのですが、非常停止ボタン(XW1E系・IDEC)のカタログには消費電力は記載されておらず、定格通電電流5A、定格使用電流○Aなど書かれているだけでした。 そこで以下についてご教授ください、 (1)この非常停止ボタンの消費電力はどのように求めるのか (2)負荷の消費電力が記載されていない場合の電源の選定方法 (定格電流から電力を求めていくとは思うのですが、具体的な方法が分かりません) 以下に非常停止ボタンのカタログと簡易的な配線図を載せました。 よろしくお願いします。 [IDEC 非常停止ボタンのカタログ] http://www.idec.com/jpja/products/dldata/pdf_c/IDEC08_0898-0908.pdf | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | 電源    |   |非常停止ボタン|   |  リレー    |   |(24V)   |――|  (?W)    |――|(0.9W)   | ̄| |_____|   |_______|   |______|  |      |__________________________|

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.3

「非常停止ボタン」は単なるSWで、ON/OFFの接点を有しているので電源を供給 する必要はありません。 (メカニカルな接点を有するのみで、制御回路などありません。) 最終の利用目的が不明ですが、負荷に電磁リレーを接続していますが、この停止 ボタンの接点を直接利用して24V電源は不要でよいのでは?  

kness_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 【補足】 この非常停止システムにDC電源を必要とする近接センサを配線する ためにリレーが必要になるのです。

その他の回答 (2)

noname#194317
noname#194317
回答No.2

単なるメカスイッチの電力消費はゼロです。 厳密には、接点抵抗があるので、まったくのゼロではありませんが、十分無視できるほど小さい値です。もし無視できないような値なら、それは接点がいかれています。 No1の回答者さんからも疑問が呈されていますが、リレーの先にまた別の機器があって、それの非常停止という用途でしょうか?それにしても、わざわざリレーを入れる意図が何なのかが読み取れません。これがシステムの一部を示した物なら、全体像を明らかにした方がまともな回答が付くでしょうし、いやこれで全部ですってことだと、こんな非常停止SWを使う意味がありません。もっと接点容量の小さいSWで十分です。

kness_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 【補足】 この非常停止システムにDC電源を必要とする近接センサを配線する ためにリレーが必要になるのです。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

質問文の構想の限りでは、非常停止ボタンの役割は、メイン負荷に電力を回すリレーをOFFにすれば良いだけなので、別に非常停止ボタンに対して「消費電力がどれほどか」という概念は厳密な物は必要ではないと思うのですが? 強いて言えば、リレーを駆動する電力にさえ耐えればよいのですから、24V100mAも流せれば十分なので、そもそもこんなごっつい非常停止ボタンも(リレーでメイン負荷の電力供給回路を構成する限りでは)全く不要に思います。 もし、質問文の図の回路が、メインの電力供給線のつもりなら、逆にこんな場所に直列にリレーを置く意味がわかりません。

kness_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 【補足】 この非常停止システムにDC電源を必要とする近接センサを配線する ためにリレーが必要になるのです。

関連するQ&A

  • 消費電力と呼び電力について

    エバラ家庭用給水ポンプの図面を見ていたのですが、下記のように書いてありました。 型式:20HPN6.12S 呼び出力:125W 消費電力:305w 電源:100V 60Hz 呼び出力と消費電力はどういう違いがあるのでしょうか? また、定格電流とは 「インバータが連続的に出力し得る交流最大電流の 実効値を示し、いかなる場合でも、これを超える電流を 連続的に流してはならない。」という所まで調べたのですが、 定格電流を求める式などあるんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 配線用遮断器の容量計算について。

    写真の様な回路の時のNFBの選定について教えて下さい。 200VのNFBから、パワーサプライ+リレー(消費電力7VA以下)、ライト(200V 消費電力1.2W)、センサー(消費電流50mA以下)となっている場合、NFBはどのように選定すれば良いのでしょうか? パワーサプライ、ライトは交流ですが、センサは直流になっているので、交流と直流の消費電力を合わせることってできるんでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 消費電力について

     車載の電装品をいくつか取り付けているのですが 電装品の「消費電力」の表記が、よくわからないので 教えてください。  サンバイザーモニターは、消費電力 12Wと記載されています。 「ワンセグチューナー」には、電源定格DC12V(0.3アンペア)と なっており メーカに問い合わせしたところ 「消費電力約0.3A」という回答でした。  素人なので A=電流 W=電力 V=電圧 程度の知識しかないので (W)でなく(A)表記なのか サッパリわかりません

  • 消費電力の算出方法

    ある機器の消費電力を算出したいのですが全くやり方がわかりません。カタログの消費電力は253W。わかっているデータが、100Wのモーターファンが2ヶ電流値2A、30Wの蛍光灯2ヶ電流値1A、15Wの殺菌灯1ヶ電流値0.2A電源100V50Hz。 こういったことから算出できるのでしょうか? 単純に合計アンペア数×100Vとかワット数をたすとカタログ値を超えた数値になってしまうのですが、そんなに簡単なものじゃないと思うので教えて下さい。

  • 電球型LEDの本当の消費電力

    電球型LEDの本当の消費電力は一体いくらなのでしょうか? 消費電力が5W程度の製品でも、定格電流が0.1A位の物があります。 100Vで0.1Aだと10W位消費していることになりますか? 消費電力と定格電流の関係について教えていただけないでしょうか。

  • 「消費電力」と「消費電流」について

    電気機器で「消費電力(W)」もしくは「消費電流(A)」といった 表記がありますが、 (消費電力W)=(電圧V)×(消費電流A) の式にあてはまるのでしょうか? 例えば100V電源で使用する機器の「消費電力(W)」が300Wなら、 「消費電流(A)」は3Aということになるのでしょうか? また上記の場合、-48V電源なら「消費電流(A)」は どの様に計算するのでしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、 何卒よろしくお願いいたします。

  • リレーの電源について

    初歩的な質問ですみません。 DC電源のリレーで入力電圧が、DC24Vとあります。 通常パワーサプライで電圧供給すると思います。 パワーサプライ選定時に出力電力を選択しないといけませんか? また 何Wにすればよいのでしょうか? リレーカタログの入力電圧は10mA以下となってます。

  • 薄型テレビの消費電力について

    テレビのカタログを見ていると、スペックのところに 定格消費電力と年間消費電力という二つの項目があるのに気付きます。 例えば、PanasonicのVIERAの50型(TH-P50V1)と SHARPのAQUOSの52型(LC-52RX5)を比べてみます。 TH-P50V1・・・定格消費電力 577W 年間消費電力 260kWh LC-52RX5・・・定格消費電力 250W 年間消費電力 255kWh   という感じです。 そこで質問なのですが、どうしてTH-P50V1は定格消費電力がLC-52RX5の 2倍以上あるのに、年間消費電力はさほど変わらないのでしょうか?

  • 製品の消費電力の見方について

    製品の消費電力(皮相電力VA、有効電力W)の見方について2つ質問があります。 1.ACアダプタので実際に消費する電力(有効電力W) 入力 AC100V 3VA←(皮相電力ですよね?) 出力 DC12V 50mA と書いてあるACアダプタ自身も電気代がかかるんですよね? 入力の交流電力3VA(皮相電力)を単純に(有効電力)3W消費する機器と 見ていいのでしょうか? ※通常は交流の消費電力(有効電力W)=電圧×電流×力率だと思うので 皮相電力(VA)ではなく、有効電力(W)で書いてあれば分かりやすいのですが。。 2.電気ポットの有効消費電力 定格消費電力 1.5W 定格時間 3分 PSE(?)と書かれているところに、100V 700W と書いてある電気ポット製品の消費電力(有効電力)は 700Wですか?1.5Wですか?

  • LEDの消費電力について

    自作でパワーLEDを使って家で使うライトを作ろうと思って色々試していますが わからなくなったので教えてください。 例えば、 電源12Vバッテリーを利用して、1個のLED(Vf3.5V)を700mA流して駆動する場合の バッテリーの消費電力は、単純に12V*0.7A=8.4w、LEDの消費電力は、3.5V*0.7A=2.45w この差は、およそ6wは熱として捨てられると考えてよいのでしょうか? LEDのドライバーが、抵抗であれ、定電流ダイオード(0.7Aが仮にあったとして)、LM317Tや その他のLED駆動ICやTrやFETを使って定電流化しても結局は消費電力はほぼ同じと言って 良いのでしょうか? (駆動方式の良し悪しは置いといてください) 自分で電圧と電流で確認した限りほぼ同じ消費電力となっていました。 消費電力を抑えるには、DCDCでLEDが駆動できる電圧まで落とすことが最大の省電力に つながるのでしょうか? よろしく、お願いいたします。

専門家に質問してみよう