• ベストアンサー

この場合も「サーバー機」と言うのでしょうか?(Accessファイルの共有)

パソコンA、パソコンB、パソコンCをLANで繋いでる場合 パソコンAにアクセスのMDBファイル(データ)を置き、 パソコンB、パソコンCはフォームのみ置き、パソコンAのテーブルにリンクして閲覧した場合、 パソコンAを「サーバー機」と呼ぶのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.1

呼びます。 サーバーというのは何かサービスを提供するものを指します。 誤解を恐れずに書くと(汗) 例えば メールサーバーはメールを送受信するという「サービス」を。 ファイルサーバーはファイルを保存しておく場所を提供する「サービス」を。 複数のパソコンに対して提供しますよね(汗) ですからご質問のケースに当てはめると「パソコンAはデータベースサーバー」としたいところです。

xcmcxm
質問者

お礼

サービスという意味なのですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

パソコンAに置いたMDBファイルの共有を行うのですよね。 私の感覚では、これだけでは「サーバー」や「データベースサーバー」とは呼ばないです。 どうしてもサーバ機の扱いにしたいなら、よくて「ファイルサーバー」だと思います。

xcmcxm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tom951
  • ベストアンサー率30% (29/96)
回答No.4

>サーバーというのは何かサービスを提供するものを指します。 必ずしもそうとは言い切れません。 例として「Xサーバ」ですね。 このXサーバの場合は 通常のクライアントサーバの関係とは真逆の関係になりますから

xcmcxm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tom951
  • ベストアンサー率30% (29/96)
回答No.3

この場合の様な特に専用のサーバを用意してないやり方で ある時にはクライアントだけどある機能だけを提供する(この場合はファイルサーバ) または他のPCがプリンタ共有したり サーバにもクライアントにもなるシステムを総称して をPeer to Peerと言います。 このPeer to PeerってよくP2Pと略されてファイル共有ソフトで 悪いイメージをなにも知らない無知なバカなマスメディアによって悪とされてしまいましたが 本来の意味は上記の説明のシステムのことです。

xcmcxm
質問者

お礼

なるほど。 ご回答ありがとうございます。

  • 1108435
  • ベストアンサー率43% (94/217)
回答No.2

呼びます、呼びますがAccessでファイル共有は本当に危ない。と言うか、その機能があること自体が怖い!Access自体は本来スタンドアロンなデータベースのためのエンジンで、クライアントサーバーシステムにはSQLServerがあるのです(馬鹿みたいに高いけどね。)ですから、排他制御ができていない上に同時アクセスとか、同時変更の処理に対して対応できず、下手をすればデータベースそのものを破壊してしまう可能性を秘めています。他のスタンドアロンデータベースはファイル共有時に2クライアント以上のアクセスを拒否しますから、何とかなるのですが、MSはデータベース開発(してないけど)が遅かった(と言うか買収が遅かった)ので、そんなことを気にしていなかったのでファイル共有なんてことができてしまった。このことをご理解した上で利用するならとにかく、本来はしっかり排他制御ができているデータベースエンジンを使うことをお勧めします。

参考URL:
http://www.naboki.net/access/achell/achell_02.html
xcmcxm
質問者

お礼

アクセスの共有は危険とよくいいますよね ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう