- ベストアンサー
普通のコイルとノイズフィルターコイルの違い
簡単なパルス発生回路を作っているのですが、フェライトコアコイルを探していて疑問をもちました。同じアンペアのコイルでも、電源用のコモンモードフィルターのものは普通のフェライトコアコイルに比べ巻き数が少ないのにインダクタンスが非常に大きいですね。これはなぜなのでしょうか? このコイルの片方の巻き線をほどいて逆巻きにすると、表示の4倍のインダクタンスのチョークコイルが作れるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
簡単なパルス発生回路を作っているのですが、フェライトコアコイルを探していて疑問をもちました。同じアンペアのコイルでも、電源用のコモンモードフィルターのものは普通のフェライトコアコイルに比べ巻き数が少ないのにインダクタンスが非常に大きいですね。これはなぜなのでしょうか? このコイルの片方の巻き線をほどいて逆巻きにすると、表示の4倍のインダクタンスのチョークコイルが作れるでしょうか?
お礼
丁寧な回答、ありがとうございました。 よくわかりました。