• ベストアンサー

パソコン内のデータ移動について

はじめまして、5年ほど前に買ったデスクパソコン内のi-tunseやPCゲーム(パッケージ)等のデータを新しく買い換えたデスクパソコンに移したいのですが、2台のPCに対してモニタ1つでデータ移動させるのは可能でしょうか? モニタはまだ使えたので買い換えず予算にも含んでいませんでしたので捻出はまだ少しできない状態です。 良いご回答のほうお待ちしておりますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

LAN上にあるなら、全部共有にしちゃえばいいんじゃないですかね。 あるいは、2台ともLAN上にあるなら、VNCなどを使って、1台のモニタで2つのPCの画面を見ながら作業できますね。 ルーターとかハブがなくても、PCにLANポートがあるなら、LANケーブル(クロス)が1本あれば、PC同士をつないでも通信できます。VNCも使えます。 (ハブとかルーター経由なら、ケーブルはなんでもOKです) http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/15/ultravnc.html 古いほうにVNCサーバーを入れて、新しいほうにクライアントを入れて、新しいほうにモニタに繋いで使えば良いかなと思います。

TasukeYO
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.4

PC起動したまま モニタのケーブル抜き差しがんばればできますよ。 LANでつなげればファイル共有とかVNCとかで作業がらくちんですけどね。

TasukeYO
質問者

お礼

ありがとうございます。 モニタのケーブル抜き差しについては一度試したんですが、なぜか写らなくて断念しました;:

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1780)
回答No.2

単純に旧PCから新PCへDATA移動したいのなら。 以下の様なHDD様の変換コネクタ等を使用して、USB経由で移すのが一番簡単な気がします。自分も良くやります。 >http://store.shopping.yahoo.co.jp/valumore/y4511677039737.html P.S. もちろんLANで繋いでもイイと思いますが。 LAN設定とかが自分は面倒臭いんで、PCから直にHDDを取り外して、変換ケーブル繋いでDATA移動させちゃいます。

TasukeYO
質問者

お礼

ありがとうございます。 HDD取り外しとかにちょっと不安ありますが検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • any_more
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

いろんな方法があると思いますが、LANで繋げば2台のPC間でデータの共有ができます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411410419 1つのモニタで見るには、CPU切替器というものが必要です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410159654 値段はピンきりですが、 安いものなら1万以下で買えると思います。

TasukeYO
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんなものがあるんですね、詳しく見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのデータ移動

    パソコンを新しくしました。 データ移動をしたいのですがどうしたらいいでしょうか? 移動させたいデータ (1)デジカメで撮った写真のデータ (2)I-tunesの曲すべて です。 ちなみに古いパソコンのデータをすべて消したいのですが、 簡単な方法はありますか? ご回答願います。

  • パソコンからパソコンにデータを大移動したい

    パソコンからパソコンにデータを大移動したい win7のノートパソコンからvistaのデスクトップに500Gぐらいのデータを 移動させたいのですがどう移すのが最善でしょうか? USBでつなぐ方法、LANでつなぐ方法、そして、同一のルーターに接続してデータを送る方法 などいろいろな方法があると思います 一番早くデータを移す方法はどれでしょうか? 環境はノートもデスクも無線LANです。もちろん同じルーターです LANケーブルもあります。 あとデータを移す時のパソコン2台の詳しい設定とかも教えてください 一回このサイトのとおりにファイルの共有をしたら ファイルを送るのに大体1M/sぐらいでした もっと早く送る方法はないでしょうか? http://support.microsoft.com/kb/2485631/ja 回答お願いします

  • パソコンからパソコンへのデーターの移動の仕方を教えてください。

    ノート型パソコンに入っているデーター(音楽など)をデスク型パソコンに移動する方法を教えてください!! CD-Rなどにデーターを写して移動できるのは知っているのですが、他にもっと簡単にできる方法はありませんか? 2つをケーブルでつなげてみたのですが、デスク型パソコンからノート型パソコンのデータの中に入ることができませんでした。 地道に移すしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン間のデータの移動

    社内にパソコンが何台かあり、データの移動を行いたいです。フロッピーはありますが、USBとかはありません。データ量も結構多いです。 ネットには繋がっていませんが、社内メールはできる状態です。メールではデータ要領が制限されており、送ることができません。 何か方法はありますか? 共有ドキュメントとかを使って移動することは可能なのですか? ちなみに初心者です。

  • パソコンからパソコンにデータ移動

    2台目のパソコンを購入したんですが、1台目のパソコンにあるデータを移動することが出来ますか。1台はxp、2台目はwin7です。パソコンオンチです、すみません宜しくお願いします。

  • 初歩的なデータの移動についてなのですが

    一応マイクロソフトなどで調べてみたのですが、知りたい情報がなかなか出てこなかったので、質問させてください。 OSやPCゲームのデータ移動についてなのですが、 1、OSはパソコン1台につき1ライセンスのようですが、例えばパソコンAからパソコンBにOSを移動したい場合(この時、OSはOEMやDSPではなく、通常版とします)、パソコンBにOSを入れてからパソコンAのOSを消そうとすると、一時的とはいえOSが2台のパソコンに入っていることになりますが、これもライセンス違反になってしまうのでしょうか? それとも、パソコンAのOSを消してからでないと移動できないようになっているのでしょうか? 2、市販されているPCゲームについても、1と同じことが言えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン間のデータ移動

    2つ質問があります。(1)2台のパソコンがあります。1台はXP home、もう1台は2000がインストールされています。この2台のパソコン間でデータ(4GB以上のWAVEデータ)を頻繁に移動したいのですが、最も簡単な方法を教えてください。(2)1台目のXPマシンにだけADSLモデムから来ているLANがつながっています。(1)の方法をLANで移動させる場合は、更に必要なものはHUBでしょうか。それともルーターが必要でしょうか?

  • 新しいパソコンへのデーター移動について。

    一通り検索させて頂きましたが、分からない点があるので 質問させて頂きます。 新しいパソコンを購入しました(まだ届いていませんが) 先日外付けHDDにデーターを丸ごとバックアップしました。 この作業は詳しい人にやって貰ったんですが、新しいパソコンにデーターを移動するには、このままデーターを移動すれば良いのでしょうか? 個別にファイルデーターをバックアップして移動しなければならないと 聞いたのですが。。。 主に使用するのはメール(outlook)、お気に入りサイト、画像、i tunesなどの音楽サイトと音楽ファイル、ワードとそのテキストファイル、エクセルなどです。 新しいパソコンへの移動の仕方、メールの設定、i tunesの音楽ファイルの移動など分かりません。 どの様にしたら良いでしょうか? パソコンには余り詳しくなく大変恥ずかしいのですが、詳しく教えて 頂けると嬉しいです。 OSはXPからXPの移動です。 宜しくお願いします。

  • パソコンのデータ移動と初期化について

    パソコン買い替えにあたって、データ移動方法と初期化について教えてください。 旧パソコンは友人に譲ろうと思いますので、初期化したいと思います。 パソコンはBTOショップで買ったものですので、リカバリすると余計なソフトは入りません。 データ移動については、PCとPCをハブ経由で繋げて、ちまちまコピーしていく方法が無難でしょうか。約500Gのデータを移動させる予定です。けっこうな時間がかかりますでしょうか? 初期化については単にデータの移動が終わったら、リカバリを走らせてC・Dドライブとも消してOSとドライバを入れた状態で引き渡すのがよいでしょうか。

  • 古いパソコンからデータの移動について

    久しぶりのパソコン自作を行いました。 前のパソコンにあるプログラムやデータ各種を、新パソコンに引き継ぎたいと思っています。 最終的には前のパソコンは廃棄しようと思いますので。 その方法がありましたら教えて頂けたらと思います。 考えられるのは2種類。 ネットワーク化して前のパソコンからデータを移動させる。 物理的に前のパソコンのHDDを新しいパソコンにつなぐ。 どちらの方法も、多少機器追加なり労力があるため、できれば一度で解決したいと思っています。 旧PC winXP(32bit) HDD1 SATA OSが入っています。更に古い時代のデータがあるので引き継ぎたいのです。 HDD2 SATA2 データドライブとして使っていました。撮った写真、買いためた音楽CDデータなどもこちらにあります。 新PCはwin7(32bit)、フォーマットは同じNTFSです。 本当ならHDD2だけでも、そのまま物理的に接続して変わらず使いたいなと思うのですが、 他の質問サイトでみていると、それは単なるゴミデータにしかならないとのこと。 私にとって大事なデータですので、何とかそれは避けたいと思っています。 上記の方法で移動ができるかどうか? 他に方法はないか? など、教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。