• ベストアンサー

海外の映画館について

こんにちは。 映画館で映画を観ていると、 エンドロールが終わって客席が明るくなるまで 席に座っている人が結構います。 海外の映画館ではどうなのでしょうか? 国によって違いはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w-icp
  • ベストアンサー率39% (203/516)
回答No.4

昔、ロスアンゼルスの映画館で、大ヒットした人気映画を見に行った時の事、人気映画ですので会場は超満員でした。 そして映画は無事終了しましたが、お客は帰らずそのままスクリーンを見つめていました。そしてエンドロールの最後に「カミングスーン!○○○○パート2」と出た瞬間に会場からは大歓声が沸き起こりました。 やっぱり映画の本場、ハリウッドの映画ファンは見ているところが違うなと感心しました。

noname#88030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお、何だかカッコイイですね。 そんな風に観客が皆心から映画を楽しんでいる雰囲気って 日本ではあまりないのかもしれないですね。

その他の回答 (5)

  • Luka-911
  • ベストアンサー率43% (341/780)
回答No.6

イギリス・ロンドンとオランダ・ロッテルダムで映画を何度か観ましたが エンドロールになると同時にほとんどの人が席を立ってしまってました。 最後まで観たいわたしは明るくなるまで座ってましたが 気がつけば最後に独りになってました(苦笑) せっかちな人が多いんでしょーか?よく分かりませんけど・・・

noname#88030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イギリスとオランダの人々は エンドロールに興味がないのでしょうか? なかなか興味深いですね。 ありがとうございました。(^ー^)

noname#88030
質問者

補足

回答を下さった皆様、 ありがとうございました。

  • namileon
  • ベストアンサー率44% (91/206)
回答No.5

香港旅行でときどき映画館に行きます。前出の北京と同様です。 エンドロールが始まるとすぐに係員が出口のドア(入り口と出口が異なります)を開き、観客も立ち上がってさっさっと出て行きます。照明は一応最後まで消えていますが、ドアが開いていますから明るくなります。最後まで座っていると、係員の「早く出て行ってよー」の視線が刺さります。。。 シンガポールも同じでした。

noname#88030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本でもエンドロールが始まると出入り口のドアを 係員が開けますね。 エンドーロールを最後まで観て余韻に浸りたいという人は 中国で映画を観ない方がいいかも(笑) 中国では、かの大作「タイタニック」のクライマックスシーン (船体が真っ二つに割れて乗客が海に落ちるシーン)で 大爆笑が起こったという噂を聞いたのですが、 ご存知ないでしょうか? 質問とは関係のない話ですけど・・。 ありがとうございました。

noname#188015
noname#188015
回答No.3

こんにちは。 フランスに在住経験があり、年間20~50本くらい映画を見ました。 その後も訪れる際には映画館に足を運びますが、私の漠然とした印象では最後まで座っている観客は日本よりやや少ないような気がいたします。 アジアの映画などではクレジットが読める人がほとんどいないこともあってか、早々と出てゆく人が多数派です。 私自身は他の観客の動向は(前の座席の人が立ち上がってそこで話でもし始めない限り)まず気にならないのですが、エンドロールが始まった途端にドアが開いて、私の家族を除く全員が出て行ってしまい、薄明るくなったかと思うと劇場係員が入って来て忘れ物(危険物?)の点検をさっさと済ませ、次の回の観客が何人も入ってきたときはちょっと居心地悪く感じました(上映されていたのはアメリカ映画だったと思います)。 もしかしたら映画館によっても、また上映時刻によっても、傾向に違いがあるのかもしれませんが、そのあたりの事情はわかりません。

noname#88030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もしかしたら映画館によっても、また上映時刻によっても、傾向に違いがあるのかもしれません 日本では所謂「芸術性が高い映画」ほど、 エンドロールを最後まで観る人が多い感じがします。

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.2

同じ米国でも地域によって事情が違うようです。 私が以前住んでいたシリコンバレーあたりだと、広い敷地のショッピングモール内の映画館がほとんどなので、車の渋滞を気にする必要がないためか、多くの人がエンドロールの後半まで席に座っていた印象があります。 現在は北京に住んでいますが、こちらではエンドロールが始まったとたんに場内の照明がつきますし、エンドロールの最後まで座っている人はほとんどいません。全般的にみんなかなりせっかちですね。

noname#88030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >エンドロールが始まったとたんに場内の照明がつきますし、エンドロールの最後まで座っている人はほとんどいません。全般的にみんなかなりせっかちですね。 余韻も何もない感じですね(笑) 大雑把というか大陸的というか。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。アメリカ在住16年になる者です。 アメリカでは二通りに別れ、映画が終わった瞬間(エンディングテーマが始まるか始まらないか位の時)にさっさと映画館を出てしまう人もいれば、最後の最後まで残ってる人もいます。 映画館をとっとと出て行きたい人と言うのは、車の渋滞を避けるためが殆どです。アメリカはニューヨーク以外は略車社会なので、他の人と一緒に映画館を出ると、映画館の敷地から出るまでもかなり時間がかかってしまうのです。 映画館に最後まで残っている人と言うのは、たまに(特にコメディに多い)エンドクレジットが終わった後に、すこしだけおまけのシーンを付ける事があり、それを見逃したく無いから残っている、と言うのが大半ですね。続きがある映画だったりすると、最後の最後で次の映画に繋がる様な予告っぽい感じのシーンも足されたりする場合があるので、それを逃したくないのでしょう。 参考にでもなれば幸いです。

noname#88030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車の渋滞を避けるためというのは アメリカならではの理由ですね。 日本では「おまけ映像」があるかも・・という理由のほかに 「最後まで観るのは映画(と製作者)に対する礼儀である」 「エンドロールを含めてひとつの作品だから最後まで観る」という人や 「まだ観ている人がいるのに席を立つのはマナー違反」という 考え方もあるようです。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう