- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Power Mac G3 OS9.04に MacOS9.1アップデートがならない
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
OS 9などのinstall CD-ROMから起動してDiskfirstAidをかけてみてもだめか確認してください。 これでだめだったらOS 9を新規インストールしてからアップデートするしかないかと思います。
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- hi-lite
- ベストアンサー率43% (439/1013)
とりあえず、再度ダウンロードやり直してみてはどうでしょう? もしかするとファイルの破損があるのかもしれませんよ?
質問者からの補足
hi-liteさん、ありがとうございます。 その可能性もありますね。 また、ダウンしても試してみます。
- 回答No.2
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>そうです。そこから間違いなく J-MacOS9.1update.smiをダウンしました。 回答するときはStuffit Expanderに直接放り込んでもそうなるんですよね? 一度OS 9などのinstall CD-ROMから起動してOS 9.1アップデータを起動してもだめか確認してください。
質問者からの補足
Stuffit Expanderで解凍は正常になります。自動的にも、入れても。 インストール作業は始まるのですが、最終的に駄目になるんです。 またやってみます。
- 回答No.1
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
参考URlからダウンロードしたものですか? 間違って9.2.1アップデートをダウンロードしていませんか?
質問者からの補足
いつもありがとうございます。 そうです。そこから間違いなく J-MacOS9.1update.smiをダウンしました。 今確認してそうなんです。 それなのに、9.1ファルダと出てくるのは変ですね。
関連するQ&A
- Power Mac G5 OS10.3.9からダウン
初心者ですみません。教えて下さい。 Power Mac G5 OS10.3.9を所有していますが、この度OS10.3.8にダウンしなければいけなくなりました。 OS10.3を再インストールしたら、今あるデータ等はどうなってしまうのでしょうか? 色々調べてみても、初心者すぎて意味が分かりにくく是非教えて頂きたく思いました。 すみません。
- 締切済み
- Mac
- Power Mac G4の種類と見分け方
お世話になっております。いつも貴重なご意見いただき、ありがとうございます。 今、私は会社に無造作に置かれたMac(Power Mac G4 MDD3種類とPower Mac G4 Quick Silver2種類)計5台を気分いっそうのことHDを初期化してシステムを入れ直そうとしています。主にOS9の環境で使いたいです。 がしかし、前にMacを管理していた者がいい加減だったために、説明書とインストールCDがバラバラになってしまい、どのCDがどのMacのものだったか、正直わかりません。保証書も見あたりません。しかも同じMDDでもOS10.3がプリインストールされているものもあれば10.2がプリインストールされているものもあったそうです。ちなみに今のOSXのバージョンは全て10.3です。 異なるPower Mac G4 MDDとPower Mac G4 Quick Silverはセットアップするとき同じインストールCDでもダイジョブなのでしょうか? もしダメならばCDとMacの種類の見分け方(このMacにはこのCDが付いていた・・・など)がありましたら教えて下さい。あとインストールの仕方の参考資料もしくはURLがありましたら教えて下さい。お願い致します。 ※説明が解りずらかったらすみません。
- ベストアンサー
- Mac
- Power Book G4でMac OS X Tiger4.0は使えますか?
現在Power Book G4でMac OS X 10.1.2を使用しているのですが、バージョンアップするつもりです。 Power Book G4でMac OS X Tiger4.0は使えますか?
- ベストアンサー
- Mac
- Mac OS10.1.1を10.1.5にバージョンアップするには?
MAcOS.10.1.1を友人に貸したのですが、 Mac OS10.1.5だったと言い張る(^.^;)のですが、 それってOS10.1.1をインストールしていて インターネット経由でバージョンアップを自動的にしたのではないかと 思うのですが、そうでしょうか? ↑「知らんがな-!」という質問ですみません(^.^; たとえば10.1.1を10.1.5にバージョンアップするには どうする方法があるでしょうか? どうやら彼女は、OSを10.1.5にしなければI-POdが使えない ようなのです。パソコンはi-MacでたぶんもともとはG3ではないかと思います。 ぱそこんショップでi-podは10.1.5でなければ使えないと言われたそうな、、。 i-podには2種類あって、たぶん旧型だと思います Macに問い合わせたら、OSを10.1.5にすれば、うごくはずだという事なのですが。 OS.9ではむりなのでしょうか? そのあたり、よろしくお願いします 僕の質問が素人すぎてすみません 要するに、今のOS10.1.1の状況からi-podを使うには どうしたらいいかという質問です。 どういう方法があるのでしょうか? 初心者でも解るように教えてほしいのです よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Mac
- MacOS10.2.8→10.4にアップデート
今更ながらMacのアップデートをしようと思い、 MacOS10.2.8→10.4にアップデートしたいのですが、インストール最後まで行って、 エラーが出て「もう一度インストールしてくださいと」出て再起動しか出来ません。 使ってるMacは、 バージョン:10.2.8 メモリ:768MB プロセッサ:デュアル867MHz PowrePC G4 やりたいことは、 10.4にアップデートしてClassic環境でイラストレータやフォトショップを使いたいです。 どなたか、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- macOSのバージョンアップ
代理質問です。 友人がmacを使っているのですが、OSのバージョンアップのやり方が分からないそうです。 詳しく分かりませんが、環境は POWER MAC G4 OS X 10.2.8 です。 これを、最新バージョン、もしくは10.3以上にしたいんですが、どうしたらいいでしょうか? フリーがあれば嬉しいですが、なければ購入も考えています。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Mac
- MacOS8.5からMacOS8.6にアップデート出来ません。
MacOS8.5からMacOS8.6にアップデートする時に、 インストールしたら、「インストールされているファームウェアは古いバージョンです。 インストールを続ける前にアップデートして下さい」と言うメッセージが 出ました。MacOs8.6のアップデートはアップルサポートセンターから、 CD-Rに焼きつけてくれた物を、送ってもらってやってみました。 調べて見たら、特別付録からファームウェアのアップデートを行って下さいと書いてあったのですが、送ってもらったCD-Rには特別付録がありませんでした。その替わりに「System別冊」と言うがあったのですが、これなのでしょうか?また、「System別冊」をクリックしてもエラーが出て開く事が出来ません。エラー内容は「書類"System別冊"を作成したアプリケーションが 見つからなかったので、これを開く事が出来ませんでした。適切なトランスレータを持つトランスレート機能拡張が見つかりませんでした」と出てしまいます。 どうすれば、上手く8.6にアップデートが出来るのでしょうか? 使用している製品番号は、I'mac(M6709J/B)です。 OSは、8.5です。マイクロプロセッサは、 PowerPC G3/233MHzになります。 どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Power Mac G4 アップデート/買い換えか悩み中
Power Mac G4 アップデート/買い換えか悩み中 Power Mac G4 400MHz があります。グラファイトの。Mac OS X 10.4 です。これを Sonnet の CPUボードに載せ替えて、1.4GHz くらいにして、メモリも上限の2GBにまでして、ハードディスクも500GBのものに交換して、グラボもRADEON9600くらいにして、OS を 10.5.6 をどこからか調達してきて(もう売ってないんですね。)、iLife09も入れて、とやると、5万くらい掛かるんですよね。 それだったら、もう少しお金貯めて、intel Mac ディスプレイ付き、10万円のものにするべきだと思いますか? もう、新しいソフト、て PowerPC 用のは出ないんでしょうか。出ないなら、G4 をupgrade しても無駄だと思うし。 もともと、Windows 使いなので、Mac は全然詳しくないので、アドバイスくれると嬉しいです。
- ベストアンサー
- Mac
- Mac OS 10.5へのアップグレードについて
Mac OS 10.5へのアップグレードについて 最近iPhone3Gから4に機種変更しました。今までは3Gだったため母艦となるPC(mac book titaniumのG4)のOSは10.4.11で済んでいたのですが、新しいiPhoneだと10.5以上でないとiTuneに繋がらないことがわかり、OSをバージョンアップしようと思っています。ただ、今までにメジャーなOSのバージョンアップ(OS9→OSXや10.3→10.4)をしたことがなく、バージョンアップ用のDVDは何を揃えればよいかいまいちよくわかっていません。 インターネットで「Mac OS Leopard」で調べたら、「MacOS X v10.5 Leopard」だったり「Mac OS X 10.5.4 Leopard」だったりと、どのDVDが必要なのかとか、インストールも上書きが良いのかクリーンインストール?が良いのかなど、どうもよく理解できないことが多くて困っています。普段仕事でMacは使っていますが、システムのことにそれほど詳しくないレベルなのですが、どなたかご教示いただけますか?
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
どうにもならなかったので、OSの再インストールすることになりました。 ありがとうございました。