• 締切済み

友達関係について

友達関係について相談です。 私は極度すぎる人見知りです。 前の中学や小学校からの友達がいない高校へ進学してしまったので 4月から1カ月以上経った今でも クラスで素でいられる友達や 移動教室などで一緒に座る子などが全然いません。 ちょっと話せる子も グループが出来てしまって なかなか話についていけなくなって 離れて行ってしまいました… 友達に相談したら 「あんたの明るい性格で そのまま付き合ったら自然に友達が寄ってくるって!」 と励まされましたが… 初めて喋る人には 自分から話しかけられません。 それでも仲良くなったら 皆を笑わせたりして 自分でも明るい性格になれます。 どうしたら自分の素が出せるようになるのか 本当に困っています。 何歳の方でもかまいませんので 人見知りを克服する方法や 新しい友達に話しかける方法や どんなことでもいいので ぜひ教えてくださるとうれしいです。

みんなの回答

  • y-calm
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

GW過ぎるとクラスも馴染んできますよね。今のまま消極的になってしまうと寂しい学校生活になりかねません。まずは1人でもいいから頑張って声掛けてみましょう。グループに1人で入って行くのは大変だから席の前後左右の人から。『このペン可愛いね』みたいにたわいもない事でいいんですよ。グループができたと言ってもまだうわべだけ、とりあえずつるんでる…って人も多いはず。1学期と3学期で友達が変わってる場合もありますから(実際に私はそうでした)勇気を出して頑張って下さい。 朝早く行って人が少ないうちに声かけるのもいいと思いますよ!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89957
noname#89957
回答No.2

気構えず、楽に行きましょう。 多分、ご質問者さんは過去に何か嫌な事がありませんでしたか? 初対面で?何か、不都合な事がありませんでしたか? 嫌われる事を意識されているのか? 受け入れられないかもと焦っているのか? よく見せようと慎重になっているのか? それとも過去の経験から、壁を作るようになったのか? 私が学生時代にやった事は、 大きな声で自由に振舞っていました。 参考になるか分かりませんが、 好かれたいと嫌われたくない、そんな感情を相手に求める事はなく ただ笑わせたい、これだけです。 笑う事を嫌がる人間はさすがにまだ見た事はありません。 30年いませんでした。 相手にどうするより、自分がどうしたいか? ここが大切だと思います。 自然に、人はついてきます。 気楽に、話しかけてみてはどうですか? 話題はNEWSや恋愛に、部活や音楽と趣味に家族と 話しだせば心の引き出しから 沢山でてくると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20607/40718)
回答No.1

やっぱり最初は緊張して当たり前なんだよ。 急に貴方の素を出して、全部を分かってもらうのは無理。 だからこそ、きちんと向かい合える、相手に自分を感じてもらえる距離に近づけるまでの努力は自ら動いてすべきなんだよ。 ただ動かないで貴方が本当はこういう部分もあるんだけど~と心で念じていても周りには伝わらない。 人見知りなのは事実としてあると思う。 でもさ、今の環境での周りの友達は昔の貴方を知らないんだよ。 今しか見てない。だから今貴方がもう少し前向きに、相手に興味を持って自分から動いていけば貴方が人見知りだと言う印象さえ持たない。 今が大事なんだよ。 人見知りだからと決め付けない。それを話しかけられない理由の正当化に使わない。貴方自身が動かないと何も起こらないんだよ。 別に誰からも好かれるように上手く立ち振る舞えと言ってる訳じゃないんだよ。貴方なりに人見知りでも相手ともっと近づきたい、話をしたい、仲間になりたい。そういう意思があるなら、それが相手にわかるように伝えていく。態度で示していく。それが大事なんだよ。 壁を作ってじっとり動かない状態で内側では手を広げて仲良くなりたいと叫んでいても周りは全く気がつかない。 シンプルな気持ちで。友達になりたいでしょ?楽しい話をしたいでしょ?その気持ちで相手と関わっていけば良い。誰だって最初は緊張するんだよ。急に仲良くはならない。でも相手を感じれば、興味を持てれば相手の事がどんどん入ってくる。そうすれば相手の色々な面も感じやすくなる。それが友達関係なんだよ。特別な裏技なんて無いんです。 マル秘テクニックなんて無いんです。 貴方自身が相手との交流に興味を持って前向きな姿勢で関わる事。 それが全て。仲良くしたいと言う気持ちを素直に伝えてくる相手を悪く思う人なんていないんだから。 貴方次第だよ。頑張って☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A