• ベストアンサー

AFについて

AFで撮影するとき、合焦位置がわずかに奥になります。 その誤差はおそらく1~2センチくらいです。 カメラ、レンズ、どちらで調整するものなのでしょうか? 調整可能なのでしょうか? ちなみに私はこのレンズしか持っていません。 使用カメラ、ニコンD200 使用レンズ、シグマ18~50ミリ F2,8 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

レンズ側での調整となります。 (カメラ側でもできますが、今後他のレンズとの組み合わせを考えると行わない方がよいでしょう。) カメラ本体と、レンズをメーカーに送る形となりますが、 詳しくはシグマのサポートに電話し確認してください。 (おそらく2~3週間以上かかります。私の場合は無料でしたが 現在は分かりません) と、調整の結論から書きましたが・・・ >誤差はおそらく1~2センチ どうやって調べたのでしょうか? http://yokensaka.com/blog/media/1/20080119-focuscheck1.pdf ↑ピントチェックシート 使い方は、三脚を使用し、真ん中のラインに「斜め45度」でカメラを セッティングし「自然光」で撮影します。 (AFの特性上、蛍光灯では後ピン気味になります) ズームレンズですので、 18mm、35mm、50mm AF時、MF時と色々なパターンで 撮影します。 (絞り過ぎると、被写界深度が深くなりますので、よく分からなくなります。) 正しい(整合している)ピントは 「真ん中の線にジャスピンで、前側より後ろ側に多少深度がある」状態です

mori-moo
質問者

お礼

非常に精細な回答をいただきましてありがとうございます。 経験されていたのですね。 シグマのメーカーでの調整との事。 私も一度見てもらおうと思います。 どうやって調べたか?とのことですが、 私はチャートでは無くポートレートを撮影した結果 左目にピントを持ってきたのですが、右目の近辺に ピントが来ていました。 約、200枚ほどの撮影結果、すべて同じ傾向でした。 チャートの件、色々とセッティングが大変そうですが、 チャレンジしてみます。 色々と教えていただきましてありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#211632
noname#211632
回答No.2

1~2cm程度後ピンと書かれていますが、撮影距離はどれくらいの撮影でしょう? いつも発生しますか? AFモードは? 測距点も中心か周辺部かによって精度に差があることもあります。 そして測距点自身もある程度の大きさがあるので、ピントを合わせたい位置に測距点を重ねてもその中の「どこか」思いがけない場所にピントが合っている可能性もあります。 雑誌の付録やなにかで、AFチェックの目盛付きの物が付いていたりしますが、セッティングや撮影条件、光の種類や当たり方、その他目盛の誤差など、詳細な事が重なると正しい結果にならないことがあります。簡単に素人がチェックできるものではありません。 特定の条件で発生するのか、常に発生しているのか(特定条件での発生ならその条件を添えて)をシグマの方に伝えてみてください。 カメラの型番はもちろん、ドライバーソフトのバージョン、ボディナンバーなども控えて問い合わせされた方が良いかもしれません。 もし、調整してもらうなら、レンズの方を調整してもうようにしてください。 ただ、画像をどの程度の大きさで使用されているかと、ピントをどのようにしてチェックされたか(中にはモニターで150%などプリントアウトしないのに非常識な拡大率でアラ探しのようにチェックされる方もおられるようです・・・)によっては、「誤差」の範囲内の可能性もあります。

mori-moo
質問者

補足

発生した状況ですが、被写体までの距離はおよそ1,5メートルで 戸外の逆光状態です。 被写体がやや斜めに構えこちらに顔を向けていて、その折に 私に近いほうの眼にピントを。 その結果、逆の眼にフォーカスでした。 AFの選択は、シングルで、中央以外のフレーム選択でした。 確かにモニターでの等倍での結果でした。 あまり神経質になるのもいけませんね。 色々と参考になります、ご意見をいただきまして感謝に堪えません。 シグマに問い合わせをしてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • AF-S DX VR 18~200mmのAF不調

    先日、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18~200mm F3.5~5.6G (IF)を購入してさっそく撮影してみたのですが、近場はピッタリピントが一発で合焦するのに遠距離のAFだけ一発で合焦しません。 多くの場合、何度シャッター半押ししてもぼやけたままで合焦することはありません。 補償があったので3本交換してもらったのですが、どれも程度の差はあれど同じ症状が出ました。 これはレンズの仕様なのですか? とても良いレンズという評価を聞いていただけにショックが大きいです。 皆さんのVR18-200mmはこんな症状出ていませんか? カメラはD80です。

  • AF精度について コントラスト検出と位相差検出での画質の変化

    私はデジタル一眼レフカメラのニコンD90を所有しています。レンズはタムロン17-50mmF2.8(A16)です。このカメラを使い始めたときから気になっていたのですが、 ファインダーをのぞいてAF(位相差検出式)で撮影したときの写真と、ライブビューでAF(コントラスト検出)で撮影した写真に違いがあります。コントラスト検出で撮影した写真のほうがジャスピンで詳細な描写です。 購入したレンズが前ピン、後ろピンとかいう話はよく聞きますが、 コントラスト検出式では合焦して、位相差検出式では合焦しないなんてのはあるんですか?低感度での撮影ではまったく気にならないのですが、高感度ISO3200常用するので、もしコントラスト検出の精度で撮影できてれば、もう少しきれいな写真になるのかな、といつも頭を悩ませます。さらに最近知った、ニコンのRawは純粋なRawじゃないということもショックで、天体撮影はしませんが天体撮影では勝手な処理を施すニコンはダメとかなんとか。 余談が入りましたが、AF方式の違いで比較するとこうも違うのかと驚かされます。一体、カメラ本体の不良なのか、レンズの不良なのか、それともこれがデフォルトなのかまったく判断できません。これら2つの合焦方式の違いは大体分かるのですが、それにより画質に変化が起こることがあるのでしょうか? よく精度が高いコントラスト検出式でマクロ撮影するとか聞きますが、一般的な撮影では、多くの方はAFは位相差検出式を使用します。ということは、 コントラスト検出式の画質を基準に考えると、位相差検出式のほうが精度がよくないから、画質(詳細な描写)は悪いということですよね? つまり上記に示したものは、レンズの問題じゃなくてAF方式の問題ということになるんですか?

  • 集合写真に適したレンズ

    集合写真の撮影に適したレンズを探しています。 主な撮影シチュエーションは約50人ほどでひな壇4列、場所は大きなグランドなので 引きはいくらでも下がれますし、向きもその時の条件で変更しています。 日中外なので基本ライト類は使ってませんが、キャッチライト代わりに 2400Wのジェネを使用することもあります。 現在は50ミリ前後の焦点距離で収まるように撮影位置を調整しています。 使用機材は年によって違うのですが 今年はD7100にシグマ17-50f2.8HSM OSを50ミリf8~11あたりに絞って撮影しました。 それまではニコン24-120f3.5/5.6やAF60maicroなどを使った年もあります。 手持ちの機材はD800&D700&D7100 焦点距離が近いレンズは上記の三本の他にはAF-S 70-200VRII/Ai55mmmaicroなどがあります。 50ミリくらいでf8~11位で中心はもちろん周辺も含めて解像度が高く 歪の少ないレンズでお勧めはあるでしょうか? 予算は5万円くらいまでとして、候補としてAf-s 50f1.8などを考えています。 他社製も含めこれはお勧めだよっていうレンズがあれば教えてほしいです。 開放で撮ることは無いので、あくまで絞って使うのが前提になります。

  • Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8DとAi Nikkor ED 180mm F2.8Sの違いについて

    Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8DとAi Nikkor ED 180mm F2.8Sの違いについて教えてください。 現在私はニコンFM10を使っています。 180mmレンズの購入を考えているのですが 上記2本のレンズの違い(性能の面で・・・)を 教えてください。 AFレンズの方が微妙に安いのでどちらを購入しようか迷ってます。 自分のカメラではAF撮影はできませんがMFレンズとして使用できるとのことですのでよろしくお願いします。

  • ニコン・ズーム・レンズのエクステンダー 

    どなたか、下記・ニコン・レンズをお持ちの方で、エクステンダーも使用している方が居られましたら、使用感などお聞かせ戴ければ幸いです。 レンズ     ニコン・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200mm F2.8G エクステンダー TC-20eII 質問内容 1.合焦速度 2.VR効果(速度) 3.エクステンダー使用時の解像度 4.手持ち撮影の可否 なお、使用予定カメラはD90です。 以上、よろしくお願いします。

  • ニコンのレンズに詳しい方、教えて下さい。

    古いニコンのフィルムAFカメラ『F50』を所有しており、そのカメラで使っていたレンズが沢山あります。最近デジタルAFのニコン『D50』を入手しましたが、F50で使っていたタムロンやトキナーのレンズはD50で使用可能でしょうか。ちなみにF50でAF動作していました。当方素人です。宜しくお願い致します。

  • AFのコツを教えてください。

    子供ができてから、急にたくさん写真を撮るようになりました。 カメラ趣味に向かっていくのは気がすすまなかったのですが、ちょうどミラーレスのブームがやってきたので、大きさ価格とも手頃なものを手に入れて、週末ごとにパチパチと子供の写真を撮っては、喜んでいます。 やはりというか、レンズを換えるとカメラが楽しくなってしまう、とのおそれがあたりまして、いくつかの単品レンズを買っては、ボディに取り付けて楽しんでいます。 カメラとレンズの機種は以下です。 ボディ:  ・オリンパス E-PL1s (2台アリ) レンズ:  ・オリンパス純正ダブルズームキットの2本  ・パナソニック 25mm F1.4  ・パナソニック 100-300mm F4.0-5.6  ・ニコン 50mm F1.2 (アダプタ経由でボディに取付)  ・ケンコー ミラーレンズ 500mm F6.3 ほか、ファインダーのVF-2を常用しています。 日常つかっているレンズはパナソニックの2本です。 およそコンパクトデジカメや携帯電話のカメラ以外で写真を撮るのは30年前の少年時代以来でして、いまひとつオートフォーカスというものが上手につかえません。 日中の屋外でなら、多少の逆光だったり、いくらかの動きは追いかけたりできるんですが、光が少なくなってくると、とたんにAFがトンチンカンになります。とくにパナソニックの25mmF1.4をつけているときは、フォーカスポイントで狙ったはずのところと、てんで別のところにピントが行ってしまってたりします。100-300mmのほうは、いくらかマシですが、撮影距離の範囲内でも、近いところでのAFは難しいようで、カメラが迷っていることが多くあります。 フォーカスアシストをつかってみましたが、あれはあれで構図がよくわからなくなるし、また時間が必要なしくみなので、子供の撮影にはツラいです。いっそのこと、AFのレンズをマニュアルでつかってみましたが、AFレンズのピントリングは、だいたいのアタリをつけてから微調整するというつかいかたができず、私には難しいと感じました。 冗談半分で手に入れたマニュアルのニコンレンズはAFのことを心配しなくていいし、ピントもだいたいの狙いをつけてから被写体を狙うことができるので、かえって安心するという倒錯的な事態になってます。 先輩方、上記の情報から私に欠けている知識をくみとっていただき、必要な技能を教えてください。 何か基本的なことを知らなくて、テクノロジーについていってないと信じたい。 プラットフォームの買い換えで解決しちゃうだろうことは容易に想像できますが、あくまで手持ち機材の範囲でできる工夫をお願いします。

  • ニコンF4の交換レンズ

    Khmerです。ニコンF4に使っていたAFレンズを色々持っており ます。デジタルのニコンボディを購入しようかと思いますが、 1,これらのAFレンズはデジタルのニコンカメラに使用できますか? 2,また機種によって、制約がありますか?例えばD80には使えないとか..    これなら使えるという機種をお教えください。                

  • レンズの誤差がレンズの誤差によって、AF/MFの誤差に

    ニコンD2Xとタムロン28-75mm(F2.8)の組み合わせでピントが甘く感じたため、 http://focustestchart.com/chart.html  上記ページ下部にあるフォーカスチャートをダウンロードし、指示通りの使い方(三脚固定、俯角45度、絞り開放、被写体との距離は可能な限り近く)でテストしてみました・・・が、その結果を自分で解釈できず、レンズと本体のどちらを疑っていいのか解らずに困っています。 いずれもフォーカスエイドを意識しつつマニュアルフォーカスで合わせましたが、症状としては、 まず、 ●視認で合焦した場合とフォーカスエイドの指示が異なりました。 視認の場合、写真は前ピン。フォーカスエイドに頼って合焦した場合は、後ピンのものがあがってきました。 この段階では、本体のAFセンサーの問題か?という仮説が・・・ しかしながら、 ●レンズを変え、Nikkor 60mm F2.8 Macro で撮影したところ、視認とフォーカスエイドの合焦点が一致。出来上がりの写真もピンがぴしゃり来ていました。 では、レンズの問題なのだろう・・・とすると、タムロン28-75mm F2.8 で、視認とフォーカスエイドの合焦点が一致しないことが納得いかないのです。 確実性を増すため、一旦ピントをはずしてから合わせ直した後に撮影したサンプルを3つずつ作成し、その平均値からの判断なのですが、本体の問題ではなく、レンズの問題によって、AFとMFの間に差ができることってあるのでしょうか? レンズと本体のどちらを修理に出すべきか解らず困っています。詳しい方教えてください。

  • ニコン D5000を譲り受けました AFレンズ

    たびたび申し訳ありません。 先日、ニコンD5000を譲り受けたのですが、付いていた28-105mmズームレンズのAFが作動しないことが分かりました。 そのような訳で、このままの状態で譲り受けてたカメラを使うことを諦めたのですが、AFを作動できるようにD5000を使うにはどのようなズームレンズを手に入れたらよろしいのでしょうか?。