• 締切済み

HDDの障害に気づく方法について

WindowsXP利用時の場合、 例えば、内蔵HDDから、毎日定期的に外付けUSB-HDDへバックアップを行います。 しかし、内蔵HDDにエラーが発生し、外付けUSB-HDDに破損したデータが書き込まれると全てのデータを失う事になります。 実際、ATAPIのHDDの頃ですが、内蔵HDDに保存していた、それぞれ独立した、動画ファイルが、なぜか他の動画ファイルとつながったり、中身がテキストデータになったりしたにも関わらず、HDDそのものは問題無く使えていたため、被害が拡大したことがあります。 こういったバックアップを壊すようなエラーを防ぐ良い方法は無いものでしょうか?

みんなの回答

  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.5

> 壊したと思われる部分だけテキストファイルが文字化けを起こしていました。 同じく Windows XP Pro で確認してみました。 結果も同様でした。申し訳ございません。 ADに参加して証明書を使えば強くなるのかな? ついでに圧縮ファイルで同じように試してみたところ、 何度かいじってみましたがファイルを破損させることができませんでした。 ---- Vista で SMART エラーを検出した方が簡単なような。

pevtone
質問者

お礼

長らくお付き合いいただき本当にありがとうございました。

  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.4

改竄検出機能に関する言及はこちらにありますよ。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd277445.aspx --------- 重要データの保護対策。暗号化ファイル システム (EFS) は、ローカル システム上の重要データを暗号化し、改ざんや盗用を防止します。EFS 保護機能は、Common Criteria (共通基準) 標準を満たす重要データの保護対策として認定されました。 -------- EFS は AES 128bit で暗号化されています。 データの破損を検出する目的であれば、暗号強度としては十分です。 通常、改竄検出機能が無いデジタル暗号は実用に堪えないため市場には出てきません。 暗号強度が低すぎて改竄を検出できないものはありますが・・・

pevtone
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 確かに書いてありますね。 そこで、今回、Cドライブに、Windows2000をインストールしてある、仮想ソフト(Virutual PC)を使い、このバーチャルPCに、バーチャルHDD、D(容量3MB)を追加し、そこに、EFS暗号化したテキストを保存。 次に、仮想ソフトを閉じ、作成したHDDの中のデータをバイナリエディタによって4バイト書き換える。 これで、疑似的に、HDDを壊した状況が作成されると思います。 そして、再起動させたところ、壊したと思われる部分だけテキストファイルが文字化けを起こしていました。 また、データをCドライブにコピーしたところ、何の警告もなくコピーできましたので、論理エラーに気づく方法として、EFSは役に立たないような気がします。

  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.3

> EFTではなく、VISTAのBitLockerの間違い? EFS ですよ。

pevtone
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 改ざん検出機能があるとのことですが、これはどこから得られた情報でしょうか? マイクロソフトのホームページで調べて見たのですが、特にこれについての言及が無いような気がします。 http://www.microsoft.com/japan/smallbiz/sgc/articles/protect_data_efs.mspx

  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.2

> 通常の暗号化ではCRCチェックが入らず、 > 読み取ったデータの中身を検証することなく、そのまま > 復号化するため、データ異常があっても気にせず読み出す > のではないでしょうか? それはありません。 圧縮よりも強力な改ざん検出機能が備わっているので復号不能になるためです。

pevtone
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 もしよろしければ、この情報元を教えていただけないでしょうか? ググってみたところ見つけることができませんでした。 EFTではなく、VISTAのBitLockerの間違い?

  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.1

EFS で暗号化してはいかがでしょうか。 復号できる ⇒ データ正常 データ破損 ⇒ データ読み取り不能 読み取り不能になると、当然別のファイルに保存もできません。

pevtone
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 圧縮ファイルであれば、解凍時、CRCチェックが入るため この方法は確かに有効だと思います。 ただ、通常の暗号化ではCRCチェックが入らず、 読み取ったデータの中身を検証することなく、そのまま 復号化するため、データ異常があっても気にせず読み出す のではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 外付けHDDの古いファイル

    二ヶ月ほど前に外付けHDDを購入し、外付けに移した動画を再生しようとしたのですが、ファイルが破損しいてたようで再生できませんでした。その動画ファイル自体一年前ほどに録画したもので内蔵ハードディスクに保存中または外付けHDDに移す途中に破損したという可能性もあるのですが、30個ほどある動画のうち古いファイル『より』の三つが破損しており疑問に思い質問しました。 「外付けHDDの古いファイル(録画した日時ではなくコピーした日時)が破損するというのはあるのでしょうか?それともたまたまなのでしょうか?」という質問をしたかったのですが、それ以外にも原因が考えられるため説明が長くなりました。 思い出のある動画なので古いほうから破損していくのではないかと不安になってます。DVDにバックアップをとろうとは思うのですが、よろしくおねがいします。

  • HDDのバックアップについて

    パソコンのHDDに250タイトル(3300曲)くらいのアルバムCDを取り込んでいます。HDDは3年前に購入したATAPIの内蔵型を外付けケースに入れてUSBで外付けドライブとして使ってます。しかしHDDの予期せぬ故障が心配です。さすがに250枚のアルバムCDを再び取り込むのはさすがに嫌なので別のHDDにバックアップしようと思っています。使用容量は約100GBです。HDDの他におすすめのバックアップ方法があれば教えてください。100G分のファイルを何とか収めることができればCD-RやDVD-Rでもかまいません。あと、HDDのミラーリングというバックアップ方法があるということなのですが、ミラーリングというのは何なのでしょうか?

  • パソコン引越しバックアップ&HDD関連&質問の仕方

    新しいパソコンを買ったとき今と同じまたは出来る限り近い状態にする方法を詳細に教えて欲しいです  多分外付けHDDを使うことになると思うので外付けHDDか内蔵HDDのどちらか1つが壊れてもデータが残るようにしたい    ただ外付けHDDが300GBで内蔵HDDが10GBだとしたら予想ですがこの希望は叶えられないと思います そこで内蔵HDDの容量を増やす方法を知りたいです  最大何GBまで増やせるのか 型番は FUJITSUの FMV-BIBLO NB55K/Tです  希望が叶えられないとしても内蔵HDDの増量方法は知りたいです  どちらか1つが壊れてもデータが残るようにすると言う希望が出来ない場合 これも予想ですが外付けHDDに存在して内蔵HDDに存在しないというデータが出てくると思います なぜなら大体 外付けHDDの方が容量が多いので。 外付けにあって内蔵にないということになる場合 外付けにあるデータをさも内蔵にあるかのように操作したいです これは例えばですが 今内蔵にある動画ファイル(20GB)を外付けに移動したとします 外付けHDDにアクセス?して動画ファイルの ショートカットを作成してこれを内蔵HDDの動画ファイルがあった場所に移動したら 外付けにあるデータをさも内蔵にあるかのように操作できますよね? そういうことです だからバックアップソフトを使ってバックアップファイルを作るのは 外付けにあってさも内蔵にあるかのように操作できる物意外(これも予想ですがお気に入りとかです お気に入りは外付けにのみある場合ブラウザの「お気に入り」を押してもみれませんよね?多分)だと思います あとバックアップの意味が知りたいです どういうときにどう使うのでしょうか? バックアップソフトを使って全体バックアップ等を外付けに作った場合新しいパソコンにバックアップのデータが入った外付けを接続して解凍したりできるのでしょうか? またした場合どういう変化が新しいパソコンに現れるのでしょうか? どうしたらいいのか本当に詳細に教えてください 外付けHDDを買う どうやって接続する  何々をする  何何する といったように。  もし回答できない場合自分は頭の整理が苦手なのでどう質問したらいいかとか「これこれこういう情報をいうんだよ」とかカテゴリー等質問の仕方を教えてください  2000字では書ききれないので必要な情報があったら補足欄に書きます   この類の質問は何度もしましたが自分の質問力や理解力のなさのせいで求めている回答が得られていません 本当に困っています  どうか回答宜しくお願いします

  • 大容量HDDのバックアップを正確にする方法は?

    大容量の国内メーカー製外付けUSB、HDDを購入し、フォーマット、chkdsk /rを行い、エラーがないことを確認しています。 そして、普通にバックアップを行いました。 しかし、半年後にアクセスしてみると、結構な頻度(5台のうち2台)でバックアップにエラー(フォルダやファイルが壊れている)が発生している気がします。chkdsk /rで修復できるレベルですが、中身が壊れている可能性もあるかと思います。 バックアップのデータをチェックする度に、データが壊れるのは非常に不安です。 これは良く起こるものでしょうか? また、なるべく安価に正確にバックアップする方法はないものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 内蔵HDDの交換に関して

    内蔵HDDの交換に関して 現在の内蔵HDDの容量を上げたいと思うのですが 新しく買ったHDDに今現在のHDDの中身を そのままそっくりコピーする方法はないのでしょうか? バックアップ用ですがUSB外付けのHDDはあり外付けのHDDの空き容量で 現在の内蔵HDDの中身は全部移動することが出来ます。 たぶん普通に移動するにしても普通の方法ではOSとかは動かせないですよね? その場合どうすればいいのでしょうか?

  • USB接続HDDからコピーができません

    USB接続のHDDから、約1GB以上のファイルが、エラーがでて、コピーできません。それも、僕のパソコンだけであって、兄のパソコンは、50GBあってもエラーなんかひとつもでないでコピーできてしまいます。 僕のパソコンで外付けHDDから大きいファイルをコピーしようとすると 二秒くらいでこんなエラーがでてきます、 「コピーしたいファイルの名前」がコピーできません。指定されたファイルがみつかりません。パスとファイル名を確認してください。 というエラーが出てきます。しかもなんどやってもこのエラーがでてきます。容量の大きいファイルだと、かならず出て、あまり大きくないものでも、たまに出ます。ですが、兄のパソコンだと出てきません。いったんパソコン全体のバックアップを外付けHDDにいれて、内蔵HDDをフォーマットしたかったんですが、エラーが出て、バックアップすらとれません。どうしたらいいでしょうか?

  • USBにファイルをコピーする際のコピー元について

    ノートPCでOSはVista、外付けHDDはBIFFALOです。外付けのファイルやフォルダを定期的にUSBにコピーしています。(バックアップ代わりに) コピーする時、外付けがカタカタと激しく動いています。コピー元なのど当然ですが、これって早くHDDが壊れたり中身のファイルやフォルダが破損したりしますか? 先日外付けHDDの古い方が物理的に壊れていて、他のHDDのデータに影響してしまったので、バックアップ代わりにUSBにコピーしているんですが、元の方が痛んだら意味ないので・・・。 解る方教えて下さい。お願いします。

  • パソコンが壊れたときのためのバックアップ&HDD関連

    願いは 新しいパソコンを買ったとき今と同じ状態、または出来る限り近い状態にすることです そのためのバックアップ方法 今使っているパソコンが壊れたときどうやって今とできる限り近い状態にするか   今外付けHDDを使っているのですが どちらかのHDD(内蔵、外付け)が壊れたときデータが残るようにする方法  多分外付けを2個買うことになると思います なぜなら外付け1個しかなくて どちらかのHDD(内蔵、外付け)が壊れてもデータが残るようにすると言うことはどちら(内蔵、外付け)にも同じくらいのデータが入らないといけないと思います 内蔵の容量を増やすのが限度がなければ大容量の外付けを買って内蔵HDDを増設すればいいと思うのですが 限度があるのですよね? と言うことはどちらにも同じだけのデータを入れるのは不可能だと思いました 外付けを1個買うにしても2個買うにしてもとりあえず外付けに全てのデータをバックアップしないといけないと思います あと内蔵HDDが残りが0,70GBしかないので内蔵の残り容量も増やさないといけないと思います 内蔵の容量を増やしてバックアップをとると言うことは多分「移動」 をしないといけませんよね? ただ操作性を今の状態から全く変えたくないです 外付けにのみしかデータがなくてもさも内蔵にあるかのように操作したいです それはショートカットを作成すればどうにかなりそうです 例えば内蔵にあるマイドキュメントフォルダを外付けに「移動」して マイコンピュータ→外付けHDD→マイドキュメントフォルダ→ショートカット作成→ショートカットをデータがあった内蔵の元の位置戻す これで外付けにしかデータがなくてもさも内蔵にあるかのように操作できますよね? だから自分の考えでは外付けにのみしかデータがなくてもさも内蔵にあるかのように操作できる物は「移動」して それ以外のもの (お気に入りは外付けに「移動」したらブラウザのお気に入りボタンを押しても見れませんよね?多分)は内蔵になくては操作性が変わってしまうので コピーORバックアップソフトを使ってバックアップファイルを作る(因みにacronis true image homeを一応持っています) のどちらかだと思っています ただ自分ではどれが外付けにのみしかデータがなくてもさも内蔵にあるかのように操作できる物か そうでないかが分かりません どれがそうかそうじゃないのか またどうやってバックアップをするのか その方法を使った場合 今使っているパソコンが壊れたときどうやって今とできる限り近い状態にするか等出来れば易しく手順を踏んで教えてください これはあくまで自分の考えなので他のもっといい方法があれば教えてください  

  • iTuneを内蔵HDDと外付けHDD、両方にインストールする方法。WindowsXPです。

    お世話になります。 現在内蔵HDDにituneを入れて利用しています。 外付けHDDは音源のバックアップ用にしているためファイルは時々保存しますがitune自体はインストールされていません。 内蔵HDDに保存してる曲数が相当増えてきたので負荷を減らすために内蔵HDDに入れている曲を整理しようかと思っています。 曲データ事態は、外付けにあるのでデータがなくなったことにはならないのですが、データを削除するとその音源を聞くためにはファイルをいちいち外付けHDDから探してくる必要がでてきます。 それが面倒なので、できれば外付けhddにもituneをインストールし、昼は内蔵HDDのituneを起動、夜は昔のデータを聞きたいから外付けHDDのituneを起動、というように使い分けをしたいのです。 ちなみに外付けHDDは常時接続しているわけではなく、必要に応じて接続させています。 インストール先のフォルダを変更しておけばできるのか?と思い試してみましたが、内蔵HDDにすでにituneが入っているため、『削除しますか?』と聞いてきたので、怖くなってそこでやめてしまいました。 こういうことって可能なんでしょうか?? 教えてください。

  • 外付けUSB HDDが遅い

    内蔵HDDのバックアップをとるため外付けUSB HDDを取り付けてバックアップしようとしたのですが極端に遅いので待ちきれず途中で止めてしまいました。SATAのHDDに比べてUSBは遅いのですか? やさしくお願いします。