- ベストアンサー
- 暇なときにでも
MACとWINDOWS間で、データのやりとりするには、、、?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

USBの規格にちゃんと準拠しているドライブおよびUSBポート付のPCならば、Mac、Winを問わず使えるはずです。 しかしながら、そうでないものもあるので、ドライブは Mac用、Win用両方のドライバソフトが添付されているもの、あるいは Mac、Winの両方に対応していると明記されているものを購入しましょう。 そうすれば、iMacと USBポート付のWinでドライブが共用できます。 Macは、Win用のMOを読み書きできるはずですが、それぞれ専用のMOを使用することをお勧めします。
その他の回答 (5)
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
別の場所へも私の下記の書込み(#1)に対して質問がありましたので そちらと同様の説明をこちらにも併記します。 Mac-Win間でLANを張り、ファイル転送する場合の方法につて... 何でもアリならいっぱい方法があると思いますが、 条件を付けて回答します。 条件1)双方向にファイルを転送できる 条件2)安価である 条件3)出来合いのソフトを使用(新規開発等はなし) 条件4)なるべく操作が簡単 ということで、私なら FTPを利用します。 WIN側にFTPサーバを立ち上げて(Mac用のサーバは少ないので) Mac側からはFTPクライアントで読み書きする。 実際には下記のサイトなどから いくつかフリーFTPサーバが提供されていますので これをダウンロードしてきてWINにインストール/起動します。 ルートディレクトリを作成し、WINのIPアドレスを決めます。 WIN-MACをカテゴリー5のクロスケーブルで直結し、 MAC側にFetchなど、クライアントをインストール/起動します。 WIN→MACのファイル転送の場合、WINのFTPルートディレクトリにファイルを入れ、MACのクライアントでGETします。 MAC→WINのファイル転送の場合、MACのクライアントでファイルをPUTし、WINのFTPルートディレクトリからファイルをとりだします。 また、クライアント/サーバの両方のソフトで利用しやすいものが見つかれば上記の説明中のWIN/MACは逆でも構いません。

USB接続のMOドライブを購入する予定で、かつ、これから購入するWINDOWSマシンにもUSBポートのあるものを購入するつもりなのであれば、たいていのドライブはWIN98,2000にも対応していますから、ドライブを差し換えるだけでハードは使用可能になります。データをやり取りするには、WINDOWS で読める様にフォーマットしたディスクを使用すればいいです。こうした使い方ができるのがUSB機器の利点の一つですね。

お礼
初心者でもわかりやすく、助かりました!ありがとうございました。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
MacとWindowsはEthernetケーブルで物理的に繋いでも、 ファイル共有はそのままではできないんですね。 FTPやWeb共有はできますが・・・ MacにインストールするならDAVE, WindowsにインストールするならPCMacLAN をインストールすることで、ファイル、プリンタの共有 ができるようになります。ちょっとお金かかりますね。

お礼
回答ありがとうございました!やっぱり、本格的にやろうとするとお金がかかるのですね、、、。
- Feneck
- ベストアンサー率17% (4/23)
どのMACかにもよりますが、 たしか最近のMACはWindowsフォーマットのMOなら読めるというのをどこかで聞いた気がしますが。 後は、RingoWinなどの、WinでMacのフォーマットを読み込むことができるソフトを使用するというのがあります。 ただ、それほど高価ではありませんが、最近の事情を考えると10Base-TのLANを組んだほうが安い可能性はあります。

お礼
10Base-TのLANというのが、あるのですね(勉強が足りなくてすみません)回答ありがとうございました!
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
iMacとWindowsとでファイルをやり取りする場合で、 それぞれ1台、合わせて2台だけであれば iMacにはEthernetが付いていますので、 カテゴリー5のクロスケーブルでLAN接続するのが もっとも手軽です。 ケーブル自体はパソコンショップで数百円~数千円程度で手に入ります。 ほかに機器は必要ありません。 具体的な設定方法等は改めてご質問ください。

お礼
速効レス&手とり足とりの説明、ありがとうございました。
関連するQ&A
- macとwindowsでのデータのやり取り。
タイトルの通りなのですがいろいろと条件がありどの方法がよいのか教えてください Mac OS X 10.6.3 (iMac)と Microsoft Windows XP Professinal Version 2002(Let's note) です。 やりたいことは1MBから50MBくらいのファイルをストレスレスにやりとりしたい。(usbメモリーでのやり取りは抜き差しが面倒なので) 主に使う方はmacの方でこちらはネットワークにもつながっています。しかし問題なのはノートパソコンの方がネットにつなげれないと言うことです。 というのも大学のモデムとルーターには手を出せないので与えられた1つの回線しかないため。(無線LANも不可なのでdropboxなどの方法もだめなのです) なのでネット経由でファイルの共有やsynergyが使えないということを解決しようとしています。 そこで調べてみて今のところ自分の中では2つの方法が有力です 1.クロスケーブルで直接PC同士をつなげてネットを介さずに共有ファイルを作る。 2.USBリンクケーブルをつかいデータのやり取りをする 1.についてはいいところは ・ネットを介さないだけでファイルの共有化は通常のファイルの共有なので設定に知識が 要だが簡単に調べられると言うこと ・クロスケーブルが1000円程度 よくないところは ・imacにはネットをつなげるためのポートが1つしかなくネットを使いながらクロスケーブルを利用できなく、usbポートから変換してつなげる方法があるらしいのですがその方法を理解していなくてさらにほかのものを購入しなければならない 2.についてのいいところは ・usbなのでお手軽 ・上記のような問題がなくインターネットにつながる よくないところは ・価格が数1000円程度とクロスケーブルに比べると高い とこんな感じです。さらにいうとファイルの移動速度はどの位なのかわからないのでストレスレスという観点からどちらがよいか比較していただけるとありがたいです 調べてみたところ見つけたものが2つだけだったというだけで、ほかの方法でファイルのやり取りができるのであれば情報をいただければうれしいです。 というのもノートの方でもネットをつなげてsynergyのようなフリーソフトでマウスとキーボードの共有やファイルの共有ができる方がbestなので。 できるかわかりませんがimac経由でネットにつなぐことができるなら(可能なのかはよくわかってないです)その方が自分にとってよい方法です。 言葉を誤解、間違って使用していることがあると思いますのでそのことをご指南していただけるとより理解が深まるのでそちらの方もよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- zipのデーターのやりとり
質問があります。 今windows用のパラレル用のzipを持っていて、USBはついていません。 新しくimacを購入したのでデーターのやりとりをしたいのですが imac側の方はUSB対応のzipを購入すればお互いにデーターのやりとりは可能でしょうか? 例えば、excelのアプリケーションがwindows用mac用両方にインストールされていて、 windowsで作成したデーターをパラレル用のzipに保存して、そのデーターをmac用USB対応のzip の方で読み取れますでしょうか? もしくはLanで接続した方が効率は良いでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Mac2台とADSLモデムをLAN接続するには?
現在、PowerMac7300/166(10BASE-T、ストレートケーブルでLAN接続)→ADSLモデム(eAccessのTE4100)→スプリッターと繋いでいます。 後、プリンターポートにプリンターが、SCGIでMOドライブも繋いでいます。 USBの変換ボードは入っていません。 この状況で新たにMac(最近のUSB端子が付いている物)を一台足して、 (1)Mac間でデータのやりとりが出来る。(LANで??) (2)二台同時にネットに接続する。 (3)プリンターとMOを共有する。 という事を考えているんですけど、できるんでしょうか? (3)はできれば・・・という感じで、どうしても・・というわけでは ありません。 PM7300にUSBボードを入れるのと、LAN、USBのハブ??を購入するぐらいまで ならお金をかけようかな・・と思っているんですが、無理でしょうか? ソフト的に何か、購入しなければいけなくなるのでしょうか? 知識がないので、あれもこれも・・と勝手に考えているのですが教えて いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- MacからWindowsにデータ移動させるには?
MacOs9.0.4を使っています。WindowsXPに写真画像などを移動したいのですが、MOしかなくCD-Rの書き込みがないので、焼く事もできないし、USBメモリでコピーしてWindowsにさすとフォーマットを求められてしまいます。なにかいい手段はありませんでしょうか? SDカードでの移動も考えましたがMacはUSB1.1でデジカメは2.0対応です。以前使っていたデジカメは1.1対応でしたが壊れて今はないです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- *今さらな質問ですが* iMac G3のデータの書き出し方法について
随分、起動すらしていないのですが、iMac G3(OS9)があります。 このマシンにはCDドライブは付いているのですが、読み込み専用で書き込みが出来ません。 もう殆ど使う事は無いとは思うのですが、メールや写真など書き出したいデータがあります。 USBポートはあるので、USBメモリを挿してみましたら「読めません」みたいなメッセージが出てきてきました。古くて規格が合わないのでしょうか? 何かデータを書きだす良い、方法はないでしょうか? 今はiBook G4(OS 10.3.9)を使用しています。(これも結構年期が入ってますが) 例えば、iMacとiBookをLanケーブルで繋ぐとどうなるのでしょうか? Lanでつないで、iMacからiBookにデータを持ってこれたら、CDか外付けに保存できるのですが・・・ 良い知恵がありましたら宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- MOについて
現在Windows98を使っています。 今は、CD-RWを使って保存などをしていますが、MOはFDのように簡単に保存できると聞きましたのでMOドライブを買いたいと思っています。 MOにも230MBのものや、128MB?のものがあったりしますが、MOを買うと今売っているものは全部使えるのでしょうか? また、接続はUSBがありますが、古いもう1台のパソコンはSCSI端子はありますが、USBはありません。今、売っているMOはUSBだけでしょうか? その他、買うときの注意点、アドバイスをください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- MOとCDーR/RWどっちが良い?
会社で2台のPCを使っています。1台はWin95でMOドライブ付き。もう1台はMEです。主にMEの方を使っているのですが、先日立ち上がりが変になりバックアップの必要性を感じました。2台を繋げてMOにバックアップを取るか?外付けのCDーR/RWドライブを買った方が良いか迷ってます。何か良い方法がありますか?また、MOとCDーR/RWの利点を教えて下さい!!お願いします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- WindowsXPからWindows98に大きなデータを送るのにはどうすればいいのですか?
WindowsXPからWindows98に大きなデータを送ろうと思うのですが、インターネットを使って送るとデータ量がおおきいのでかなり時間がかかってしまい困っています。 インターネット以外にもメモリースティックとかCDとかありますが、メモリースティックには対応していないしCDに焼いても一回しか使わないモノなので無駄になってしまいます。 CD-RWもありますがパソコンの調子が悪いのかCD-RWに書き込んでも消すことができないので無駄になってしまいます。 Windows98のほうにはLANボードやLANカードがないので、それを使わないですむ方法などありませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- MacとWinの共有化
現在imac(10.15)とノートPC(Win2K)を使用していますが、この2台間でデータの共有をしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?あとMacのCDをWinから利用する事は可能でしょうか?(2台ともイーサーポートが付いていますのでできればLAN経由でできると助かります) どなたがご教授願います!
- ベストアンサー
- Mac
- データ保存について
パソコン内のHPデータ、画像、イラストレータ、フォトショップ等いろいろあるのですが、保存にはやはりMOがよいのでしょうか? CD-Rにいつも保存しているのですが、 一度保存してしまうと追記できなかったり(できるのもたまにあるようです)で枚数がやたら増えてしまいます。これは仕方ないのでしょうか? 先日初めて購入したCD-RWは何故か 最後の段階でエラーがでてしまい「使えなくなった可能性があります」とかでドライブからとりだせなくなったりします。(再起動すれば取り出せるのですが保存できていません) そういうわけでMOを購入を考えています。 MOもいろいろあるようですが、だいたいどれくれらいの値段のものがいいのでしょうか? また壊れにくい、オススメのものがあれば教えていただきたいです。 質問多くてすみません。
- ベストアンサー
- Windows XP
お礼
どんなMOを買うべきか、そして注意点はどこかが知りたかったので、助かりました。購入の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。