- 締切済み
淀川の北側と南側
枚方に住んでいて大阪市内を除いて、淀川を挟んでの交流って、本当にないなぁと思うのです。文化圏が全く異なるというか、全く違う国のような錯覚に陥ります。他府県である京都や奈良とかは、違和感ないのに。 それと驚くのは北摂地域の団結力のすごさですね。人的な交流は勿論、地方自治体レベルの協議会の多さとか、こちらではありえません。京都が排他的とか言われるけど、むしろ北摂のほうがそのように感じますが、同じ大阪府民の方のご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1
やはり橋がそんなにないのが大きいかもしれません。 枚方大橋、鳥飼仁和寺大橋、鳥飼大橋・・・後、摂南大学のところの橋くらいですし。枚方大橋よりも北部に数本橋があってもいいでしょうね。渋滞の緩和にもなりますし。 大阪市内在住の人間なので、枚方市と高槻市・茨木市に文化的な違いを感じませんが。 ひょっとしたら、京阪沿線と阪急・JR沿線の住民の違いは大阪市内でもあるかもしれませんね。
お礼
御返答ありがとうございます。橋がないのが、最大の問題なんですが、枚方市は緊急の医療体制のために橋の建設を進めたい意向を持っています。しかし高槻市と大阪府が、消極的で実現は難しいのです。府の区域別の整備計画は、他の区域との関係を考慮したものとなっていないのが実状です。