• ベストアンサー

16:9か12Mのどちらが綺麗なのでしょうか?

kagawa-gの回答

  • kagawa-g
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

 まず、お使いの機種が明記されていないので、一般的な内容の回答になることをお断りします。    12Mの設定と言うことは、横縦比が4:3の画像となっていると思います。  それに対して16:9の画像は、その上下をカットした画像になります。つまりファインダーを覗いた場合に、ファインダー内に見える範囲のうちの上下部分が一部カットされた画像が撮れます。  従って、他の条件を同じにして撮影した場合は4:3よりも16:9の方がサイズが小さくなるのは当然で、概ね15%程度小さいサイズになります。  たとえば私が持っているカメラですと、4:3で12M相当になるのと同じ条件では、16:9だと約10M相当になります。  一般的なスチルカメラの場合、16:9というのは「ハイビジョン画質」ではなく、「ハイビジョン映像と同じ縦横比」というだけに過ぎません。  これらのことは取扱説明書に必ず明記してあるはずですので、確認してください。  なので結論としては、「同じ条件で撮影したモノを同じ表示倍率で表示させた場合」は、「どちらも同じ」です。    3MBと800KB位の差が出るとのことですが、その差はあまりに大きいので、記録画質や画素数など、どこか他の設定が違っていると思われます。お手持ちのカメラの設定をよく確認してください。

関連するQ&A

  • 8M→12Mで速度低下?

    先日、8Mから12Mに乗り換えたのですが速度低下したようなのです。 以前は5.3M程度出ていてそこそこ使えていたのですが、12Mに乗り換えたら 120KBから200KBで、時には計測不能なんて事も・・・ 加速ユーティリティーやケーブルの整理も試しましたが駄目みたいです。 サポートに問い合わせてモデムの設定を見てみると7.9M出ています。 ???じゃぁモデムとPC間で何か不具合があるのでしょうか? PC環境は何も変わっていないのに・・・ ちなみにWinMeとXPマシン両方で試しました。プロバイダは DION、8Mの時はアッカ、12Mになってイーアクセスになりました。 なにか原因が分かる方、ご教授下さい。

  • HDMIケーブル5mの品質

    HDMIケーブルは長くなるにつれ質が保ちづらくなると聞きました。 物にも寄ると思いますが、3mまでなら余裕とよく言われてますが5mはどうでしょうか?(本当は4m欲しいのになぜか無いんですよね) 買おうとしてるのは量販店でエレコム カテゴリー2 金メッキ 5m 約3000円です。(型番無し申し訳ありません) PCモニターに付ける予定です。 大丈夫とは思いますが1m、2mの商品が売れてる感じですし、少しでも質が落ちる傾向にあるなら3mにしたい気持ちです。 よろしくお願いします m(_ _)m

  • 3×4mでお願いしていた床暖房が・・

    今年の6月に新築しました。 その際、床暖房も付けてもらいました。 これまで、床暖房を使う季節では無かったため、 気が付かなかったのですが、 3m×4mでお願いしていた床暖房が、 2.7m×3.6m分(尺計算??)しか入って いない事が判明しました。 細かい数字になるのですが、その差をメジャーで 計ってみたところ、結構なところまでくるのが わかったのですが、 こういった事はやり直してもらえるのでしょうか? 契約関係の書類には、はっきりした数字が書いた物 が無かったのですが、打合せ資料の中にはありました。 ご意見頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • フレッツ40Mから47Mへ移行するメリットについて

     どなたかご意見をお願いします。  現在、フレッツ40Mで接続しております。リンク切れもなく、リンク速度13500前後、実効速度11M程度で安定しております。  すぐご近所(十数Mほどの距離)で、最近フレッツ47Mを始められた方がおられ、その方のところでは、リンク速度18000前後、実効速度15M程度だと聞きまして、非常にうらやましくなっております。  私が加入したときには、47Mがありませんでしたので、仕方がなかったのですが、実際に、40Mから47Mへ移行するメリットというのは実感できるほどありますでしょうか。工事費用が3800円発生し、40M用のモデムを買取していますので、47Mではレンタル費用が発生します。おもなインターネットの用途は、映画のダウンロード(3~5Mぐらいでダウンロードされているようです)、メールとホームページを見て回るぐらいです。  実効速度が11Mから15Mに上がって、実感できる速度差が、費用に見合うだけのものでしょうか。3Mから11Mへ上がったときには非常に違いを感じましたが、今回はどうでしょう。AthlonXP3000+のPCを使用していますが、これで速度差が体感できるものでしょうか。  よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度測定で50Mとか100Mとか出ている方にお尋ねします。実際に、

    回線速度測定で50Mとか100Mとか出ている方にお尋ねします。実際に、10Mとか100Mとかのファイルをダウンロードしたときの、実際の速度は、どのくらいですか? 私は、測定サイトで、10M程度で、実際にDLすると、100~200KB/秒(=0.8~1.6Mbps)と表示されることが多いです。最高で、600KB/秒(=6.4Mbps)、悪いと20KB/秒です。 こういうのは、配信側の事情に左右されるので、自分の回線が速くなっても変わらないのかなと思うのですが、どうなのかな、と思って質問してます。 測定サイトでの速度と、実際にDLしてるときの大まかな回線速度を教えていただけませんか。

  • 5Mと10Mの速度の違い

    ADSL 5Mを利用していますが10Mへの変更を考えています。NTT局からの距離は4.2Kmほどです。実際、現在最速で下り1.3M程しか出ません。 質問ですが、普通に考えると当然5Mより10Mの方が早いと思いますが、場合によって10Mより5Mの方が速い場合があるなんてことはあるのでしょうか? また、NTT局からの距離は4.2Kmほどの場合10Mに変更した方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 50Mにしたが、実質5Mより遅い!

    以前はODN(旧・日本テレコム)イーアクセス5Mでした。 先月 @nifty 50M(アッカ)に変更しました。 でも、体感上 前より遅くなりました。 ネットで速度計測したら、7.3M前後でした。 以前の5Mの時は、4.2M程でした。 まだ、5Mが4.2なら納得出来ますが 50M→7Mでは納得出来ません! まあ、ADSLは色々な状況が関係しますからある程度は覚悟でしたが でも数字だけではなく、実際 明らかに遅いのです 特にリンク等で画面が変わる時なんか10分位も 待たされる事もあります。 オマケにメール受送信のトラブルが頻繁に起こります。 以前(ODN)ではこんな事は無かったです。 これでは、前の方がずーと良かったです!現在、前に戻すかを考えて います。前の方が料金も安かったですからね。 でもIEの画面の表示(移動時も含む)が遅いのは一体何に原因が あるのでしょうか? 1、自分のPC/XP、のIE6の異常? (ODNの時から画面表示が遅いのは有りましたが@niftyに してからの方が酷いです) 2、プロバイダー(@Nifty) 3、回線業者の違い(アッカ) どなたか、経験者/体験者等、詳しい方 宜しく御回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • オークションの写真

    ヤフオクで出品しようと思います。載せる写真のサイズはどれがいいのでしょうか。 ソニーのサイバーショット使っていて1M3M5など選べます。検索したら三桁の数字が載ってるんですが私のデジカメには1M5M3Mのそれぞれファインかスタンダードを選ぶようになっています。○○○MBなど三桁の数字はありません。 初心者です。教えて下さい。

  • 12Mと50Mでは速度かなり違いますか?_

    こんばんは、いつもお世話になっております もう9年程yahooBB 8Mを使用してます。8Mのわりには月3000円程するので 価格込com経由でso-net辺りに乗り換えようかと思ってます・ 12Mで2100円、50Mで2900円程です。 先程測定してみたところ、距離1300M程で測定結果は4.65と出ました。 数字は良く分からないのですが、姉の家で使わせてもらった光回線と比べると ネットをやっててかなり重たい感じです。 今回乗り換えるにあたって12Mか50Mで迷ってます。 あまり変わらないようであれば12Mでもいいかなと思ってますが。 実際どうなのでしょうか? 詳しい方教えて頂けると嬉しいです☆ 宜しくお願い致します♪

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの3Mについて

    現在ADSLの3Mを使用しています。実測で2.2M位ですが今後PC2台で使用を計画しています。 (1)要領的に問題ないか (2)有線(LANケーブル)又は無線で接続した場合やはり有線の方が安定するのか?差がある場合どの位か? 以上回答お願いいたします。