• ベストアンサー

エコノミークラスに座っている時、足を開かないように固定することはよくないですか

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.5

エコノミークラス症候群は、ビジネスクラスでもファーストクラスでも なることがあるんですよ。 (サッカーの高原選手が発症したときはビジネスクラス利用だったそうです) 確かにエコノミークラスのほうが狭い=身動きしにくいので、 発症の可能性が高くなるのだと思いますが、 水分補給と、適度な運動(たまにトイレまで歩くとか、トイレに立ったついでに少し体を動かす等)を心がけるほうが大事です。 脚を留めるベルトはどうなんでしょう・・・ 脚が開きすぎないようにゆるーくしておくぐらいならいいかもしれませんが、ぴったり脚を留めるのは良くないです。 長く座っていると多少は脚がむくむと思いますし、機内は気圧も微妙に違います。 人に足や腕が当たっても全く気にしない人と、 気をつけている様子がある人では、同じ当たってしまうでも、印象が違うと思いますよ。 もし当たってしまったら、すみません、と言っておけば大丈夫と思います。 体の幅はともかく、身長160センチは大丈夫ですよ。 私もそのくらいですが、脚が長過ぎて困るということはないです(笑) でも通路側とか、スクリーン前などに座れたらそのほうがいいでしょうね。 私は大柄ではありませんが、選べる場合は長距離路線なら通路側を選びます。 No.1の方がおっしゃるように、外国人の長身で大柄なおじさんもエコノミー席に乗ってらっしゃいます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E8%84%88%E8%A1%80%E6%A0%93%E5%A1%9E%E6%A0%93%E7%97%87#.E5.8E.9F.E5.9B.A0
noname#172228
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、機内は気圧なども違うので自分の判断であまり勝手なことはしない方がいいですね。 ご丁寧にURLまで貼って下さりありがとうございました。

関連するQ&A

  • エコノミークラス症候群について

    エコノミークラス症候群に詳しい病院、人、医療関係の人教えてください!! 以下のことを知りたいです。 ・飛行機でよくなるといわれるエコノミークラス症候群は、インターネットカフェでは起こりえるのか?起こるとしたら、どんな態勢が一番起こりえるか? ・インターネットカフェでうずくまって寝る態勢では、エコノミークラス症候群にはなりえるか? などなど。ちょっと専門家の人の意見を聞いてみたいです。詳しい方、小さくても詳しそうな病院しりませんか?

  • 飛行機のエコノミークラスについていろいろ教えて下さい

    はじめまして、よろしくお願いします。 今月アメリカへ行きます。 飛行機は国内や近場の海外へ行くのに数回、2~3時間程度乗ったことがあるのみで、長時間は初めてです。 また、最後に乗った飛行機も何年も前のことなので、機内がどんな感じだったか忘れてしまいました。 海外旅行&飛行機初心者の私にどうか、エコノミークラスの様子についていろいろ教えて下さい。 (1)16:00日本初の飛行機に乗ります。乗ってからしばらくしたら到着まで寝てしまおうかと思っているのですが、この場合、エコノミー症候群が心配です。いろいろ読んでみると、エコノミー症候群にならないために1時間に1回くらい手足を動かすようなことが書いてありました。 でも、到着まで何時間も寝てしまった場合、この運動は無理ですよね?みなさんは機内で何時間も寝ないですか?定期的に起きるようにしていますか? (2)エコノミークラスの座席はどのくらいですか?観光バスぐらいの幅ですか?太っている人が隣だと足が当たってしまいますか?ちなみに飛行機はNWAです。 (3)エコノミークラス症候群と疲れ防止のため、携帯用枕と足置きを買いました。他には腰の下に上着などを丸めてはさもうと思います。また、足の指が開くようなスポンジ?も購入予定です。 これら以外にオススメ用品などありますでしょうか? (4)機内は楽な恰好が良いと書いてあり、着替える方が多くいらっしゃるようでした。私も楽なズボンにはき替えようと思っています。この場合、みなさんはどこで着替えていますか?やはり機内ですか?自宅から着ていくことも可能ですが、今度は到着後どこで着替えようかな?とかその着替えは手荷物??とかいろいろ考えてしまいます。 (5)座席の前の幅はどのくらいでしょうか?映画館ぐらいの幅で歩けないスペースと思ってよいでしょうか?もし窓側になってしまい、通路側の人の前を通って通路へ出る場合、やはり相手を起こさないと厳しいでしょうか?コツなどでなるべく起こさないように上手く出入りすることは絶対に不可能ですか? (6)4月25日にアメリカへ出発して、4月30日に日本へ到着します。 シーズンではないようなのですが、機内はガラガラでしょうか?それとも座席はほとんど埋まっている感じでしょうか? 質問ばかりで本当に申し訳ございません。 まだまだわからないことだらけで質問しきれていません。 これら以外にも補足、アドバイス等、何でも何でも受け付けています。どのような意見でもかまいませんので是非よろしくお願いいたします。

  • 禅僧はエコノミークラス症候群になりませんか?

    地震の非難生活でエコノミークラス症候群になる人がいるようです。 ところで禅僧などは一日中修行して座りっぱなしなのですが、 エコノミークラス症候群にならないのでしょうか? 正座と結果趺坐で違いはありますか。 よろしくお願いします。

  • エコノミークラス症候群

    パチプロの方たちはエコノミークラス症候群になったりしないのでしょうか? ずーっと椅子に座ってるんですよね たまに歩けば大丈夫かな?

  • エコノミー症候群

    私は、土日を除いてパソコンの前で仕事をしているのですがこの頃「エコノミー症候群」という病気を聞きますがいきなりくる病気なのでしょうか?あまり動かないのですが動いた方がいいのでしょうか?回答をお願いします。 又、「エコノミー症候群」なぜパチンコやスロットをやってる人は病気にかからないのですか?

  • むずむず脚症候群?

    ここ2~3週間くらいに、 夜、寝て意識がなくなってちょっとしたぐらい(だと思います、正確には分かりませんが)にふくらはぎの辺りがもぞもぞ、こそばゆい?感覚がします。 調べてみると「むずむず脚症候群」なのかな?と思い質問させていただきました ●この症状は本当にむずむず脚症候群なのか? ●むずむず脚症候群はどういった悪影響があるのか ●むずむず脚症候群を治す方法は 中2女なのですがよろしくお願いします。

  • エコノミー症候群

    エコノミー症候群はいつ起こりますか? 13時間のフライトして一昨日に帰国。 機内冷えるので、足首までの普通の靴下(着圧ではありません)きついわけではなかったのですが靴下のゴムの部分が輪っかをはめたように真っ赤になりました。 たぶんフライトで足がむくんで圧迫されたためだと思います。 3日経ち、浮腫みも赤みもだいぶ引きましたがまだ残ってます。 質問(1) エコノミー症候群とは、その時できた血栓が肺で詰まるものという事ですが、3日経ってもまだ起こる可能性はありますか? 少しの浮腫み、足首の靴下後の赤み以外何も症状はありません。 質問(2) また明日飲み会の席があります、お酒は控えた方がいいでしょうか? ご教示頂きたく質問させて頂きました、よろしくお願いします。

  • エコノミー症候群を防ぐ方法は?

    母が旅行に行くのですが、飛行機に17時間(片道)乗ります。 エコノミー症候群にならないか心配です。 防ぐ方法などありましたら教えてください。

  • エコノミー症候群って

    エコノミー症候群ってどうやっておこるんですか?ならない方法はあるんですか?今度ヨーロッパに行くので、おしえてください。

  • 下肢静脈瘤とエコノミークラス症候群の関係性について

    下肢静脈瘤になりやすい人は条件次第でエコノミークラス症候群にもなりやすいでしょうか。