• ベストアンサー

プロの香りのするスポーツ選手

 昔、「プロの香り」というフレーズでの、スポーツ選手によるコーヒーのCMがありました。  あなたにとって、「プロの香り」のする(した)選手をおしえてください、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.5

くだんのCMは王貞治氏が出演されていたように記憶します。 ・王貞治 ・千代の富士  プロの香りとは一言で表せば「鋭さ」だと思います。

makosei
質問者

お礼

輝かしい成績を残したお二人です。ここぞというときの鋭さはヒーローの名に恥じませんでした。国民栄誉賞うんぬんでなく、夢をあたえてくれました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

江頭2:50氏です。 彼こそプロ中のプロです。 彼の前ではいかなるプロも「食うためにやっていて、そのおまけで人と金を集めている」に過ぎません。 プロという言葉の意味の奥深さをじっくり考えてみてください。 今ありとあらゆる「プロ」の人のなかで本当の意味で純粋なプロの精神を持った人は 唯一、江頭2:50氏をおいて他にいません。今までも、そしてきっとこれからも。

makosei
質問者

お礼

プロの香りというよりも風呂の香りが・・・。 ありがとうごじました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

ゴルフの石川遼選手です。 プロとしての振る舞い【魅せる要素】を心得た、素晴らしい選手です。 プレーはもとより、インタビューにおける対応など、【お金を払ってでも、彼を見たい】気持ちにさせてくれる唯一のプロです。 イチローさんは、プロではなく「職人」ですね。 客が呼べない…

makosei
質問者

お礼

ゴルフのことはわかりませんが・・。ご回答ありがとうございます。 イチロー、ことにヒットを打つ、守る、走ることに関してはプロの香りがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.2

引退してしまいましたが、元パイレーツ桑田真澄さん。 監督など他人からいちいち言われなくても、自分で練習メニューを考え実行したまさにプロ中のプロでした。

makosei
質問者

お礼

ありがとうございます。 選手としての桑田はイマイチでしたが、クレバーな選手でしたね。 個人的には、タバコ嫌いなところが好きでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

横浜ベイスターズの「工藤 公康」投手。 本当に「目の当たり」にする経験があったのですが、その体躯、考え方の奥深さ、真摯な人柄、と感服しきりでしたよ。 「カリスマ性」ではイチローとかなんでしょうが、私はどうも濃すぎると嫌というか…。

makosei
質問者

お礼

ありがとうございます。 工藤選手、巨人にいかなければもっと良かった。 引退されたのでしょうか。 まだ駆動できた。 イチロー、ひげが濃い印象。プロの香りも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何にもないのにいい香り

    昔「何にもないのにいい香り~」というフレーズのCMがあったと思ったのですが、何のCMでしたっけ? トイレの芳香剤?

    • ベストアンサー
    • CM
  • スポーツ選手の”プロへ転向”の意味を教えてください!

    よろしくお願いします。 スポーツ選手の”プロ”の意味を教えてください。 精神論ではなくシステムの問題についてです。 私は空手を習っているのですが、師範とかに、 ”空手はプロがないからな” いわれます。こういうときに使われる”プロ”の意味とは何でしょうか? 日本空手協会などの協会に属し、自分で道場を開いて生活し、有名な大会(世界選手権など)にも出場しているのでプロのような気がするのですが・・・。 そういえば、フィギアの荒川静香選手も、メダルを取った後に、プロに転向しましたよね。それまではプロではなかったということでしょうか・・・? プロの意味を教えていただければと思います。 また、スポーツではないですが、将棋のプロの方はどうやって生活しているのでしょうか・・・? サッカーとかであれば観客の入場料とかから選手の生活費がまかなわれると思うのですが、将棋に関しては観客がいるわけでもないし、 羽生さんとかはCMにも出ていらっしゃいましたが、そのほかの方は一体何を収入源としているのでしょうか・・・? 小学生とかへの教える授業料とかからでしょうか・・? 教えてください。 よろしくお願いします

  • プロのスポーツ選手は、「文系」 なのですか

    人間は、「文系」と「理系」に分かれると思います。 プロのスポーツ選手は、「文系」と言ってよいのでしょうか? それとも、違うのでしょうか?

  • 生まれ変わってスポーツ選手・・・

    生まれ変わってスポーツ選手になれるとしたら何のスポーツ選手になりたいですか?(Jリーガーでもなんでも良い) ちなみに自分はプロ野球選手です!!ホームランとか打ったら気持ちよさそう!

  • スポーツ選手のインタビューについて

    なんで有名スポーツ選手のインタビューって定型文化しているように思われるんですか? 国の内外問わずだけど、例えば日本人サッカー選手の場合、インタビューで語る言葉遣いとか内容が妙に被ってるような気がするし(まるで裏でインタビュー用の研修を受けてて、使う単語を指示されているかのよう…)、海外のサッカー選手も妙に格調のある事を言っていたり、フレーズですね「この後どうなるか見てみよう」とかなんで複数の選手が共用するフレーズがあるのか意味不明なんだけど、どう思われますか?同じように裏で使えるフレーズを指示されてるのかな?😅

  • すごいスポーツ選手

    ほぼ初心者同然で、または小さい頃に習っていて、大学で真価を発揮し、そのままプロになった。 そんなすごいスポーツ選手はいますか?

  • プロのスポーツ選手やアスリートの鬱病報道はめったに聞きませんが

    宜しくお願い致します。 最近ではマラソンの高橋選手について凄く思ったのですが女子プロゴルファー、サッカー日本代表選手、オリンピック代表選手、格闘技の選手、その他プロ選手には凄くプレッシャー等が凄まじく掛かると思います。 プロのスポーツ選手やアスリート等の突然の鬱病報道はめった(私が知らんだけかもしれませんが)に聞きませんが何か特別の訓練をなさっているんでしょうか??? まさか、みんながみんな楽天家ばかりではないと思います。 (見るからに神経質そうな選手も多い気がします) プロになってからとか代表選手に選ばれてから鬱病等の精神疾患を発病しそうな事って結構多そうな気がするのですが… 皆さん特別の薬とかで無理矢理出場してるんでしょうか? 受験生、サラリーマン、主婦等の鬱病が多いこのご時世 鬱病の為、休養宣言なさるスポーツ選手ってあんまし聞きませんよね。。。 アスリートなりの何か特別の精神鍛錬法とかあるのでしょうか? もし、いい訓練法があれば教えて欲しいです。 皆様のご意見が戴ければ幸いです。

  • スポーツ選手とアトピー

    そういえば、スポーツ選手(特にプロ選手)にはアトピー(性皮膚炎)の人はいないように思うのですが、表向きのみでしょうか? 前に一度、ダイエーの秋山選手がなったと聞いた事はありますが。 スポーツをしていると、なりにくいのかなあと・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 日本のプロ選手って?

    日本でプロがあるスポーツって、どのくらいあるのでしょうか? 別にプロ選手でバイトしながらやってるとかでもいいんですけど。 知ってるようで知らない種目とかあたっら教えてください^^

  • オリンピックにプロの選手が出ることについて

    昔はアマチュア規定があってプロの選手はオリンピックに出られませんでした。 しかし、1974年に規定がなくなりプロの選手も出られるようになりました。 そこで質問です。 オリンピックにプロ選手は必要ですか? 理由もあわせて教えてください。 また、プロ選手が参加することが反対なら、その理由を教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 職場の人で、ラインやメールを送っても、返してくれない人がいます。
  • いつも優しいし、その場を楽しくしようと面白くしてくれたり、気にかけてくれたりするので、嫌われてはいないと思うのです。本当は嫌いなのに、職場なので、親切にしてくれるのでしょうか?
  • 簡単な返事でも、この手のタイプには返事を期待するべきではないのでしょうか。
回答を見る