- 締切済み
抗がん剤での白血球減少
子宮頸部腺がんで術後の追加治療として放射線の外部照射と週1度の抗がん剤ランダ(シスプラチン)を受けています 現在、放射線6回、1回目の抗がん剤投与から6日目です 考えていたより早く白血球減少が起こり、治療前の半分3000ぐらいです まだ標準値内ですが、治療を始めて間もないですし、今後の治療で、どれほど減っていくのか不安でたまりません 現在、大部屋にいるのですが周囲の人や見舞いにも神経が過敏になってしまいます 大部屋にいる間は感染予防のマスクなど気にしなくても大丈夫でしょうか? やはり念のため日中は病室内でもマスクを着用するほうがいいのでしょうか 身体的に自覚症状や変化がないぶん、感染に対して神経質になっています 医師や医療従事者からすれば、やはり白血球減少は重大なことなのか、それほど神経質になることではないのか、ご意見を聞かせていただければと思います よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekomomo3
- ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.2
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1