• ベストアンサー

プラハ、ウィーン、ブダペスト、経験者の方!!

figarinの回答

  • figarin
  • ベストアンサー率45% (77/171)
回答No.3

こんにちは!ヨ-ロッパに住んでいた者です。 いいですね~1人旅!気を付けて行って下さいね。 まずウィ-ン。初心者と書いてあったので、有名な観光地を押さえてみると おおと思います。シェ-ンブルン宮殿・ホ-フブルグ宮殿(王宮)・ シュテファン寺院・ケルントナ-通り・オペラ座・などなど・・。 ウィ-ンはパリなどに比べて大都市ではないので、比較的に周りやすい です。なんでかというと、ケルントナ-通りの始まりにオペラ座があり、 シュテファン寺院もある。周辺にホ-フブルグもある。このように 観光ポイントが固まってると思います。おススメ料理は、本場の ウィンナ-シュニッツェルやザッハ-トルテを召し上がっては?ケ-キが 好きな甘党にはもってこいだと思います。友達がウィ-ンから帰国した ばかりですが、オペラ座の前で小澤征爾と会ったみたいですよ。けっこう 遭遇するらしいです。運が良ければ会えるかもしれませんね。絵に興味が あるなら、美術史美術館もおススメです。私はル-ベンスの絵に感動して しまいました。 ブタペスト。ここは、私の感覚で言えばウィ-ンより暗いイメ-ジの街。 治安もウィ-ンより少し悪いようです。地下鉄がちょっと怖い感じです。 私は女で1人でウロついた事もありますが平気でしたが(笑)言葉が マジャ-ル語なので、少し違和感がありました。私はドイツ語・英語を 話すのですが、どっちも通じなくてあせった覚えがありました。観光地は 英語大丈夫なので平気ですよ。バ-ツィ通りという賑わっている通りが あります。おみやげ物や食事はその近辺がいいかもしれません。物価が 安いので、アイスとか20円とかで食べれました(笑)名産品で、織物 みたいのがたくさん売られてます。壁掛けとか。なぜかマトリョ-シカも 売られてます(笑)お土産は、やっぱりチョコとかが配りやすいのでは? 安く上がりますし。両替は、ブランドを買わないのであれば2~3万で いいと思います。食事付きですもんね?ツア-と書いてあるので、見所は 押さえてくれるハズですよ。食事も迷ったら、添乗員さんに相談したり ガイドブックおススメに行くとハズレ無しだと思ってます。 プラハの建築は確かにキレイです。でも私はプラハには2回ほどしか 行ってないので、あまり詳しく書ける身分ではないのでスミマセン。 ツア-といっても、1人で行動する際は気を付けて下さい。どこに行っても 日本人はいますから、いざとなれば頼ってしまって下さい。まだまだ 寒い日が続くと思うので、暖かくしていって下さい。ホッカイロがあると 重宝しますよ!気を付けて行ってらっしゃい!ステキな旅になる事を 祈ってます。

nemuing
質問者

お礼

>シェ-ンブルン宮殿・ホ-フブルグ宮殿(王宮)・ シュテファン寺院・ケルントナ-通り・オペラ座・などなど・・。   最初回答を見させていただいたら地名がチンプンカンプンだったので、慌ててガイドブック片手にチェックしました(笑)ウィーンの観光は半日だけなので、 figarinさんのおっしゃったようなコースを観光する事になると思います。ウィンナーシュニッツェルはツアーの昼食についてるそうなので、あとは噂のザッハートルテですね。まだどんなケーキかよくわかっていないのですが(笑)、是非食べてみたいと思います。小沢征爾さんに会えたという方はかなり羨ましいですね~。いつ現れても反応できるように、目を光らせていたいと思います。絵も興味があるので、美術史美術館も行ってみたいです(こんなに半日で回れるのでしょうか?(^^;))  ブタペストは治安良くないんですか。何しろブタがペストですもんねー(すいません)。僕は英語さえままならないので、マジャール語なんて完全にお手上げですよ。バーツィ通りはお土産チェックポイントなんですね。覚えておきます。寒そうなので20円のアイスクリームは食べれるかわかりませんが…。マトリョーシカはちょっと欲しいです(笑)やっぱ配る用のお土産は手頃な値段のチョコがあったらそれを5コくらいまとめ買いすることにします。  1人で観光する事は出来るだけ避けたいのですが、もし1人で行動する時は気をつけます。どこに行っても日本人がいると聞いてかなり安心しました。  気付けば出発はもう明日です。不安も大きいですが、初めての海外楽しんできます。大変参考にさせていただきました。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ウィーン⇒ブダペスト⇒プラハ移動について

    ウィーン⇒ブダペスト⇒プラハ移動について教えて下さい 来月から3週間ほど、個人旅行で中欧に行きます 各都市の鉄道移動を調べてみた所、 ウィーン⇒ブダペストは、OBBで29EUR ブダペスト⇒プラハは、MAVで19EUR でした 自分的にはリーズナブルだと思っていますが、どんな感じでしょうか? ヨーロッパは初めてで、当然鉄道も初なので相場が良くわかりません また、1等、2等のオススメあればお願いします 例えば、ウィーン⇒ブダペストは3時間ほどなので2等、ブダペスト⇒プラハは、7時間と長いので1等、など、 宜しくお願いします

  • プラハとブタペストについて

    こんにちは。来月の中ごろに一週間ほどでウィーンとプラハとブタペストに一人で行く予定です。ご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、プラハでマリオネットの劇か何かを観たいと考えているのですが、日本から予約はできますか?また、ウィーンからブタペストに行くのにECを使う予定なのですが、いくらほどかかりますか?また、ブタペストでこれは観た方がいい、というのは何でしょう?もう一つ、ブタペストの駅で日本円からハンガリーの通貨(フォリント?)に両替は可能ですか?ウィーンで両替した方がいいでしょうか?教えて下さい。

  • プラハ、ウィーン、ブダペスト3週間

    中欧旅行について教えて下さい 来月から3週間ほど、個人旅行でプラハ、ウィーン、ブダペストに行きます 各都市で1週間ほど滞在予定なのてすが、長すぎて時間をもて余すことになったりしませんか? ガイドブックを見ると郊外にも見所はありそうなのと、真冬で日没が早く(5時くらい?)1日で観光できる所が夏に比べると少なそうなので、1週間でも大丈夫かな?と思ってはいますが、何分初めてなので詳しい方おられましたら、お願いします

  • ウィーン・プラハ・ブタペストのガイドブックについて

    来月、ウィーン・プラハ・ブタペストに行きます。 ガイドブックを購入しようと思いますが、いろいろあって悩んでいます。各都市に半日フリーがありますが基本的には添乗員付きのパックツアーになります。地球の歩き方などは個人旅行などには向いていると思うのですが、ツアーなどの旅行にはそこまで必要ないのでしょうか? オススメのガイドブックがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • プラハ・ウィーン・ブダペスト旅行について

    来週よりプラハ・ウィーン・ブダペスト10日間の自由旅行に出かけます。 ガイドブックを見ながらあれこれ作戦中なのですが、情報量が多くてなかなかコースが定まらずにいます・・・。 ここで2つ教えてください。 (1)ウィーン到着が土曜の夕方で、ブタペストへの出発が月曜のお昼過ぎです。土曜は到着後にモーツァルトコンサートをオペラ座に見に行く予定なのですが、たった1日しかない観光日が日曜日にあたってしまいました。ガイドを見ると日曜定休が多いのですが、初めてのウィーンで日曜日を有効に過ごすには、どんなところをまわればよいか教えて頂けるとありがたいです。また、気をつけたほうがよいことがあれば教えてください。 (2)現在、ユーロで貯金をしているのですが、チェココルナやハンガリーのフォリントへの両替は、ユーロからと日本円から、どちらがよいのでしょうか?また、日本での両替と現地での両替はどちらがよいでしょうか?

  • プラハ⇒ウィーン⇒ブダペスト⇒プラハの移動について

    プラハ⇒ウィーン⇒ブダペスト⇒プラハの移動について教えて下さい 来月から単独個人旅行でプラハ、ウィーン、ブダペストに行く計画をしています 各都市間の移動について、時間と価格の面で効率の良い手段をご教授下さい ガイドブックやネットで調べてみると、鉄道とバスがあるみたいてすがどちらが効率的でしょうか? 飛行機は往復チケットにした方が断然安いようなので、日本とプラハの往復で購入しようと思っています (おそらく最後のブダペスト⇒プラハ移動を追加しても片道を2枚買うよりは安いので) また、逆周りにした場合に特筆すべきメリットはありますでしょうか?

  • 中欧旅行両替の件でご相談です。10/8よりブダペスト・ウィーン・プラハ

    中欧旅行両替の件でご相談です。10/8よりブダペスト・ウィーン・プラハに行きます。 阪急トラピックス(観光・食事付き)8日間のツアーで行きますが 両替の件でご相談があります。 ブダペスト半日ですが自由行動をしますが 現地通貨をいくらぐらい両替すればよいでしょうか? 個人によると思いますが、何卒アドバイスをお願い致します。 予定では交通局の1日券を購入し、1500フォリントは使用は確定しております。 ドリンク代がいくらかぐらいかかる程度でほとんどカード支払いの予定です。 海外キャッシングをなるべくしないつもりです。 過去に中欧に旅行されて、「私はこのぐらいしましたよ。」とか 質問以外で何かお勧め情報がございましたら教えて頂けませんか? よろしくお願い致します ちなみにE209というコースで行きます。

  • プラハ、ウイーン、ブダペストの旅

    9月にプラハ、ブラチスラヴァ、ウイーン、ブダペストを旅したいと思っています。移動はユーレイルパスを使う鉄道と、ウイーンからブダペストへはドナウ川の船旅を考えています。経験談をお聞かせ下さい。

  • ブタペスト・プラハ・ウィーンでの買い物

    ブタペスト・プラハ・ウィーンでの買い物 こんにちは。 父母が4月25日からヨーロッパ(ブタペスト・プラハ・ウィーン三都市)に旅行する予定です。 ついては、何らかの土産を買ってきてもらうつもりなのですが、どのような物がお薦めでしょうか? 私としては(1)日本で購入するより安く買えること。(場所は免税店でも安く購入できれば) (2)仕事上使用できる品(例えば、ベルトやバックや靴等なでの実用品)を考えているのですが。  ちなみに私は30代前半の男性です。何かよい知恵がありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ウィーン、プラハ、ブダペストの周り方と治安について

    10月中旬に2週間位でウィーン、プラハ、ブダペスト、パリに行く予定です。女一人旅でスーツケース(大)、キャセイパシフィック利用で考えています。パリOUTは決まっているのですが、どの国をINにして周ればよいか迷っています。過去の回答を見るとウィーンINがよいといわれる方が多いみたいですが、どうなんでしょうか?またウィーンからブダペストへは一泊二日の小旅行で、鉄道もしくはバスで動いてまたウィーンに戻ってくるつもりです。ここでもう一つ質問なのですが、やはりスーツケースはウィーンで預けて行った方が(身軽と言うことではなく安全面で)よいのでしょうか?鉄道やバスでスーツケースごと盗られる心配は杞憂でしょうか(笑)?西欧は何回か一人旅をしたことがあるので分かるのですが、中欧は初めてで治安の面でちょっと心配しています。夜景も見たいのですが何か注意点がありましたら教えてください。