• ベストアンサー

iPodnanoの容量が足りないので、曲の容量を小さくして転送したいです

weakweakの回答

  • ベストアンサー
  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.2

左上のメニューから「編集」→「設定」→ウィンドウ中ほどの「インポート設定」から、例えばmp3の128kbpsなどに変更します。 あとはライブラリ内の曲(複数選択可)を右クリックして「mp3バージョンを作成」を押せばOKです。 ちなみに、ビットレートとは音質に関わる値で、これが低ければ低いほど、音質が悪くなります。mp3なら、192kbps以上の値(例えば320kbps)にしても、可聴音域の関係で大して違わないらしいです。 ましてやiPodなどで通勤中に聞くのであれば、せいぜい128kbpsもあれば充分だと思います(92kbpsまで落とすとさすがに音質悪いって分かります)。

konkon999
質問者

お礼

ありがとうございました。 音質悪くなりそうですが落としてみます。

関連するQ&A

  • PCの曲をデジタルオーディオプレイヤーに転送する方法

    デジタルオーディオプレイヤーの購入を考えています。 ちなみにソニーのNW-E025Fです。 CDからPCに取り込んだ曲をこのプレイヤーに転送する際の方法が気にな っています。 WMPを使っているのですがUSBメモリに曲を移してみようとしても うまくいきません。同期というのがよく分からないのです。 このプレイヤーの場合はコピー&ペーストのような感じで簡単に 転送できたりするのでしょうか? また転送する際にビットレートを変えたりすることってできますでしょ うか。48kbpsだとだいぶ音質は落ちますでしょうか。 そんなには音質にこだわらないつもりではいるのですが…

  • 2台目のパソコンからipodnanoに曲をいれたい

    いままで私のパソコンにCDをかりてipodnanoに曲を入れていました。 子供用のパソコンを購入したので、これからはそちらのパソコンから、ipodnanoに曲をいれようとして、まずそのパソコンにitunesをいれました。 CDをいれipodnanoをつないだところ、 このipodはほかのitunesライブラリーと同期しています。1つのipodは一度に1つのitunesライブラリーとしか同期できません。どうしますか?とでました。 「キャンセル」と「消去して同期」と「購入した項目を転送」と3つ選択がでています。 ipodnanoには全て借りてきたCDの曲がはいっています。この先、娘用のパソコンでだけ、CDからipodnanoにいれるつもりです。 以前はいっていた曲もそのまま残したいのですが、どうしたらいいのか詳しく教えていただけたらとおもい質問しました。よろしくお願いいたします

  • iPodnanoの容量について

    iPodnanoの4GBのを持っているのですが、505曲入っていて残りが300MBしかありません。 過去の質問等を読んでいるとどうやらビットレートが高く、編集⇒設定⇒詳細⇒インポート で低くしたのですが、すでにiTunesに入っている曲は低くならないのでしょうか? 今更買い換えるのもあれなので、よろしければ教えてください。

  • iPodnano ウォークマン 容量の違い

    現在、私はiPodnano 第7世代 を使ってます。容量は16Gなのですが1030曲ほどしか入ってません。容量はもうほぼいっぱいです。 ウォークマンを使っていたときは8Gで1900曲は入っていました。 容量が高い方をとiPodを買ったのですが思いのほか曲が入らなくて困ってます。 ちなみにiPodにしてからcravivg exploreでほぼ曲を落としてました。 ウォークマンのときはすべてCDでした。 この違いはビット数とかが関係してくるのでしょうか??

  • iTunesを使って、CDから取り込んだ曲をipodnanoに転送して

    iTunesを使って、CDから取り込んだ曲をipodnanoに転送して使用していました。 先日、iTunesのバックアップなどとらず、OSの再インストールをしました。 昨日iTunesを再インストールして、 ipodnanoとiTunesのデータの同期をとろうとしたら、 ipodnanoのデータが全て消去されてしまうとメッセージがでました。 いろいろやり方を検索したのですが、ipodnano→iTunesへのデータ移行は違法だとかで、 基本的にはできないことがわかりました。 なら、iTunesに追加した新しい曲だけでも、ipodnanoに転送することはできないのでしょうか? あまり使い方がわかっていないのですが、わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • iPODnanoについて

    購入してから放置していたiPODnanoに、曲を入れようとしました。 曲を入れるまではうまくいったのですが、どうもカラオケのようにしか入りません。ボーカルの声がまったく聞こえず、伴奏やバックコーラスのみがはっきり聞こえます。 iTunesでは、普通に再生されています。 もともと、Windows Media Playerで取り込んだ音楽を、変換して取り込んだからいけなかったのでしょうか。 変換後の拡張子は『○○.m4a』となっております。 ipodでの設定がおかしいのでしょうか。 それともiTunesでの設定がおかしいのでしょうか。 詳しい方、どうか教えてください。

  • IPODへのビットレート変換してのデータ転送

    今週末Ipod購入検討しているのですが以下の事ができるのか 教えてください。(今現在はソニーのウォークマンを使っており IPODで技術的に可能か不明なので教えてください。) パソコンにMP3で320kbpsのビットレートで普段は保存しているのですが、IPODに転送する際に曲を多く取り込む為にビットレートを 160kbpsに変換する事は可能でしょうか。 (PC上は320を残したまま、曲単位もしくはアルバム単位でIpodに160などで転送する。)

  • ipod miniにより多くの曲を

    先日ipod miniの4Gを購入しました。 どうやら1000曲入るとのことですが、、 ituneで転送すると、600曲程度しか転送できません。 (容量の問題で) おそらく、ビットレートの関係上、 mp3ひとつひとつのサイズが大きいのだと思いますが、 私のこの1000曲近いmp3を 手軽に変換することはできるのでしょうか? 変換でなくても、1000曲入ればいいです。 皆さんはどのようにされてるのでしょうか? 方法がありましたらご教授ください。

  • ipodnanoの質問

    僕はipodnanoを持っています。でも今まで曲が入っていたのになぜかこの間から入らなくなってしまったんです。曲を同期など、○○のipodの曲を同期など押してもipodに接続しています解除しないでくださいって出るだけでipod自体に曲がまったく入りません。何回も試してみましたがやっぱりできませんでした><教えてくれると本当に助かります!よろしくお願いします!!

  • ipodnano(3世代)曲が聞けない

    ipodnano(3世代)を使ってるんですが。 iTunesに曲をインポートし、ipodに同期すると 一部の楽曲がipodに入っているにもかかわらず再生しても曲が聞けず1秒も経たず次の曲に変わってしまって、 一部の曲が聴けません。 これは修理に出した方がいいんでしょうか? それとも設定を変えれば解決できるんでしょうか? 知ってる方教えてください