- ベストアンサー
Macbook Airの「良い点」「悪い点」教えて
デザインの専門学校に入学する予定なのですが後期入る前にパソコン買ってくださいといわれました。 主に習うソフトはoffice関係のソフトや「Photoshop」「Illustrator」・CAD・CGソフトです。 今すぐに買うつもりはありませんが買うとしたら「Macbook Air」がいいなと思ってます。 「Macbook Air」についていくつか聞かせてください。 1) 良い点は? 2) 悪い点は? 3) メイン機として使える? 4) CAD・CG系のソフトは使える範囲内ですか? 5) BootCampとVMware Fusionの動作は快適? 6) 周辺機器はどういうのがあると便利ですか? 7) 「NEC LaVie L アドバンストタイプ LL750/JG(1.73GHz, メモリ1GB)よりは快適ですか? 「Macbook Air」はデザイナー向きではないと聞きました。しかし私の場合、 学校にいる時間のが長くなるので学校のパソコンがメイン機になると思います。 使うのは休み時間や家で課題の残りをやる感じになると思います。 あとはネットサーフィンや音楽ぐらいしか使いません。 それ考えると快適なPC環境作る必要はないような気がします。 「Macbook」や「Macbook Pro」も考えましたが持ち運びには不便かなと。 「Mac」にこだわる理由はデザインに惚れてしまったからです。スッキリしていてかっこいいし。 他のWindows PCはつなぎ目とかケーブルとかごちゃごちゃしてるし使わない機能多いのでいいかなと思ってます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず、前2人の回答も出ていますので、ちょっと被らない観点で。 個人的には、質問されている内容や、前2人の回答に対する反応を見ても、「私がどこかの ショップの店員だったら、以下の2つの理由で間違いなくAirではないMacBookを勧める」 だろうと思います。 (1) Air自体がいろいろな意味で「割り切り」が必要なマシンであること。 性格的にはWindows PCで言うところのNetBookに近く、 「ビューワー」として割り切れるのであれば、筐体デザインの秀逸さもあって 極めて「所有欲を満足させてくれる」マシンになる。 但し、そこでAirを「文書や作品を作る」という用途に使うのは(不可能ではないものの) かなりストレスが溜まってしまい、失望の元にもなりかねないこと。 (2) Airには上のような「割り切り」が必要な上に、意外に価格差があること。 (買値ベースでは7~8万円くらいAirの方が高くなります) ですので、(1)が割り切れる上で、Airのデザインを所有するために/持ち歩きの利便性を 確保するために7~8万円近くの金額を余分に出してもいい…と言えるかどうか、 というところが、Airを選択するための決め手になりそうな気がします。 別の観点として、専門学校での授業内容がどういうものになるのか…というところと 関連してくるのではないかと思うのですが、「office関係のソフトやPhotoshop, Illustrator, CAD/CGソフト」の動作に関して言えば、 それぞれのソフトを単独で使い、「データを開いて見る」という程度なら、 Airでもそこそこ、ストレスもそれほど溜まらずに使えるのではないかと思います。 ただ、Airではメモリが2GBで増設ができないこと、上記のソフトがどれも かなりの重量級なソフトであることを考えると、この2GBという容量ですと、 上記のソフトを同時に併用するのはちょっと厳しいだろうと想像されます。 実際には授業中に使うのは学校にあるマシンだと思いますが、自宅で課題をこなすような 場面では、授業中のマシンの使い方に近い使い方になろうと思いますので、 そのあたりも考慮に入れておいた方がいいでしょうね。 (AirではないMacBookであれば、最近の機種でしたら上限4GBまでメモリを積めますので、 そういう部分での心配は殆どしなくて済みます) また、これはその時になってから考えればいい…という話かも知れませんが、 「学校のマシンをメイン機にする」という考え方は、在学中はそれでもいいのですが、 卒業してしまえば成り立たなくなります。 専門学校が1年制なのか2年制なのか、あるいはもっと長期なのかは分からないのですが、 卒業すれば、一時的にせよその時に持っているマシンを「メイン機」に位置付けざるを得ない 時期が発生する可能性も高いですので、比較的短期な学校の場合なら、そこは機種選択の際に 意識しておいた方がいいんじゃないかな。 ちなみに、Airを選択するのでしたら、128GBのSSDモデルを買うにしても、 外付けDVDドライブの他に、学校との間でのデータ持ち歩き用の外付けストレージ (USBメモリとか、外付けHDDなど。容量によってはiPodでも可)と、 USBのLANアダプタはお勧めしておきます。
その他の回答 (8)
- sshiba
- ベストアンサー率69% (73/105)
> またVistaやXPやWindows7ではスコア表示してくれると思うのですが > 私のNEC LaVieでは最低スコアは3.6でした。 > Macbook Airで試した人のレビューあったら教えてください。 とりあえず、Windowsのエクスペリエンスインデックスの話であれば、 PC Watch(*1)とか日経トレンディネット(*2)あたりで初代MacBook Airの レポートが出ています。 (*1) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0428/hotrev359.htm (*2) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080307/107797/?P=2 これらのレポートは2008年10月切り替え前のモデルの話ですので、 最低スコアは3.5になっていますが、切り替え後のモデルでは確か4点台に 上がった…という報告をどこかで見たような気がします。 ちなみに、MacBookの2.4GHzのモデルでは最低スコアで5.0。 いずれにせよ、上記のスコアはBoot Campな環境ですが、Paralles Desktopとか VMware Fusionのような仮想PC環境上では、(ある意味当たり前なんですが) グラフィックス関係のインデックスは1.0になります。プロセッサとかメモリ、HDDの インデックスはBoot Campな環境でも仮想PCでもさほど遜色のない結果になっています。
お礼
グラフィックは変わりましたよね。 結構上がってると思うのですが。 私のPC(NEC LaVie L )は最低スコア3.6ですが 全体のスコア平均は3.7ぐらいです。4.0超えたものはなかったです。 それ考えるとMacbook Airはプロセッサとかが4.6あるので速そうですね。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
MacBook Airに関する話は、かなり出尽くしたので、べつの話をします。それはソフトウェアのことです。とくにIllustrator、PhotoShopといったAdobe製品です。 通常ソフトウェアにはアカデミック版があって、学生や教育・研究機関の従事者は、より廉価に購入できます。その主旨からいって、学生は卒業すると、アカデミック版の使用権が消滅しますが、Adobe製品は、卒業後も継続して使用できるという、異例のライセンス形態となっています。専門学校に入学するなら、そして将来デザインの仕事を目指すなら、これを利用しない手はありません。 (合併前のMacromedia製品は除く。ここらへんはAdobeのサイトで、ご自身で調べてください) 入学したら、ただで自分のコンピュータに、自由にソフトウェアをインストールできると思ったら、大間違いです。Adobeと学校の間で、どういうライセンス契約を結んでいるかによりますが、いずれにせよ卒業したら、インストールしたソフトウェアは、すべてアンインストールしなければなりません。 MacBook Airというハードウェアを購入したら、すぐにデザインの作業ができるわけではなく、ソフトウェアをインストールして、初めてできることです。ソフトウェア購入のコストを考えると、おいそれとコストパフォーマンスの悪いMacBook Airが買えるのかどうか、再度考え直したほうがいいのではないでしょうか?
お礼
コストについては一部親が立て替えてくれるので大丈夫です。 専門学校で安く買えるのは聞きましたが卒業後使えるのかは聞いてません。 これは学校側に聞いたほうがいいですね。
3.性能的には全く問題ありません。Intel Core 2 Duo プロセッサ 1.6GHzというのは一昔前のデスクトップPCより高速で、Airの能力はサブPCとしてはとても豪華です。 そもそもPhotoshopやIllustratorはメモリが十分にあれば重いソフトではありません。PhotoshopやIllustrator程度ならばNEC LaVie L のメモリ増設するだけでも動作は快適になりそうです。 また、速度最優先ならWindowsショップのノートの方がどんなMacより安くて速いです。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=950&map=8 せっかくMacを買うのならデザイン最優先で選ぶべきかと。 2.4.速度面では全く問題はありません。MacBookProと比較して欠点は解像度が狭いこと。解像度は広い方があらゆる作業が快適です。 5.問題ありません。 7.快適です。
お礼
なるほど。今使ってるパソコンよりも速いということですね。 ソフトも同時起動出なければ十分使えるということですか。 問題は解像度。これは専用ディスプレイ売ってましたよね。10万円しますけどねwww あとはメイン機として使うには性能が乏しい。将来買い増ししないのならきついということかな。 デザイン選ぶか将来のこと考え性能選ぶか。 ん~難しい。自分はデザイン重視ですが将来のこともあるのでねぇ~。
- sshiba
- ベストアンサー率69% (73/105)
> 「NEC LaVie L アドバンストタイプ LL750/JG(Vista, 1.73GHz, メモリ1GB)よりは快適ですか? ここは単純な比較は難しいんじゃないかな。 それを両方使って比較している人というのもちょっと想像しづらいですし。 そこに回答が付かないのもそういう背景があろうと思います。 とりあえず、MacBook Airとの比較…と言っても、そこでMac OS Xベースで使うのか、 BootCampや仮想PC環境を使ってWindowsベースで使うのか、という問題もありますし、 WindowsもXPにするのかVistaにするのか…という部分によっても評価が変わります。 もとより、「快適性」と言ってしまうと、評価の尺度は「CPUの性能」だけでは測れませんし、 「操作性の善し悪し」の影響も無視できませんが、「操作性の善し悪し」になってしまうと 「慣れ」とか「使う人の価値観」のような要因も絡みますので、単純に結論を言える問題では ないんですね。 ひとつの事例として、sshibaの場合は、「OSのシステムフォントのフォントデザイン」でさえ 性能のひとつ…と考えていて、「MS UIゴシックのフォントデザインの醜悪さ」だけでも Windowsを使う気が失せる理由になっています。 Vistaでメイリオフォントが採用されたというので、とりあえずちょっと使ってみたら、 ダイアログ表示などに大量のMS UIゴシックが未だに出てくるのを見てしまい、 嫌気がさして3日経たずに使わなくなりました(^_^;) sshibaはそういう人なので、(会社で使うPCは別としても)自分の金で買うマシンとして Windowsマシンはそもそも選択肢にすら入らないのですが、その一方でMS UIゴシックは コントラストの高いフォントデザインで、あの方が見やすい…という人も実際多いですし、 個人的にもそのことを云々しようとは思いません。 さらに言いますと、現状のkenbb650さんの文章を見る限り、既に多分に「MacBook Airの ある生活」を頭の中で思い描いているのだろう…という感じがあります。 特に「日常的に持ち歩く」という部分に関して言えば、「軽さ」というのは「快適性」に 影響を与える"性能"のひとつであることは確かですし、(ここはadachinさんも触れていますが) 「デザイン性の良さ」もひとつの"性能"の尺度にはなり得ます。 ですので、ちょっと極端に言うなら、「他の"性能"を捨ててもそこを取りたいか?」というところが MacBookなりAirなりを選ぶかどうかのポイントになるでしょうね。 あとは、先のNo.4にも書きましたが、特に学生さんなら「価格」は重要なキーファクターに なりそうですし。 いささか脱線しました(笑) 他方、shibaは前述のような理由もあり、最近のLavieは使ったことがありませんので Lavieに関して観念的な話しかできませんが、 CPU等の性能に関して言うと、MacBook AirですとCore2 Duo1.6~1.8GHzクラスの CPUで、そこにBootCampでVistaを導入する…という前提で性能的な比較を行った場合、 Celeron M 1.73GHzのLavieに比べると、いくぶん動作は軽いかな…とは思うのですが、 どこまでそれが体感できるかはちょっと疑問があります。 ただ、MacBookの2GHzクラスのマシンを比較対象にすると、恐らく「MacBookの方が 全体的に動作の軽さを感じる」というくらいの差は感じるかな…とも思います。 一方、Lavieに関しては「Vista機でメモリ1GBというと、メモリが足りなくなる場面が 増えるだろう」とは思いますが、質問に書かれているような「あとはネットサーフィンや 音楽(の再生?)くらい」というレベルの用途であれば、そこでメモリが足りなくなりそうな 場面はそれほど多くはないと思います。 ですので、そういう場面においては、「(使うOSを揃える前提では)LavieとMacBook Airの 快適性の違い」というのは感じにくいのではないか…と想像します。 もっとも、YouTubeとかニコニコ動画のような動画サイトを見るような場合、 動画サイトのFlashというのはかなりメモリを食いますので、現状のLavieの構成ですと いくつか動画再生のウィンドウを並行して開いてしまうと、動画の再生に引っ掛かりが 出るかも知れません。そこは搭載メモリ量の多いMacBook Airの方が有利とは言えます。 とりあえず、あまり直接的な回答にはなっていないのと、 あくまでここは個人的な見解ですけど、ちょっと気が付いたところで。
お礼
そうですね。快適という表現はあいまいすぎました。すみません。 動作速度ということになりますね。同じ環境下でなくていいのですが YouTubeとかニコニコ動画のような動画サイトやiTunesの起動時間など。 店頭のMacbook Airは数秒で起動したような・・・・記憶があいまいですみません。 今のパソコンは YouTubeとかニコニコ動画は読み込みに時間かかったりもたついたりしますね。 iTunesの起動に30秒ぐらいかな。safariは5秒~15秒。 PhotoShopやIllustratorは30秒ぐらい。 Illustratorの3Dオブジェクト作ろうとするとメモリ不足といわれます。 CPUはかなり不安定ですね。 何もない状態でカーソル移動すると5%~35%ぐらい。 メモリは常に600以上になってますね。 またVistaやXPやWindows7ではスコア表示してくれると思うのですが 私のNEC LaVieでは最低スコアは3.6でした。 Macbook Airで試した人のレビューあったら教えてください。
- I_love_Ai
- ベストアンサー率11% (6/54)
もちろんその話も含めてです。 まず、学校のは学校の物として割り切っ他方が良いと思います。ましてや学校のPCをメインPCとするには無理があると思います。この辺は#4の方が答えているので省略します。 Airというのは使いこなせる人とそうでない人がいます。もうすこしMacになれてからでも良いのではないでしょうか?学校以外でクリエイティブな作業は全くせず、今後Airを買い換え、または買い増しするまでにAirでそういった作業をしないというのであればおすすめします。確かに持ち運びも楽ですし、ドライブを使う機会もUSBメモリの普及でどんどん減っています。 ですが、どうしてもそうは言い切れないと思うんです。それに、生粋のマカーとしてはMac=デザインばかり、使いにくい。等とマイナスのイメージを持って欲しくないのです。これは貴方にとっても良いことではないと思います。WinにくらべMacが遙かに有能なのはわかりきったことです。 是非電気店の素人店員とではなくAppleStoreのプロフェッショナルと相談された方が良いと思います。こんなアドバイスしかできずすみません。
お礼
クリエイティブな作業はどのくらいするかという問題が一番大きいか。 3年後には買い増ししたいと考えてますがバイト等で金がどのくらいたまるかわからないし。 一人暮らしする可能性もありますからね。 あの軽さと憧れのMacが頭から離れなくてwww もう少し考え直してみます。
- I_love_Ai
- ベストアンサー率11% (6/54)
デザイナーを志すのであればMacBookpro17インチモデルでしょう。当然Winはあり得ません。Airは家に他のMacがないときついと思います。はじめてのMacならば変な誤解を生まないためにもMac Book proをおすすめします
お礼
あの学校のがあるという話入れてもMacbook AIrは無理だといってるのですか? それともその話入れてないでいってるのかどっちかわかりませんwww
- 50kata
- ベストアンサー率34% (1102/3200)
昨年の発売時から持ち歩いて使っていますが,出先でCDやDVDを読んだり焼いたりするためにSuperDriveを一緒に持つならMacBookの方が便利です. メイン機としてはお奨めしません.VMware FusionをインストールしてWin2kで使っていますが割り当てメモリは256MBで満足しています.
お礼
CD/DVDはソフトのインストールや音楽の追加、映画鑑賞ぐらいで外で使うことはないと思います。 メイン機としてススメられないのはわかりましたが、私の場合、 学校にいることが長くなると思うので普段は学校のパソコンで作業することになるかと。 この場合、自分のパソコンは趣味がメインで作業がサブになります。 趣味ならネットサーフィンや音楽の整理などです。ゲームはしません。 作業は学校の課題の残り「Photoshop」「Illustrator」「CAD・CGソフト」などですが数時間ぐらいしかやらないかと。 今回、聞きたいのは作業の部分なのですが使用時間みると学校のが長い。 それでも自分のパソコンはメイン機というべきかということなのですか。どうでしょうか?
- adachin
- ベストアンサー率35% (139/396)
発売と同時にMacBookからMacBook Airに乗り換え、また現在はMacBookを使っている者です。 MacBook Airの最大のメリットは格好良いことでしょうか。初めて見る人は誰も目を輝かせます。そういう意味ではデザイナー向きと言えなくはないです。もちろん薄くて軽いので、MacBookに変えた時は、やはり重いしバッグに入れても厚いと感じました。 それと流石にSSDはHDDより速く、OSの起動もアプリケーションの起動、大きなファイルの起動も早く、MacBookに戻ると遅く感じます。 ただ厳しかったのはSSDの容量(64MB)とバッテリーの交換ができないことでした。会議などでバッテリーで使うことの多い私にとっては致命的でした。 あと無線LAN環境が必須です。私はイーモバイルを使ったり、モバイル無線ルーターを持ち歩いたりしていましたが、やはりポートも少ないので、周辺機器の接続など工夫が必要でした。 ネット上のパソコンのCDやDVDが使えますが、メインのマシンがないとなると専用のDVDドライブも必要でしょう。 BootCampとVMware Fusionは使っていましたが、特に不便は感じませんでした。ただ問題はSSDの容量です。HDDも選べますが、せっかくAirなのに、という感じがしなくもありません。
お礼
旧仕様のMacbook Airですよね。 現在のスペックはSSDで128GBあるので何とかやっていけそうですね。 専用ドライブはインストールでトラブルとかありそうなので買うなら一緒に買ったほうがいいみたいですね。 私が気になるのはCG系のソフトなのですが使える範囲内なのか気になります。 質問7に書いたPCが現在使ってるものなのですがあれより「Macbook Air」はスペック上ですか?
お礼
なるほど。専門学校は3年ですね。短期といえば短期ですが。 店頭でMacbookを持ったときかなり重かったです。 毎日持ち運びするようになると思うので軽いMacbook Airのがいいのですが。 おそらく同時起動もしないと思うし。
補足
現在使ってるパソコンと比較したいのですがよくわからないので教えてください。 「NEC LaVie L アドバンストタイプ LL750/JG(Vista, 1.73GHz, メモリ1GB)よりは快適ですか?