• ベストアンサー

相撲って見てますか? 相撲の印象は?

みなさんは大相撲を見ていますか? 僕の友達や職場の同僚などでは相撲についての話題になることはありませんし、誰も興味がないようです。テレビのニュースなどではいろいろと悪い面だけが話題になっていますよね? 年配の方や外国人には人気がありますが、日本の若者には人気がないよいうですが、みなさんは相撲についてどういうイメージをお持ちでしょうか? 僕個人としてはこんなにおもしろいスポーツはないと思っているのですが。。 なぜ興味がないか、なぜ好きか、嫌いか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

年配の方に人気があるというのは偏見です。 テレビと云う世界だけを見ていると、偏った見方にしかならないようで、 人気は一部の方にはあるようですが、もっと一般的な表現の仕方、 あるいは感じ方を学ばないと、一般の大人の通年から外れていきます。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレビは一部しか取り上げませんからね。 ただ休日に国技館などに行くと、やはり年配の方がとても多いです。 若い人もけっこういますけど、割合からすると少ないと思います。 あとやっぱり外国人が多いです。

その他の回答 (12)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.2

「朝青龍を投げ飛ばす、強い日本人横綱がいないこと。」が、「つまらない」理由の一番です。 「先代・貴乃花」の時代のように、「残す」とか「土俵際の逆転」とか「得意技の披露会」みたいな【魅せる要素】が格段に減ったことが二番。 「小よく大を制す」の時代ではなくなったのに、体重差がありすぎることが三番目。 やはり、「ガチンコ」でやろうとすると「年に6場所」は、キツイのではないでしょうか? 「大小さまざまな人が、それぞれの得意技を持って、時間をかけて披露しあっていた」先代・貴乃花の時代が好きだった私には・・・ 「ムリにガチンコでやろうとする」今の相撲は「好きになれません」 かといって、今さら以前の「歌舞伎」のようなやり方に戻ることもできないだろうし・・・ 「強い日本人」・・・心技体のそろった「双葉山二世」の出現が待たれます。 ヒール役の朝青龍が元気なうちに! やっぱり「しのぎを削るライバル」とか「派手なワザ」とか、【魅せる要素】って、プロスポーツには必要ですよ。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨今の相撲の内容については同感です。 むかしは水入りとか頻繁にあったような記憶がありますが、 最近はめっきりありませんし。引き落としやはたき込みばっかりです。 外国人力士が多いというのも原因のひとつかもしれません。 たしかに、日本人横綱がほしいですね。

回答No.1

私は相撲大好きです。 子供の頃は中入後から全ての取り組みを見ていましたので、どの力士がどこの出身で何部屋か言えました。 今は仕事で生放送が見れなくて残念です。しかもニュースでも1・2番しか放送されないので 腹が立ちます。野球と同じくらい時間を割いて欲しいと思ってます。 子供の頃から見てると攻め方とかどちらが有利とか攻防が分かりますので それを見ていると楽しいですね。下手な解説者より知識があると思ってます。 私の好きな解説者は北の富士さんです。逆に嫌いなのは舞の海です。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕も千代の富士の時代は毎日見てました。子供でしたけど。 最近また見始めました。 北の富士さんはたしかにおもしろいですね。舞の海もけっこう好きですけど。2人の掛け合いがおもしろいと思ってます。

関連するQ&A

  • 大相撲に将来はあるのでしょうか?

    大相撲に将来はあるのでしょうか? 相次ぐ不祥事、自浄能力がない協会・・・日本の国技と称されながらこのままではその行く末は いったいどうなる事でしょうか?人気のハワイ出身の力士や若貴兄弟時代が夢のようですね。 日本国内ばかりでなく海外にも相撲が好きという(特にご年配者の方々の)ファンの人々はいるのに このままでは衰退の一途と思われます。 特に子供たちの反応です、今や夢のあるスポーツ「サッカー」「野球」「ゴルフ」などに本人たちは もちろんのこと、その親たちもすすんでそれらのスポーツをやらせようとしていると思われます。 それと真逆に、相撲部屋に新弟子として入門などする子は減る一方と思われます。 そのうち、全員外国出身者になるかも知れませんね・・・。

  • 相撲は厳しいスポーツ?

    大学生ですが、今度相撲を始めてみようと思います。 そこでみなさんに聞きたいのですが、 相撲に対してどんなイメージを持っていますか? 相撲って、厳しいスポーツだと思いますか?

  • 相撲って、厳しいスポーツだと思いますか?

    大学生ですが、今度相撲を始めてみようと思います。 そこでみなさんに聞きたいのですが、 相撲に対してどんなイメージを持っていますか? 相撲って、厳しいスポーツだと思いますか?

  • 大相撲は終焉か

    大相撲は近い将来なくなりますか? 先週木曜日たまたま九州場所を夕方5:30ころ見たところ、なんか録画かなぁ、まだ幕下くらいの時間帯のようなと感じた次第です。言うまでもなく生放送。客席ガラガラなんです。見たことない風景でした。 小学生のころ輪島対北の湖を楽しみにしている人が多く休み時間も相撲をとって遊んだものです。千代の富士の板井の八百長告白はさすがに痛い!と思いましたが、その間にも貴乃花という大スターがいて自分はずっと相撲を見てきたわけですが、最近はやはりあまり見ません。高見盛のパフォーマンスが一番持ち上がるのが問題を明白にしています。 最近はチケット安くしたり協会も動いていてマーケティング強化すべき、CMやるべきとか民営化の議論もあるのでしょうが、結局みんな見ていたのは強い日本人横綱とライバル対決を見ていたわけで日本人横綱、日本人ライバルが今後出てこないと人気が出てきません。今の若者が相撲界に入るパイは非常に少ないはずで、スポーツ志すにもかっこよさげなライバルスポーツが多いことから、今後とも横綱は体力に勝る外国人となることは目に見えています。 結局、大相撲は10年のうちになくなるのかなと感じています。なくならないと思う人ご意見お願いします。

  • 相撲を観戦しに行くのはどんな人が多い?

    相撲観戦に行ったことのある方に質問です。 相撲を観戦しに来ている方々はどんな方が多いのでしょうか? 日本の国技ですが、若い人や女性にはあまり人気がないというイメージがあります。 やはり、ご年配の方や男性が多いのでしょうか? また、以前は「金持ちの遊び」というイメージが強かったと聞いたこともあります。 見た目ではわからないかもしれませんが、見に来る人は裕福な方が多いのでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • (相撲をあまり見ない人へ)朝青龍をどう思いますか?

    ワイドショーやニュースなどでなにかと話題の横綱朝青龍ですが、 どのような印象をお持ちですか? テレビだと「品格がない」「規則を守らない」「稽古をさぼる」「もう体力がなく公開稽古で大負けした」「ダメ押しする」など言われています。実際、それらのニュースを見て嫌いになった人も多いかと思います。 ただ、実際は今場所の場所前、ワイドショーなどでは「稽古不足で引退の危機?」などと報じ、公開稽古の映像を流し、ご丁寧に「ハァハァ」という文字まで画面に出して「疲れている感」を強調してました。 しかし、現在は14戦全勝で明日千秋楽で優勝を決めそうな勢いです。 相撲の内容も、他の力士とはスピードも比べものにならず1枚も2枚も上を行っています。誰も彼を倒せません。 今年の初場所でも同じように、ワイドショーなどで引退危機と報道→結局は優勝でした。 見えないところで努力し稽古してなきゃ、優勝なんてできません。 また、魁皇や千代大海などのベテランの力士と対戦するときは絶対に「ダメ押し」しません。彼なりに気を遣っているのです。 テレビでは悪い部分だけを異様にクローズアップして報道されているのが現状で、実際に国技館などに行くと朝青龍には歓声も多くとても人気があります。 テレビのワイドショー的な面だけで朝青龍を嫌いな人がいてちょっと残念なのですが、現に私の知り合いで相撲をあまり知らない人が「朝青龍って嫌われてるんでしょう?」と言ってきました。 でも、全然そんなことはないし、同じ横綱の白鵬と同じくらい人気があります。 こういうことを聞いて、信じられますか? それでも朝青龍は嫌いですか?

  • 相撲は国際スポーツになるべきか今のままでいくべきか

    大相撲の将来について皆さんはどう思われますか。 この大相撲を日本人として(←ここがポイント)どうしていけばいいと考えますか。 例  1国際スポーツにするためまわしの下にパンツ着用を義務付ける。  2塩を撒いて出たり入ったりする儀式を止め、スポーツらしくさっさと勝負する。  3相撲は日本の文化そのものなので一切改革すべきでない。その結果たとえ人気が低落してもかまわない。 こんな感じで意見を聞かせてください。

  • どう思います日本の大相撲界

    昨日のニュース等で若麒麟の大麻所持で逮捕事件,昨年の秋やはり大麻所持で逮捕されたロシアの兄弟関取の露鵬 白露山と、いったい相撲界はどうなってるの?大麻など薬物所持使用等は犯罪であり逮捕されれば、相撲協会、親方、相撲部屋などに迷惑をかけあわよくば解雇されるぐらい分かっていると思うはずなのになぜするのか。あとひとつ朝青龍の横綱としての品格、3場所休場明けの優勝は朝青龍の相当の精神面の強さがあったから優勝できたと思う、しかし白鴎との優勝決定戦で勝ったあとのガッツポーズそれに相撲を取り終わって相手を睨みつける態度、横綱としての品格が問われ問題になっています、若乃花貴乃花以来日本人の横綱がいない上、外国人力士が多くなっています、日本の相撲界なんとも寂しいかぎりです皆さんどう思います。

  • 相撲ファンにお聞きします : 外国人力士を今後どうすべきと思いますか?

    今、幕内に多くの外国人力士がいます。 中には品行方正な力士もいれば、問題続出の力士もいるようです。 考えれば、そもそも相撲のような日本の伝統文化に外国人を入れるという事に無理があるのかなと思います。 勿論、ファンの中にも 「相撲と言っても所詮はスポーツ、強くなければ意味が無いし、客も集まらない、外国人でもOKにしないといけない」 と主張する人もいるでしょうが、相撲を野球やサッカーのような純粋のスポーツと同じように論ずるのは少し無理があるように私は思います。 外国人力士がいくら表面的に 「日本人」 を装っても、「魂」 が違うように思います。 という事で、私とすれば、今、相撲界に登録されている力士は仕方ないとしても、今後は新しい外国人力士は一切禁止。 日本人だけで構成される昔の相撲界というか原点に戻るべきと考えます。 ただ、その場合の問題として : 1) 昔と違って、相撲を目指す少年が激減している。 今でも新弟子獲得が難しいのに、日本人に限定されると部屋の維持が難しくなる。 2) それに伴って、数少ない力士から無理矢理に幕内を選ぶ事になり、相撲界全体のレベルが下がってしまう。 3) それに、国際化の流れに逆行する事になり、今まで相撲ファンを世界中に広めてきたのに、その努力が水の泡と化してしまう。 と、このような問題点が考えられるのですが、「それでも伝統文化の継承のため、日本人に限定すべき」 と考えるのですが ・・・ 皆さんはどう考えますか?

  • 大相撲、遠藤の名前とまげについて

    相撲についてまったく詳しくないのですが、お相撲さんってみんなそれぞれ本名とは別のお名前をお持ちですよね?山、海、琴なんかが入っていることが多いような気がします。 それなのに、遠藤ってどうして普通の苗字”遠藤”のままなんですか? それと今日のニュースで、大相撲で人気の幕内遠藤が力士になって初めてまげを結っての稽古を埼玉県草加市の追手風部屋で行った と言っていたのですが お相撲さんはまげをしてもしなくても良いってことなんですかね? それとも一定の期間を超えたら必ずしないといけないということなのでしょうか? すみません 誰か遠藤の名前とまげについて教えてください。