• ベストアンサー

テレビのデジタル化の問題点について

「テレビのデジタル化されると、テレビ局はネット広告に負け、自然淘汰されて、すべてのテレビ局は国営化される。」 という文章が書かれているところがあったのですが、そもそもデジタル化とはどういうことなのか、具体的にわかりません。 「暗号化されて0か1になるのがデジタル化」とよく耳にしますが、意味がわかりません。具体例などで説明してくださるとありがたいです。 また上の文章の「テレビ局はネット広告に負ける」のはなぜですかね?? 詳しくおしえていただけると本当にありがたいです。 よろしくお願いします。

noname#76407
noname#76407

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titi2234
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.3

0か1になるのがデジタル化 はデジタルの原理であって ここで言われている TVのデジタル化 によって起こる問題とあまり 関係ない気がします。 一応デジタルの参考は http://web.sfc.keio.ac.jp/~hattori/ipl/info-2001-4/text-b/anadegi.htm 注目すべきところは、TVがデジタル化されることで TVの作りがパソコンと近くなる事です。 インターネットを受信して視聴する事ができます。 ネットで視聴できるようになると、TVとネットの境がなくなります。 そうすると、いままでTVは TV局がすべての覇権をにぎっていたのが そうではなくなってしまう、、ネット事業者もTVで インターネットのホームページや、動画配信が行なえちゃうので TV局が負けるかどうかはわかりませんが、、 ネット事業者が入ってくる事により相対的にシェアが低くなると思います。 又、デジタル化の違う意味から考えると 地デジ完全移行後、すべての人が地デジTVに乗り換えるか? といったら そうではないと思うので その時点で TVの視聴者数が減って ネットに流れるという可能性もあるかと思います。

その他の回答 (2)

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして >「テレビのデジタル化されると、テレビ局はネット広告に負け、自然淘汰されて、すべてのテレビ局は国営化される」 わたしは、良くわかりませんがテレビ局は縮小→民営化(インターネット動画発信方式) NHKだけ国営化していく? >テレビ局はネット広告に負ける 今、テレビを見ているとテレビショッピングがかなり放映されています。 その将来性を考えるとネットテレビで表示できることとなり、テレビ局かネット会社かどっちが主体?となる時期がくると思います。 ご参考まで。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

>「暗号化されて0か1になるのがデジタル化」とよく耳にしますが、意味がわかりません 「デジタル化」だけであれば字容器はちょっと違います。 「アナログ放送」は映像や音声を電波の波の強さによって放送しています。 このため、波の強さが弱くなったりすると音や映像が乱れ、電波が反射し正常なものとずれてはいるとゴーストといった現象が発生します。 「デジタル放送は」音性や映像を「0」と「1」という電波のON/OFFで送ります(厳密にはちょっと違いますが)。 また、映像や音声データは連続で送るのではなく、一定サイズごとに分割して送られますが、 この分割されたデータには「再生順番」と呼ばれるようなものがついているため、ゴーストが発生するようなことはなくなります。 >また上の文章の「テレビ局はネット広告に負ける」のはなぜですかね?? 「デジタル通信」であるインターネットとの区別がなくなるため、 簡単にインターネットでも放送が可能となるから。

関連するQ&A

  • デジタルテレビ

    デジタルで2画面のテレビを見ると少し時間差があるのですがなぜですか(例 うなずいていても一方はまだしゃべっている)。これはカラーでも局により少し違うのと同じようなものですか。

  • BSデジタルテレビの双方向性に関して

    最近デジタルテレビに興味があります。 BSデジタルテレビって双方向性があることで有名ですよね。 その双方向性はどのような形で実現しているのでしょう? 局に意見を言う場合、どのような形で意見を言うのでしょう?具体的にどれをどう操作して送るのか教えてください。 クイズ番組に、ボタンひとつで参加できるようになるとか、 ネットショッピングが手軽にできるとか、聞きますが、 それはどのようにして行われるのでしょう? もう実現しているのでしょうか? ネットショッピングでは、いちいち住所を入力したりしなくてもいいのでしょうか? 操作は手軽にできますか? 局に何らかの形で意見を言った場合、どのような形でその意見がかえってきますか? 意見を言っても無視されそうな気が。 その他BSデジタルテレビの双方向性について教えてください。

  • BSデジタル・CS110℃デジタル内臓のテレビは何が見れるんですか?

    広告チラシをみてるとBSデジタルと110℃CSデジタル内臓のテレビが良く売られています。 具体的にどんなものがみられるのでしょうか?私は15年ほど前に買ったアナログテレビでスカパーを一時期つけていました。 BSデジタルとかCSデジタルがどんなものが見られるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • テレビ局で働きたい

    自分は今大学2年生で、専門は応用数学です。 最近テレビ局で働きたいなぁって思ってるのですが、テレビ局って具体的にどんな仕事ありますか? 今広告宣伝の仕事に興味持ってるのですが、広告宣伝の仕事はテレビ局とどんな関係あるのですか? あと理系ですが、記者やアナウンサーになるの無理ですか? 気象予報士になるのに、気象予報士資格を取る以外やらなきゃいけないことは何ですか? わからないことたくさんですみません。 詳しく教えてくれると助かります。 お願いします。

  • 誰のためのデジタル化?

    2011年までに地上波は完全にデジタル化されます。 それは裏を返せば現在市場に出回ってるテレビは それまでに買い替えか、チューナーの買い増しを 求められます。 一応表向きはデジタル化により双方向性の放送が 可能になったり、ゴーストなど電波障害に強くなり ユーザーにメリットがあるとなっています。 しかしよくよく考えれば総務省と放送局、メーカー が結託してユーザーから金を巻き上げてるようにしか 見えないのです。それぞれの旨みをまとめますと。 総務省    放送局などに天下り 放送局    税金による補助金で安く設備更新、電機        メーカ-による広告料 電機メーカー デジタル化による送信設備や受信機の        一斉更新 このように三者三様にデジタル化により恩恵を 受けます。一方で消費者は税金や機器の購入代など 負担を強いられます。こう考えると官と財が癒着して 民から金を巻き上げてるように見えます。実態は 誰のためのデジタル化なんですか?

  • テレビ局や広告代理店の社員の給料 後は下がる一方?

    娯楽の多様化(ネット・ケータイ等)による視聴率の低下 高機能録画機器によるCMカット ↓ 広告収入減少 ↓ テレビ局と広告代理店の減収減益 ↓ テレビ局員と広告代理店員の給料減少 テレビ局はDVDの販売促進や映画制作等の「放送外収入」に力を入れてきているが、それで莫大な広告収入をカバーするのは、かなり難しいのではないか… 広告代理店も、ネット広告に力を入れ始めてきているが、それでテレビの広告収入をカバーするのは、かなり厳しいのではないか… 以上のように思ってしまうのですが、実際どうなんでしょうか? 2011年に完全にアナログ放送が終了したら、大企業が独自のデジタル放送を始める?等といった話を聴いた事もあります。 よろしくお願いします。

  • どんなテレビを買えばいい?

    自宅にはリビングに大きなテレビがあるのですが、自分の部屋にも小さめのテレビを買おうと思っています。新聞広告やネットなどを見て、結局何を買えばいいのか分からなくなってしまいました。 2011年に地上デジタル放送に完全に切り替わるんですよね? やはりそれに対応したテレビを買った方がいいのでしょうか?広告にはっきりと「地デジ対応」と表示があれば、「ああ、こういった物を買えば間違いはないんだろうな」とは思うのですが、大抵が大型テレビなので私には必要がないし…。 購入するとしたら、13~17インチのテレビになると思います。 5万円までのもので、おすすめのものがあれば教えてください。

  • デジタル放送で中京テレビ・CBCの映りがおかしい

    お世話になります。 現在液晶テレビとDVDレコーダーを1台ずつ使っています。 共に地上波デジタル対応です。 DVDレコーダーには アナログとデジタルそれぞれ用にアンテナ入力口があります。 しかし、液晶テレビの方は共通の端子が1つだけあります。 現在下記の様に配線をつないでいます。 アンテナーケーブルー分配器ーDVDレコーダーのデジタル端子            |            └ーーDVDレコーダーのアナログ端子                 |                液晶テレビの端子 この状態で テレビ・レコーダー共にアナログ・デジタルの放送を基本的には見れています。 しかし、一部の局 具体的には中京テレビとCBCが映らないことがあります。 それも、いつも映らないのではなく、映るときもあるのです。 大抵の場合、夜間になると映らなくなります。 しかし、他の局は正常に映ります。 ただ、昼間だと映るときがあります。 これはテレビ側もレコーダー側も同様ですが、 まれに片方では見れる場合があり、やっかいです。 テレビ側で中京テレビをデジタルで見ているときに 同じ番組をデジタルでレコーダーに撮ろうとすると 電波がデコーダーに行かず撮れなかったことがあるのです。 ちなみにアナログはいつでもどちらでも見ることができます。 配線の仕方が悪いのでしょうか? なお、住まいは名古屋から電車で15分程度で、 電波が弱いとは思えない状況です。 近くに高層ビルなどもありません。 第一アナログはしっかり映りますし・・・ 改善策をお教え頂ければ幸いです。         

  • テレビ局に勤めるには・・・

    テレビ局に勤めるには、どんな大学に入った方がいいのですか?もし具体的な例があれば、大学名なども教えて下さい(都内の大学で)。

  • 地上デジタル対応のテレビへの買い替えについて

    今あるテレビもかなり古くなってきたのでテレビの買い替えを検討しています。どうせ買うなら地上デジタル放送対応のテレビに買い替えようと思うのですが、そもそも地上デジタル放送についてよく理解していません。 (1)今現在地上デジタルとアナログ放送が並存しているようですが、同じ内容とのこと。これって、同じチャンネルということですか?つまり、同じチャンネルでアナログで見るかデジタルで見るか選ぶということなのか、それとも同じ番組でもアナログは8チャンネル、デジタルは9チャンネルで放送しているというイメージなのでしょうか? (2)具体的にはシャープのアクオスを検討しています。地上デジタルチューナー一体型を買おうと思いますが、パンフレットに「地上デジタルユニット」というのが載っています。チューナー一体型でも、別に地上デジタルユニットの購入が必要ということでしょうか?(もし別に購入が必要ということであれば、なぜこれも内臓するようにしなかったのかが疑問ということなのです。)他社の製品でもこのようなものが必要なのでしょうか? (3)さきほどの(2)の質問とも関連するのですが、もし地上デジタル放送を見るのに「地上デジタルユニット」というのが必要な場合、これを購入しなかったら、せっかくの地上デジタル対応テレビでもアナログで視聴しなければならないということでしょうか?(あくまでも「地上デジタル対応テレビ」であって、「地上デジタルテレビ」ではない。)なんかそれって宝の持ち腐れという気がするのですが…。まあ、今でもNHKで同じ時間に地上波とBSが放送してても、地上波で見たりすることがありますが… 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。