• ベストアンサー

(至急で)デジカメではなく普通の35mm京セラコンパクトカメラP.mini.AFの質問です

TinyPineの回答

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

カタログを探したのですが、見当たりませんでした。 どこかに丸い電池入れありませんか? 特に底面等を見てください。 直径1.5cm程度の円です。 指等で回転させると開くと思いますが。 まぁ、そのままでも、日付が入らないだけで、撮れるはずですが。 丸い電池を入れますが、種類が多いので同じものを使って下さい。

nyan_neko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114517072 と同じ機種なんですが日付の電池は別なんでしょうね。 下は三脚のネジしかないようでやっぱり日付表示の裏面がすーごく あやしいのですがなかなか外れそうで外れません(;_;) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  使用中のコンパクトデジカメについて質問です。

     使用中のコンパクトデジカメについて質問です。 ( 機種・ カシオ EXILIM EX-Z200 ) 最近、液晶モニター部分(内部)に、ゴミのような物と、ほこりが 入ってしまったのか(?) 気になります。 電源OFFの状態でも、気になります。 ●この様な場合、カメラを自分で開ける、分解などして、掃除することは 可能でしょうか? ●業者さんに依頼した場合、費用はどの位掛かるのでしょう? (ちなみに、保証期間外です) ●また、このまま、掃除などをしないで、使いつづけた  場合、撮影・使用に影響はありますか? ●買い換えた方が良いですか?  私としては、お気に入りなので、これからも使用していきたいのですが・・・ コンパクトデジカメに詳しい方、経験者の方、知恵を貸してください。 宜しくお願い致します。

  • カメラ(ニコンF80)の液晶が表示されず動きません

    ニコンのF80を使っていますが、液晶部分が表示されなくなって電源を入れても動きません;;昨日までは普通に動いてました。電池も少なくなっていた訳ではないし、落としたりもしていません。日付の部分の液晶だけは表示されています。 何か解決法をご存知でしたらよろしくお願いします。

  • AH-K3001VでOperaフリーズ

    DDIポケットのAH-K3001Vを使用しています。 昨日までは正常だったのですが、今日webを見ようとOperaを起動するとフリーズしてしまいました。 パワーキーも効きません。 二つ折りにしても液晶バックライトが消えないだけでなく背面ディスプレイの時刻表示等も反転したままです。 パケット通信モードに至る前にフリーズしているようです。 どうしようもないので電池を抜き差しして再起動するのですが、Operaを立ち上げると死んでしまいます。 なぜでしょう/どうしたらよいのでしょう/京セラに聞くしかないのでしょうか?

  • 機種変のタイミングについて

    現在、docomoに加入していて、契約時のP903iを使い続けています。 2年同じ機種で電池一個無料のサービスで、結構最近に変えたばっかりですが、 最近カメラ部がボロボロになってきてしまい、写真に黒い模様ができるようになりました。。 なので、メールなどは全く問題無いのですが、そろそろ買い換えようかなと思っています。 そこで、同じパナソニック製のP-07Aを考えています。 偶然ですが、P903i以降搭載されることがなかった背面液晶があって感動してしまいましたw でも、今のP903iも使おうと思えば使えるんですよね。。。 新機種は出たばっかりで、次は結構先になると思うんですが、P-07A以降に背面液晶は搭載されますでしょうか? 背面液晶でカメラ代わりというのはかなり良いと思うので、是非背面液晶は欲しいです。 多分、また買い換えたら限界まで使うと思うので結構真剣に選んでます。。 「まだ買い換えるべきじゃない」などの意見でも結構です。 回答よろしくお願いします。

  • AFの速いコンパクトデジカメは

    レリーズタイムラグの速いコンパクトデジカメは多く販売されるようになりましたがAFのスピードは仕様に公表されていませんのでわかりません。 動きの速い子供を次々と撮りたいのですがレリーズタイムラグがいくら速くてもAFが遅いとシャッターチャンスを逃します。 同様に1枚目の撮影から2枚目の撮影に移るときに時間がかかってもチャンスを逃します。 勝手な質問ですが次のことを知りたいです。 (1)AFの速い機種は (2)レリーズタイムラグの速い機種は (3)次のコマの撮影までに時間のかからない機種は (4)総合的に撮影時間が短いとは(1)(2)(3)の合計で決まると思いますが、どの機種でしょうか?

  • コンパクトデジカメのAFが合わず

    Canonのコンパクトデジカメ、Power shotを使っていますが、 マクロ領域で花のマークを付けたときなどに、被写体(色によって?)によってAFピントが目標物に合わずに背景に合ってしまうことが多いのですが、これはコンパクトデジカメのAF性能が低いからでしょうか?(限界?) 一眼レフデジだとこのようなことがなく、いかなる被写体も合うのでしょうか?

  • 電池が持ちません(泣)お勧めのデジカメを教えてください!

    2年前、店の人が勧める京セラFinecm L3を液晶が大きいというだけで購入しました。 しかし電池が極端に持ちません。 京セラに修理に出しましたが、故障はないとのこと。 購入した販売店にも言うと、修理はしてもらえなかったのですが、ニッケル水素電池を無料で頂きました。 電池を頂いたその年に、1度旅行で使った時には電池が持ちましたが、次の年からは充電しても1枚も撮っていないうちから、バッテリー切れの表示が出ます。 ニッケル水素電池は消耗品だから持たないのはわかりますが、ここまで電池がもたないのもキツイです。 そうかといって、リチウム電池を購入するのも、お金が掛かります。 そのため、このデジカメを購入してから撮れたのは、たったの3回のみです(泣) 学生の私にとっては、結構高いデジカメになるので、ショックも大きく、手放すこともなかなかできませんでした。 (電気屋さんに売りたいのですが、どのデジカメも500円くらいでしか受け入れできないそうです。) 電池が長く持ち、購入してからもお金があまり掛からない(ニッケル水素電池を買わないといけないような)、お勧めのデジカメはないでしょうか? カメラ(機械全般)初心者ですが、よろしくお願いします。

  • 通電していない状態で液晶テレビの

    通電していない状態で 液晶テレビの背面部分のHDMI端子、D端子付近の プラスティック部分の埃を乾拭き状態のキムワイプ、ケイドライで 拭き掃除をしても静電気とかは発生しませんでしょうか? 通電していない状態で 液晶テレビの背面部分のHDMI端子、D端子付近の プラスティック部分の埃を乾拭き状態のキムワイプ、ケイドライで 拭き掃除をしても静電気とかは発生しませんでしょうか? プラスティックを拭いている最中にプラスティックから 静電気が発生し発生した静電気がプラスティック付近のHDMI端子に移って HDMI端子が故障するっていう事はありませんよね? 強く絞った水の雑巾を使って掃除をすればいいのでは思いますが 以前にHDMI端子部分に水をかけてしまったせいなのか 強く絞った水の雑巾でも液晶テレビの端子部分を拭くのが怖いっていうか抵抗感があるので... ご回答の方を宜しくお願いします

  • KonicaBIGmini感度設定

    コンパクトフィルムカメラの、KonicaBIGminiをもらいました。 それで、このカメラは感度設定は自動でなるのでしょうか?? それと、一本現像したところ日付が入っていて、設定を変えたいのですが、日付が入らないようにするにはどうすればいいですか?? DATEMODEを数回押すと、日付が出ているモニターが切り替わり、-----と表示されるのですが、そこにしとけば写りませんか? よろしくお願いします。

  • 液晶の周りのプラスチックの枠を押すと画面が…

    液晶は指で押すと波打ったような感じにみえますよね。 (それはむやみにやってはいけないことですが) うちのNEC LAVIE LL550は 液晶の周りのプラスチックの枠を軽く押しただけでも (たとえば画面を折りたたんで閉じようとしたときなどでも) その近くの液晶画面が少し「ふにゃ」っとした感じに波打ちます。 液晶背面の部分(閉じたときに上になる面)に軽く圧力をかけただけでも 画面に変化があります。 こんなに「ヤワ」なものなのでしょうか? 会社で使っているノートはこんなことはないのですが。