• ベストアンサー

ハードディスクの中身

hiloの回答

  • hilo
  • ベストアンサー率31% (67/212)
回答No.1

Noppu78 様、こんにちは。 この手のトラブルにたびたび悩まされている、まったくの素人です。 自分の場合は、結局新しいコンピューターを買い、そのコンピューターによって、壊れたコンピューターのハードディスクを、ためしに「外付けドライブ」として読み込んでみました。 いくつか救えた、簡単なデーターはありますが、ほとんどの写真資料などは壊れていて、自分には復旧は無理でした。 しかし、「いくつかのデーター」は救えたので、ためしてみてよかったと思っています。自分の場合は、ハードディスクも寿命だったのかな、と感じています。 ハードディスクが壊れていないならば、上記の方法でデーターを取り出すことは可能だと思います。 ひとつの経験談でした。 失礼しました。

Noppu78
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろためしてみますー

関連するQ&A

  • ハードディスクケースについて教えて下さい。

    FMV-DESKPOWER C9/160WLTが壊れてしてしまいました。そこで中のデータを見る方法がないかと調べたら、ハードディスクケースの存在を知りました。 今、使用しているパソコンは「DynaBook Satellite 1800 SA70C/4」でOSはWindows XPなのですが、このパソコンに壊れたハードディスクを繋げてデータを見ることは可能でしょうか? ケースも種類や値段もいろいろあるようなので、どれを買ってよいのか分かりません。 できれば安くすませたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 取り出したハードディスクの中身が現れない

     素人からの質問で申し訳ありませんが、どうか教えてください。  WindowsXPのノートPCが故障し、現在はWindows7のパソコンを使っています。  旧PCのデータを7の新PCに移そうと思い、旧PCのハードディスクを取り出して、USBで新PCに接続しました。  ハードディスク自体は「H:(Cのホスト)」というドライブ名で認識し、いくつかのフォルダは確認できました。  しかし、プロパティで見ると数百フォルダと数百ファイルで2Gくらいあるのに、現れているフォルダは数個で、合計数百メガバイトです。  MyDocument等のデータは現れておらず、新PCに移そうにも移しようがありません。  なぜ現れないのでしょうか?現れないXPの旧PCのデータを、7の新PCに移す方法は無いでしょうか?それとも消えてしまっているのでしょうか?  わかる方がいらっしゃれば、どうか回答よろしくお願いします。

  • 内蔵ハードディスクの増設について

    最近、PCの本などを見ても外付のハードディスクの事ばかりが書いてあるのですが、内蔵ハードディスクを増設してCドライブの空き容量を増やしたいと思っています。ちなみに機種は富士通FMV-DESKPOWER S6-265ですが、どのメーカーのどんな物を購入すればいいでしょうか? ちなみにメモリーの増設は考えていてメモリーはすでに購入済です。

  • ●大変!ハードディスクの中身が見れなくなった!!●

    ハードディスクをCとDの二つにわけて、WINDOWSはC、その他のデータはDにいれています。 最近突然HDのデータのDドライブが開かなくなってしまい、とても困っています。 中のファイルを開こうとすると、「フォーマットされていません」というエラーがでてしまいます。 元の状態にもどし、中のデータを使えるようにするには どうすればいいでしょうか??

  • PCの死んだハードディスクからデーターを取り出す方法を教えて下さい。

    PCの死んだハードディスクからデーターを取り出す方法を教えて下さい。 PCを立上げ、暫く動作していたのですが、突然、電源が落ちてしまいました。 121comに確認した所、多分ハードディスクが死んでいると思われますと言われました。 そこでPCからハードディスクを取り出し、電源をハードディスクに入れたのですが、中の円盤が廻る 音も無く、通電されている音も聞こえないウンともスンとも言わない状態です。 多分、ハードディスクが死んでいると思われます。 この様な状態から、データーを取り出したいのですが、方法を教えて下さい。 PCは、デスクトップです(VW700/DD) OSは、windowsXP ハードディスクは、WesternDigital・WD3000JD 壊れたのは、先週初め頃 壊れて121comに聞いた後、【(株)タイムリー・UD-500SA】で接続をして、データーを取り出そうと 試みたのですが、この死んだハードディスクのフォルダーが表示されませんでした。 お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

  • ハードディスクを交換したいのですが・・・

    お尋ねします。 内蔵ハードディスクを交換したいのですが、 どんなハードディスクを選べば良いのかが分かりません。 機種はFMV-DESKPOWER C5/80LRです。 http://www.fmworld.net/product/former/dp0009/c_series.html#siyo 今が40ギガなので、同じ位でいいかと思っていますが、 私のタイプだと何ギガのHDDまで対応しているのでしょうか? オークションで安い新品があればと思っています。 また、ハードディスク交換で最も簡単な手順も教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • ハードディスクの中身の抽出

    使っていたPCが動かなくなりました。 古いし酷使していたのでおそらく寿命なのでしょうがハードディスクの中身だけが心残りです ハードディスクだけ取り出し他のPCに中身のデータを移しかえるのは可能なのでしょうか? 可能でしたら方法も教えてください

  • ハードディスクの件で教えてください

    富士通パソコンについて FMV-DESKPOWER LX50W/Dを使用しています。 画面からハードディスク(C,Dドライブ)を早急に交換してくださいの表示が出ました。 自分で交換できますか?交換しないといけないハードディスク品番等わかればお願いします。 Cドライブ50GB,Dドライブ350GBですが、交換する際GB数アップ出来ますか? 素人なので詳しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 起動しなくなったハードディスクからデータを抽出したい

    HP pavillion2000を使っていました。 http://japan.support.hp.com/support/P1352A/ Windows98です。パーティションは1つだけです。Cのみ。 CD-ROMが誤作動を起こしていて、そのままにしていたら今日になってPC自体が起動しなくなりました。 Reboot CD-ROMを入れてください(英語で) のようなメッセージが出ます。 このPCは仕事用に使っているので必要なデータが入っています。家に富士通のFMV307というPCがあります。同機種ならハードディスクを差し替えてデータを抽出できると思うのですが、異機種だと無理ですよね? いまはとりあえずハードディスクからデータを抽出したいのですが、どのような方法が考えられますか?

  • ハードディスクの交換について(FMV-DESKPOWER LX70L)

    使用していたパソコン(FMV-DESKPOWER LX70L)が故障してしまい、リカバリをしようと思ったのですが、ハードディスクが故障したらしく、リカバリができなくなってしまいました。 そこでハードディスクの交換をしようと思っております。 出来れば安く済ませたいので、バルク品のハードディスクで交換をしたいのですが、どれが対応するのかいまいちわかりません。 そこで対応するハードディスクを教えていただけますでしょうか? またもしバルク品で対応するものが無い場合に備えて、IO DATAやバッファローで対応するハードディスクを検索したのですが、内蔵型のものですと対応するハードディスクがありませんでした。 初心者なもので探し方が間違っているのかもしれませんが、対応するものが無いということはありえるのでしょうか? PCの仕様は下記になります。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/lx/method/index.html それではよろしくお願いします。