• ベストアンサー

『恵』、『萌』、など、『めぐみ』という名前に充てる漢字について

こんばんは。 タイトルの通りなのですが、皆さんがご存知の『めぐみ』という名前に使われる漢字を、教えてください 私が知る限りよく使われるのが『恵』、『恵美』、『萌』、『愛実』で、 個人的に珍しいと思ったのが、『愛弥』、『愛深』『芽』でした。 (敬称略です。全国のめぐみさん、ごめんなさい) 様々な本(物語)を読んできて、沢山の名前に遭遇しましたが、その中でも『めぐみ』という名前は、響きもとても可愛いらしく、様々な漢字が充てられていたので、他にどんな漢字が使われているのか、気になりました。 回答者さんご自身が創作された名前も大歓迎ですので、ぜひとも、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.1

知人に「目久美」と書く人います。 親戚で「慈美」ってのがいます。 あと、思いついたところで、 「恵三」「恵弥」ぐらいですかね

kaya1986
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 『目久美』さんと書かれるのですね。 漢字三文字を充てられている方は、初めて拝見しました。 やはりもともとの名前の読みが柔らかいのもあいまってか、漢字の雰囲気がとても優しい感じのお名前ですね。 『慈美』さんも、珍しい字をお使い(気を悪くされたらごめんなさい)だなと思いましたら、 下の回答者さんも挙げられていましたので、どうやら珍しいと思っていたのは私だけみたいです(汗) 『美』という文字とあわせて、大変字のバランスが綺麗なお名前ですね。 回答者さんが思いつかれたという、『恵三』や『恵弥』という字も、回答を拝見してなるほどと思いました。 やはり、『恵』という字を使うのが一番多いみたいですね。 (『慈』と同じくらい、字の意味自体がとても素敵なので名前付けには持って来い(?)なのでしょうか) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#84871
noname#84871
回答No.3

「め組」はシャネルズだし・・・。^^; 当て字ですが「慈愛」「慈美」が浮かびました。 「慈しむ」という漢字好きなもので・・・。 うちの長男なんてもっと無茶な当て字使ってますが役所は簡単に受理してくれました。(笑)

kaya1986
質問者

お礼

は・し・る・よ 「め!!」 の、「め組」ですね(笑)←違っていたら指差して笑ってやってください。 こんにちは。回答ありがとうございます。 「慈愛」も「慈美」も、いけます。全然『めぐみ』です!ご心配なく(笑) No.1さんへのお礼欄にも書きましたけど、「慈美」という字は形といい字の意味いい、バランスといい、 とても素敵な名前ですね。 後者の「慈愛」と書いて「めぐみ」と読むのも個人的にグッドだと思いました。 息子さんのお名前・・・気になります(笑) ですが、「慈しむ」という漢字がお好きな回答者さんのことですから、 きっと息子さんに対する愛情や願いを沢山込められた素敵な名前をつけられたに違いありません(^o^) 回答ありがとうございました。 No.3さんの回答欄をお借りして・・・・・・ 皆さんありがとうございました。 ポイントは、名前を沢山あげて頂いた順にお渡ししたいと思います。 本当は皆さんに差し上げたいのはやまやまなのですが、ご了承ください。

noname#80700
noname#80700
回答No.2

今日は。 「愛情の愛と書いてめぐみ」 パパはニュースキャスターというドラマで田村正和さんのセリフにありました。 「愛」、一字です。

kaya1986
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 そういえば「愛」=「めぐみ」でしたね (私も質問時に例示したように)「愛」+一文字で「めぐみ」という名前は良く見かけますが、 「愛」一文字で「めぐみ」という名前の方は、意外といらっしゃらないのかな?思っちゃいました。 (実際、文字自体は決して珍しくないものなのに、不思議な感じです) ですが漢字の字体といい、意味といい、とても可愛らしいイメージです。 挙げていただいたドラマは全く知らないのですが、セリフが素敵ですね。 子どもに対する愛情と願いを感じ取れます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ひらがなやカタカナの名前

    同じような質問を連投してすみませんが、こちらもお願いします。 ひらがなやカタカナの名前の方っていますよね。 個人的には可愛くていいな、と思っているんですが、一つお聞きしたいです。 ひらがなやカタカナの名前をつけるときって元になる漢字があって柔らかい表現にしたいなどでひらがなにするんでしょうか?(例えば、恵という漢字を考えて「めぐみ」にしたなど) 漢字などもなくひらがなやカタカナの名前にしたって方もいるんでしょうか?失礼かもしれませんが、そういう場合は名前にどういう意味があるんでしょうか? よかったら教えてください。

  • ♪女の子の名づけの漢字♪

    はじめまして、女の子の名前の漢字で悩んでいます。 響きは「めいか」で決定していて、漢字を『芽夏』と『芽佳』で悩んでおります。 初夏の産まれです。夏でも時期できにあっているし、佳の字も漢字の意味が良くて迷っています。 みなさんの意見をお聞かせ下さいませ。

  • 女の子の名前

    女の子の名前 7月に産まれる女の子の名前を考えています。が、初めての子で私も主人も舞い上がってるのでみなさんの冷静な意見を聞きたいです。 今考えているのは『めいか』ちゃんです。 響きはおかしいでしょうか?漢字は『芽花』か『芽華』を考えています。

  • サチコさんについて

    知り合いに女の子が産まれ、はがきが来ていました。 萌○ といういかにも今風な名前でした。 そういえば最近、昔一番人気だったサチコさんという名前の子どもを全く知りません。 素晴らしい響きなのにもったいないです。 普通は 幸子 と書くのが多いかも知れませんが今風に漢字を使えば サチコ もまた人気が出るかもしれません。 おお、これだったら今使っても人気でそうだなあというようなサチコさんを教えていただけますか。

  • 名づけ・愛を「え」「な」と読む?

    最近、近所や知り合いの子で「○愛ちゃん」(○はいろいろな漢字が入る)という女の子が多くなりました。 愛は「あ」、「え」、「な」と読んでいます。 「あ」は「あい」の読みから来ている?と思うのですが、 なんで「え」や「な」と読むのだろう?と思いまして…。 名前の読み方は自由なことは知っていますし、 このごろの名づけ辞典には名のりとして「え」、「な」も書いてありますが 昔はなかった読み方なので、 どうしてそう読むのかな?と、ふと疑問に思いました。 周りに同じような名前のお子さんがいらっしゃる方、 同じような名づけをした方、いらっしゃいませんか? 余談ですが… 子どものころ(現在20代です)友達に「愛」一文字で「めぐみ」ちゃんという子がいて、かわいい名前だなぁと思っていました。 でも最近は「めぐみちゃん」って少ないと思います。 現代っ子には古臭い(私世代の?)名前なんでしょうか?

  • 愛(めぐみ)と読むのは常識?常識となった??

    アラフォーの既婚女性です。 先日とあるサイトを見ていてちょっとした衝撃を受けました。 「愛とかいてメグミと読むのは普通なのか?」という質問にたいして ●読めますよ。同級生にもいました。 ●最初は「あいちゃん?」と読んでしまいますが、「めぐみ」とも読めます。 という回答は「ふむふむ、そうだよね」と思ったのですが、衝撃だったのは ●愛と書いてメグミと読めない人は、学の無い人。そんな人は放っておけばいい。 ●「めぐみ」で変換したら「愛」って出てきますよ。 という回答でした。 アラフォー以上の方ならご存知の方も多いと思いますが、その昔 「パパはニュースキャスター」というドラマで、プレイボーイの田村正和さんが 「娘が産まれたら、愛とかいてめぐみと名付けよう。愛に恵まれるように・・・」 というセリフで女性を口説いていました。 私の中では、本来「愛」という文字は「めぐみ」とは読めないが このドラマがきっかけで「愛とかいてめぐみ」と読むのがメジャーになったという認識でした。 最近の例えで言うと、「月」と書いて「るな」ちゃんと読むのがメジャーになって、 20~30年後「るな」で変換すれば「月」とでるようになった・・・という感じです。 ですが「愛とかいてめぐみと読めないのは学がない」という回答を読んで 「え?私がバカなだけ??」とちょっぴり衝撃をうけました。 漢字の読み方で検索すると「愛」で「めぐみ」とは読みません。 (めでるとは読むようです) 名前の読み方で検索すると「愛」とかいて「めぐみ」とは出てきます。 しかし名前の漢字は、どのように読んでもOKです。 長くなりましたが、質問は1点です。 ●「愛とかいてめぐみ」と読むのは「パパはニュースキャスター(1987年)」以前から  メジャーで常識的な読み方だったのか?  それともこのドラマがきっかけで常識となったのか? ということです。 くだらない質問ですがよろしくお願いします。 ちなみに「愛とかいてめぐみちゃん」、「月と書いてるなちゃん」 という名前を否定しているわけではありません。

  • 「恵」という漢字

    「恵」は、私は右上に点がついた漢字で覚えています。 教えてくれた人が間違えたのでしょうか? 私が勝手に、覚え間違えたのでしょうか? それとも、漢字が変更されて、点がなくなった?

  • 「慧」という名前について

    私の「慧(けい)」という名前の漢字についてお聞きします。 今まで履歴書や様々な書類には「慧」と書いてきましたが、 保険証には「慧」ではなく、パソコンでは出てこないのですが 「彗」の下に心がついた(真ん中のヨの真ん中の棒が突き出ている) 漢字になっています この場合、履歴書等の書類には保険証に書いてある書き方で記入した方がよいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • だんだんでめぐみが歌った曲の名前は?

    今日のだんだんで、石橋さんを引き留めるためにライブハウスでめぐみが歌った歌はなんていう歌ですか?

  • 「恵み」について

    「恵み」について みなさんは恵みは自然と与えられる物と思いますか? それとも自ら作り出すものと思いますか? 私は自ら・・と信じています。 他動詞的な言葉ですから受身的な要素もあるかとは思いますが、成り行き任せという訳には行かないと思っていました。 私個人のことでは家族関係は昔から恵まれていませんでした。 親もちょっと相続関係が複雑になっている上に私と親もあまり仲が良くなかったのです。 彼と結婚の話が進んでいて「子供には苦労かけない家庭を築こうね!」と誓い合っています。 家庭のことは反面教師にして同じ事を繰り返さないことが大切と思いませんか? 「自分たちがそうされたから同じ事すればいいさ」をする人は意思が弱い証拠ですよね? お仕事については恵みの基盤があったところに努力したといったところです。 よく巷で言う「恵まれた職場」と言っている人には嫉妬した経験もありますが、30代前半の今まで10年余りやってきたなと感じます。 これも恵みを創り出したのでしょうか? 中学時代からの友人女性といろいろな話で盛り上がる中、意見の尊重、交錯などあります。 彼女は町工場で作業業務から管理業務主体になり、私は小さいメーカーの商品営業です。 世の中、男性は比較的、物を相手の無機質なお仕事に就く人も多く、女性は人を相手のソフトなサービス的なお仕事に就く人も多いのでその辺の違いもあるのでしょうか? また、私は恋愛は自ら動くことが多かったので自発的だったような気がします。 以上、家族・ビジネス・恋愛とまとめてみましたがみなさんはいかがでしょうか?