• 締切済み

WX320KRの電源が落ちる

電源を入れて折り畳んだり、しばらく時間がたつと電源が落ちてしまいます。 充電直後にも起こります。 ふたを開けても黒いままの状態で受信は出来ますか。 どういうときに電源は落ちるのですか。 しょっちゅう電源を入れないといけませんか。 あまり使わないのですが、いちいち留守電を聞くのが億劫です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.1

電池の寿命という事はありませんか? もし、近くにショップがあるなら、電池パックを入れ替えて同じ現象が起きるか確認する事をおすすめします。  http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html 電話機は最新版にバージョンアップしてますか?  http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx320kr/software.html 通常、勝手に電源が落ちる事はありませんので、電池の寿命でなければ故障もしくは電池パックと本体の接触不良の可能性があります。

suzukittt
質問者

お礼

遅くなりました。 選択して半年位なので、まだ大丈夫の筈です。1/3無くなるまで4-5日掛かっています。よく分からないので、1/3無くなった時点で充電しています。 教えて貰ったバージョンアップを済ませました。長いこと掛かりましたが無事完了しました。 その後は開くと画面が出てくるようになっています。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源が入った状態で充電

    電源が入った状態で携帯電話を充電する場合は、バッテリーの痛めてしまうことになるのでしょうか? 今までは電源を切った状態で充電をしていましたが。そう言うときに限って自分が持っている携帯電話に電話がかかかってくるので、留守番電話にすればいいことなのですが。留守電の聞くだけで通話料金がかかるのが納得できないので、どうしたもんかなぁーと思っています。

  • DoCoMoですが,留守電のオプションに加入してないですが,電源を切り

    DoCoMoですが,留守電のオプションに加入してないですが,電源を切り充電中でした。その間に誰かから電話がかかったみたいです。充電後に電源をオン。すると言葉は明確ではないが留守着信のような内容のメッセージ,しかもその時間まで出ていました。そんなことってあるんですか?Fシリーズです

  • もし、1週間携帯の電源を切ったら、1週間後どうなっている?

    もし、1週間携帯の電源を切ったら、1週間後どうなっている? 皆さんにとって、携帯はなくてはならないものかと思います。 そんな携帯を、意図的に1週間電源を切ったら、1週間後どうなっていると思いますか? 受信メール、留守電の山ですか? 電源を切ることで、皆さんの身の回りに何か変化が起きますか? 私だったら、1週間後に電源を入れても、受信メール0件、留守電0件だったりして・・・ ちょっと悲しい。

  • サンヨーの電話の留守電機能

    知人にサンヨーのTEL-L350を譲り受けました。 しかし、古い電話機なので説明書がなく、 留守電機能を設定することが出来なくて困っています。 ・電源を入れるとしばらく機械が動作した後に  「用件再生」と「留守」ボタン、「充電中」が点灯します。  「電源」ランプは点滅しています。 ・この状態で携帯から電話をかけると受信音だけが鳴り続け、留守電が機能しません。 ・「用件再生」ボタンを長押しするとテープが巻き戻るような動作音がします。 ・「留守」ボタンを押してみましたが点灯したまま反応はありません。 サンヨーの公式ページに行ってみましたが、古い型のためか説明がありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく。 どうかよろしくお願いします。

  • 電源が入らない

    ウインドウズMEのノートPCを使用しています。 アダプターを接続し 蓋を開けるとバッテリLEDの橙色の点灯=充電中の状態。 (充電中の表示でしたので 3時間ほどそのままにしておきました。) その後 すぐに電源スイッチを押し込んでもパソコンが反応しません。 バッテリの消耗でしょうか? もし バッテリの交換でしたら いくら位で交換できますか? 他に考えられる事がありましたら お教えください。 どうぞ よろしくお願いいたします。

  • ソフトバンクの留守電サービス

    留守電サービスに申し込む際は月々いくらかかるのでしょうか? それと電話をかけて相手が留守電サービスを設定している場合、 着信音が無く留守電のメッセージが流れるということは相手は電源を切ってるということでしょうか? それから携帯を留守電サービス転送の状態にしてる時でもメールはリアルタイムで受信することが可能なのでしょうか?

  • 1ヶ月の不在中の電源

    東芝ノートパソコン(WindowsXP)購入後約1年、毎晩使用後は電源を抜いています。フル充電で約2時間半使えますが、普段は電源を入れたまま使用しています。今度1ヶ月ほど留守になるので、その間、ずっと電源を抜いていても大丈夫かという質問です。 8時間以上電源を入れたままにしない様に書いてあったと記憶していますが、(過充電になる・・) 使用していなくても、自然放電や、メモリーに使われて、途中で電源不足にならないかと心配しています。 再使用時に充電して使用開始すれば問題ないでしょうか? 存知の方のアドバイスをお願いいたします。

  • pspの電源が付かない

    pspの電源が付かない 今日、pspの電源を付けようと思ったら緑色に点灯することなく、電源がまったく入りませんでした。 昨日の夜に充電をしておいたので充電が原因では無いと思います。 また、充電は壊れている現在もできるのですが・・・。 昨日落としたのが原因だとは思うのですが、どうにかして直らないでしょうか? ちなみに、pspの右側の丁度電源スイッチの上辺りにでっぱったものが出ていたのでちゃんと蓋(?)が閉まってない状態でした。 ちゃんと閉めたのですが、やはり電源は入りませんでした。 回答、お待ちしています。

  • 携帯の留守電は”♯ ”を押さずに電源を切るとメッセージは保存されないの

    携帯の留守電は”♯ ”を押さずに電源を切るとメッセージは保存されないのでしょうか? 携帯留守電にメッセージを吹き込んだ後、♯を押さずに電源を切ってしまいました。 ちなみに・・留守電アナウンスは”20秒以内で”では有りませんでした。 ので携帯本体の”伝言メモ”機能ではないはずです。 この場合相手の留守電サービスには吹き込んだメッセージは残るのでしょうか?

  • 電源が入りません

    2017年11月にFMVA53B2を購入して使用中でしたが、充電器を繋いだまま電源入れたままの状態で外出してしまいました。 帰ってきたら電源が落ちていて、電源を入れようとしても電源が入りません。 バッテリーを一度外して再度電源を入れて見ましたが、電源は入りません。 充電器もコンセントに繋いでいても、冷たいままの状態です。 解決法や試して見たらいいことのアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • ウェブ上でセキュア印刷を使用したときに、印刷物の文字が1部飛んで印刷される。1度に印刷するPDFのページ数は5枚程度。1度に1枚だけ印刷するようにしたら文字飛びはなくなるがあまりにも非効率なので困っています
  • パソコンのOSはWindows8で、接続は無線LANでWi-FiルーターはWiMAX2+です。関連するソフト・アプリはCube PDFとGoogle Chromeを使用しています
  • 使用している電話回線の種類はありません
回答を見る