• ベストアンサー

iPODの同期の仕方(USBメモリから)

iPOD初心者なので教えてください。 友人が、USBメモリで曲をくれたので、それをIPODに入れたいと思います。しかし、どうやって入れるのやらわかりません。 USBメモリの中のファイルは、「WINDOWS MEDIA オーディオファイル」です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lacleman
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

1)まずそのデータをPCにコピーします。 2)その後iTunesにドラッグ&ドロップ。 3)それで読み込めたら今度はiPodを接続してiTunesと同期。 4)2の段階でできなかったらMP4にエンコードしてくれるソフトを探してMP4に変更します。 そしてまた2から始めてください。 ソフトは「音楽 エンコーダー」等で調べるとでてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodと同期について

    ipodの購入を予定している者です ipodを購入した後、まず友人のパソコンのiTunesから曲を15GBほど入れたいのですが、 ipodはひとつのiTunesとしか同期できないことを聞きました。 ということは友人のパソコンから曲を入れたあとに自分のiTunesにつなげると、友人のiTunesに同期しているこのipodの音楽データは飛んでしまうということなのでしょうか。 またそのようなことがあるのなら大容量のUSBメモリに曲を入れようと思うのですがそれは可能でしょうか。 よろしくお願いします

  • ウインドウズ・メディアプレイヤー10に取り込んだ曲をUSBメモリに保存する方法を教えて下さい。

    はじめまして。 ウインドウズ・メディアプレイヤー10に取り込んだ曲をUSBメモリに保存する方法を教えて下さい。 全ての曲を「windows media オーディオ」形式で取り込んでいます。 よろしくお願い致します。

  • USBメモリーへの移し方

    友人からメールで曲を送ってもらいました。 1.ただ単にUSBメモリーに移しただけだったので曲を再生することができませんでした。 パソコン(XP)初心者なので、再生方法を教えて下さい。 2.オーディオからUSBメモリーにダウンロードした曲はwindows media playerで聴くことはできますが、メールで送ってくれた曲はwindows media playerでは聴くことができません。ファイルの種類はM4AファイルとなっておりMP3ではないからでしょうか?

  • ipodの同期の仕組みについて教えてください

    いま、自分のPC以外のオーディオ機器から曲をipodに入れようと思っているのですが、その曲の入ったipodと自分のPC内のiTunesとで同期させようとすると、別のオーディオ機器から入れた音源は全て消えてしまうのでしょうか?二度手間になりますけど、USB→PC→ipodと、音源を移動させるしかないのでしょうか? ちなみに、他のオーディオ機器というのはVictor社のものなのですが、USBの差込口がオーディオ機器自体にあって、そこにUSBなど他のオーディオ機器を差して音楽を入れられるようです。

  • Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル の音声をipodに取り込みたい

    パソコン初心者なので困っています。 友人からもらったお気に入りのミュージックビデオファイル(Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル)がありまして、その音楽だけをipod nanoに取り込みたいのですがどうしたらいいのか分からなくて困っています。 どなたかお助けください。 よろしくお願いいたします。

  • USBメモリが読めなくなりました

    USBメモリ(32GB)が急に読めなくなってしまいました。 USBを挿入すると「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンと デバイスマネージャの「USB大容量記憶装置」はありますが、USBメモリの中身が 見えません。 大事なファイルが入っており困っています。 何とか中のファイルが読めるようにならないでしょうか?

  • iPodでUSBメモリとして使えなくなった

    初期iPodでUSBメモリとして使えなくなりました。 USBに挿すとiTunesは立ち上がりますが、Finder上にデバイスとしてあらわれなくなりました。 どうしたらよいでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 違うPCからiPodへの同期

    はじめに…PC初心者なので、用語など間違えてることがあるかと思いますが なんとか理解してご回答よろしくお願いします! 実家のPCに曲を入れiPodに同期させてました しかし、家にもやっとPCを購入して、新しいPCに曲を入れ、iPodと同期させると 今までの曲がすべて消えてしまいました(想定はしていました) そこで、実家のPCの曲(iTunes内の曲)を私のPC(iTunes)に入れるにはどうしたらよいのでしょうか? また、友人がUSBメモリーで曲を貸してくれると言うのですが どのようにしたらiTunes内に取り込むことができるのでしょうか? 超初心者でも分かるように教えて下さる方、お待ちしております!

  • iPodの同期

    新しいパソコンに買い替えたためiPod内の音楽をUSBによって移動しました。 そうしたら再生できない曲が出てきてしまったのです。 (元のファイルが見つからないため…と出てきました。) この状態で同期すると 再生できない曲は消えてしまうか再生できませんよね?? (iPodには曲がすべて入っているけれどパソコン内では再生できない曲がある状態です) 分かりにくい説明で すみません!

  • ipod nano の同期の仕方

    ipod nanoに曲を入れたいのですが、うまくいきません。 始めに、現在のパソコンの前に使っていたパソコンの中に入っていた曲全てと、iTunes storeで購入した曲、数曲を入れることができたのですが、パソコンをソニーのvaioに変えてから、うまくできなくなりました。 iTunesに、CDから曲は入れられたのですが、そこから、ファイル→[○○のipodを同期]をしても入りません。 それをすると、ipodの方は、接続されていますと出るので、接続はされています。 何が原因なのでしょうか?

ブラックのインクが出ない
このQ&Aのポイント
  • プリンターの電源を使用のたびに抜いていました。黒のインクだけ出ないので洗浄カートリッジを購入してヘッドクリーニングしましたが、最初の2回だけインクが出て、その後また出なくなりました。
  • MacOSで無線LAN接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る