• ベストアンサー

「あなたとは違うんですから」・・・誰に言ってみたいですか?

今年の流行語大賞候補の一つ、「あなたとは違うんですから」。 あなたなら、誰に対して言ってみたいですか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bat-kun
  • ベストアンサー率24% (87/351)
回答No.12

私側の身内ですかね?? 去年結婚したわけですが、だんな側考えは都会の人ということもあり、比較的新しい考えで、私もそちら側の考えになりつつありますが、似たような年代にしては、私の住んでいたほうが、田舎ということもあり、田舎の昔的な偏見が根強く残っているせいか、本当に昔の考え(特に男女の)を聞くたびに「あなたたちの考えやそちら側とは違いますんで」と言ってやりたいですね。

be-quiet
質問者

お礼

都会と田舎の文化の違いは、今でもかなりありますからね。 結婚して新しい文化に馴染んでしまった女性にとっては、もう「あなたたたちとは違うんですから」と言ってやりたいでしょうね。 私の妻も、もう完全にそんな状態になっていますよ。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5662)
回答No.21

流行語の事は知りませんでしたので、 私の受け止め方が少し違うかも知れませんが、 みなさん、意外とターゲットがあるものなんですね。 それとも、誰かを選ぶとしたらと言う選択なのでしょうか。 私は、そう言いたい人はいません。 日頃、誰にでも言っているので、ピンときませんでした。 自分が言われたとしたら、 「まあ、そうだな」と納得してしまいそうだし、もしかしたら、 「そんな事は言わないで」と言いたくなるかも知れません。 なんだか、あんまり言われたくない言葉なのかと、 ちょっと思いました。 この言葉を言い過ぎなところがあるので、少し控えようかしら。 でも「あなたと同じですから」もよく使うしなあ。 いやいや「私とは違う」と言う使い方をしているのかも。 回答になってなくてすみません。 書き始めたものの、言ってみたい人は見つかりませんでした。

be-quiet
質問者

お礼

福田さんの、首相辞任会見での記者の質問に対してキレた返事が、、情けなくも流行語大賞の候補に上がってしまったというわけです。 だから、本来?としては、相手を侮蔑する使い方となりますけど、逆にお里が知れてしまったわけですね。 もちろん、言われたくも言いたくも、或いは言うべきでもない言葉だと思いますよ。 福田さんも、「考え方は、人それぞれですし」とか言う常識があれば、あんなに呆れられることもなかったと思いますね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.20

以前住んでいたアパートの大家さんへ。 彼女は毎日が日曜・祝日・盆・正月のような暮らしぶりでした。今もそうでしょう。 「普通の人は(時間軸が)あなたとは違うんです!」

be-quiet
質問者

お礼

毎日が日曜・祝日・盆・正月のような暮らしぶり・・・羨ましいですね(笑)。 まあ、そんな人のアパートに住んでいると、「あなたとの違い」が痛切に感じてしまいそうですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.19

私もぜひ、言わせてください!! まずは政治家さん。 生活レベルが違うのに、どんどん税金だけ上げられる。 格差社会はますます広がる気配・・。 『(高所得者の)あなたとは違うんですから!!』 と言いたい!!もっと、弱者の味方(見方)になってほしい。 それから、会社の上司!! 私は一番下っ端なので、こまごまとした雑用を 全部押し付けられているので、離席することが多々あるのですが 上司はそれが気に入らないらしく 『もう少し(離席)時間を短縮しなさい』と・・。 その上司はといえば、仕事しているのかと思えば 一日中ネットを見て過ごしてるし(怒) 机にさえ座ってれば、仕事してなくても偉いの!? 『あんたと違って、私は忙しいんだぁ~!』といいたい・・。 ・・すみません。愚痴っぽい回答になってしまいましたm(__)m

be-quiet
質問者

お礼

どうぞ思い切り言ってください(笑)。 政治家といってもいろいろいるでしょうけど、特に今回の首相なんぞは高額所得者の典型ですしね。 アキバでもてはやす若者も、同じ仲間のように支持したりしていますけど、全く分かっていないんでしょうね。 会社の上司は、まずは自ら手本の姿勢を示さなくてはいけないのに、実際にはそうではない人間が多いですからね~ 『あんたと違って、私は忙しいんだぁ~!』と言いたい人は、たくさんいそうですよ(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuutaros
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.18

大学院で同じ研究室の院生達。 「就活って今の時期からしなきゃいけないの?  研究もあるのに大変なんだね~」 博士行く気まんまんのあなたたちと違って こっちは修士の分しか学費もないしまだ下に弟もいるし いい加減親から独立しないといけないの!分かる? こちとらあなた達と違って将来がかかってて必死なんです!分かる? 今時の日本で博士まで行ったところで働き口があるとでも!? と言いたい・・・(涙)

be-quiet
質問者

お礼

大学院生といってもいろいろな事情の人がいるでしょうから、安易に発言されるとカチンとくる人もいるでしょうね。 実際、博士号を狙うのが目的の人たちの方が少ないようにも思いますしね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.17

「宮根誠司」と言うフリーアナ。 以前「情報ライブ ミヤネ屋」と言う番組内で、老人の万引きのニュースを取り上げていたのですが、その老人に対する感想が・・・ 「100円のものを万引きせんと買えば良いのにねー」 と、笑って言っていました。 言葉の通り、100円程度の商品を万引きしてつかまったのですが、世の中にはその「100円」を出すのに躊躇する方がいらっしゃいます。 生活保護を受けていたり、年金で生活している細々と暮らしている方でしょう。 恐らくそんな方に対して「100円ぐらい」で済ませてしまうのは情報番組を司会している人間としてはどうかと思いました。 「お前みたいに年間でチョットしたサラリーマンの生涯年収を稼ぐヤツには100円に苦しむ人間の苦労は判らんよな?」 と言ってやりたいです。 ・・・あれ?「あなたとは違うんですから」って入ってないw ま、そんな感じです。 あと、コレ↑に似たシュチュエーションで「星野仙一」にも言ってやりたいが理由は控えさせて頂きます。 それ以来「星野仙一」は大嫌いになりました。

be-quiet
質問者

お礼

そのアナウンサーやニュースについては全く知りませんが、何気なく付け加えるコメントには、「本音」が表れることがありますからね。 まあ、稼ぎが多いかどうかということより、発言するときに物事をよく考えていないということなのかもしれませんが・・・ 有名人には、そんな人が多いですからね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72640
noname#72640
回答No.16

ブタさんですお(^ω^) 体型は似てるし、ブタッ鼻だけど僕はブタじゃないお(TωT) ブーブー(TωT)

be-quiet
質問者

お礼

ブタさんの方も、「あなたとは違うんですから」と言っているかもしれませんよ(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masao44
  • ベストアンサー率12% (82/674)
回答No.15

●大学の後輩 しょっちゅう「これエエっすよ~」と言ってDVDを持って来るが殆どがスカトロ系。。 「あなたとは違うんですから」・・好きなジャンルが! と言いたいが、「次はヒョっとしてエエの持って来るかも?」と思うと言えない男の性。 ●みのさん 普通の人が普通に働いて普通に家を・・ 「あなたとは違うんですから」・・普通の定義が! 普通の人は仕事(番組)中に寝ませんよ! まあ仕事中OKWaveに回答してる僕に言う資格はありませんが。。

be-quiet
質問者

お礼

趣味嗜好の違いも、相手が分かっていないと困りますよね。 後輩の方は親切で持ってきてくれるだけに、無下に「あなたとは違いますよ」と断りにくいでしょうしね。 みのさんは、普通の人からすると「あなたとは違う」と言いたい点が多すぎますけど、それでも起用されているのは何故なんでしょうね? 「残業で稼がなくていいの?」と聞いたりするのも、経営者として変な感覚ですし・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

仕事の同業たちです。 同業者たちは服装はだらしない、髪はとかしてない、無精髭ははえてる、 仕事道具を違法に改造してるなどなどとても社会人として思えないような輩多すぎです。 そんな奴等に言います。 『僕はお前らと違うんだ。業界の評判を悪くするようなダラシナイ事をする奴はとっとと辞めろ』

be-quiet
質問者

お礼

仕事さえしてれば身だしなみなんて関係ない、という人も多いし、それが格好いいと思われている業界は、実際にありますからね。 ご回答者がどんな業界にいらっしゃるのかは分かりませんが、言いたいお気持ちは伝わってきますよ。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.13

私も、福田さんにお返ししたいです。 「物事を、客観的・第三者的に見ることが出来る」お方は、キレたりしませんよ。 ってね。

be-quiet
質問者

お礼

全くその通りですね。 しかも、あの時だけのことでなく、福田さんは昔から直ぐに冷静さを失ってキレる人だったし、そんな人に言われたくはないですよね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.11

こんにちは 私も上司に でも切り変えされて 当然だ。と言われそう

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、上司もさるもの切り返すもので、なかなか手ごわそうです(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユーキャン流行語大賞

    こんにちは。 はやくも『アレ』が『あの候補』に!?笑っ 今年の流行語大賞に入りそうなものを 予想してください!

  • 今年の流行語大賞の候補に「オスプレイ」があること

    今年のユーキャン新語・流行語大賞の候補に「オスプレイ」が入ってますが、これについて如何思いますか?

  • 来年の流行語大賞も、「ハ○○○王子」だ!

    去年は、「ハンカチ王子」が流行語大賞の候補に残り、今年は遂に「ハニカミ王子」が大賞を受賞しました! この勢いで行くと、来年も続けて、新たな「ハ○○○王子」が流行語大賞を取るかもしれません。 そこで、どんな「ハ○○○王子」が流行しそうかを、今のうちから予測してみたいものです。 興味のある方、ご回答を宜しくお願いします。

  • 「エダる」以外の微妙だけど流行してた言葉

    「エダる」が流行語大賞候補に入ったそうですね。 あなたが思う今年の流行語を教えてください。 私は「ヤシマ作戦」を…本当に一過性が強いですが(笑)

  • 流行してほしくなかった語大賞・・・

    今年も流行語大賞が発表され、これまでもあまたの流行語が作られてきましたが、中には流行し続けてほしくなかったというのもたくさんありますよね。 例えば、「ウザい」「キモい」などは、残念ながら流行語から一般用語として定着してしまったようです。 因みに私がそう思うのは、「いかがなものか」です。 これって細川元首相がよく使ってから流行した言葉だと記憶しています。当時はいかにもお殿様らしい鷹揚で曖昧な言い回しで、いくら政治家でも「いかがなものか」と感じたことがいまだに忘れられませんが、いまや政治用語として便利に使われてしまっているのが残念です。 今年に限らず古今東西今昔を問いませんので、あなたが選ぶ「流行してほしくなかった語大賞」候補を教えて下さい。

  • 流行語大賞の候補について

    今年の流行語大賞の候補が発表されましたが、なぜ「デスノート」がノミネートされていないのでしょうか? デスノートは今年、映画化&アニメ化されたので絶対入ると思っていたのに納得がいきません。 もう自由国民社に抗議したいくらいです。 それとも、以前にノミネートされていたのでしょうか? また、流行語大賞はなぜ政治に関する言葉ばかりひいきされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 皆さんは、流行語を使ってみる人ですか?

    今年も流行語大賞をめぐって、いろいろと候補が取りざたされています。 そうでなくても、今も昔もさまざまな流行語がありました。 そこで、皆さんは、流行語を使ってみる人ですか? 例えば、“いつやる?今でしょ!”とか、“倍返し”とか、“ジェジェジェ!”とか・・・ 使う場面は問いません。 それとも、絶対に使いたくない人ですか?

  • 流行語大賞候補60語のうち、知らなかったのはいくつ?

    今年の流行語大賞候補が60語ノミネートされました。  http://singo.jiyu.co.jp/ この時期になると毎年思うんですけど、私の知らない「流行語」がたくさん取り上げられていて、私はそんなに流行遅れなのかといささかガックリします。 今年も早速チェックしてみたんですが、60語のうち、知らなかったのが12語ありました。 そんな、8割しか分からない私は世の中に疎い方なのかどうか知りたいと思いましたので、皆さんの場合は知らなかった流行語の数がいくつあったかを教えて下さい。 因みに私の知らなかったのは、コミック関係からの流行語が多かったですが、皆さんにも何か傾向がありそうですか? 宜しくお願いします。

  • 流行しない方がよかった語大賞・・・

    今年も、「流行語大賞」が決まりました。 でも、流行しなかった方がよかったというものも多いですよね。 皆さんが選ぶ、そんな「流行しない方がよかった語大賞」を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • そろそろ流行語大賞の時期ですね。

    そろそろ流行語大賞の時期ですね。 今年の流行語大賞を予想してみませんか?

このQ&Aのポイント
  • PC操作でスキャン中にメモリーがいっぱいになり、続行ができない問題について相談します。詳細な経緯や試したこと、エラーについても教えてください。
  • 【MFC-J7100CDW】のスキャン中にメモリーがいっぱいになり続行できないというトラブルに遭遇しました。解決策や試したことを教えてください。
  • 【MFC-J7100CDW】を使用してPC操作でスキャンを行っている際に、メモリーがいっぱいになり続行できない問題が発生しました。原因や解決方法についてアドバイスをいただければ幸いです。
回答を見る