• ベストアンサー

返信のとき>にしたいのに縦線になってしまう…

molamolaの回答

  • molamola
  • ベストアンサー率45% (66/145)
回答No.4

OEでは初期設定のままですとHTML形式になるので「|」のインデントになりますが テキスト形式では「>」に出来ます。 メニューのツール→オプション→送信を開いて、メール送信の形式の欄の 「テキスト形式の設定」を開きます。 「返信や転送をする場合、元のテキストをインデントする」にチェックを入れて 右側のプルダウンメニューから「>」を選び「OK」で閉じます。 HTML形式の方は、インデントを付けるかどうかだけで、種類は選べません。 最近はウィルスメール等が多く、HTMLは拒否する方も居るので 送信の形式自体を、テキスト形式に設定しておいた方が良いと思います。 そうすれば、返信の際に行頭に「>」が付きますよ。

関連するQ&A

  • oe6で返信の際のインデントについて教えてください。

    オプションで メール送信の形式 HTML 形式(&H) テキスト形式(&P) のうちテキストを選んでいます。 返信や転送をする場合、元のテキストをインデントする にチェックを入れ > を選択しています。 そこで質問です。 2個のうち一個でもいいので教えてください。 Q1.  >を選んでいるのに 特定のメールでは 返信のインデントが  |(縦線) になってしまうときが多々あります。これを避ける方法はありますか? Q2  上記 |(縦線)のインデントになった際に 相手の原文と、自分の追加文との区別をつけるには皆さんどうしているのですか? >の場合は >> になるなどして区別が付きますが、 |(縦線) は全く区別がつかず不便この上ないとおもいます。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • Outlook Express 返信時のフォント

    Outlook Expressでメールを返信しようとすると、「ツール」→「オプション」→「作成」のタブで設定したフォントとは違うフォント・文字サイズで表示されてしまいます。 新規作成のときは、設定したとおり表示されます。 「ツール」→「オプション」→「送信」のタブで、『受信したメッセージと同じ形式で返信する』の項目のチェックも外してみましたが、ダメなようです。 メール形式をHTMLにすれば、メール作成画面で変更はできるようですが、できればテキスト形式がよいのです。 返信時のフォント・文字サイズを設定する方法はないのでしょうか。

  • Windowsメールの 返信ボタンで >が付かない

    Vista PCを使用しています。 Windowsメールで 返信ボタンを使用して 返信メールを作成したとき今まで 相手の文章に > が付いていましたが、急に付かなくなりました。ツール~オプション~送信タブで メール送信形式のテキスト形式のラジオボタンをオンにし、テキスト形式の設定ボタンを押して、返信や転送---にチェックを入れても 返信メールに < が付きません。 何度もやり直しましたがダメでした。 システム復元を試みましたが、復元ポイントに復元できず、ポイントを変えましたがダメでした。 XpのOutlookExpressのようなWindowsメールの修復はできないのでしょうか。 いかがすればよいのかお教えください。

  • メール送信はテキスト形式に設定しているのにリッチで送信されてしまう。

    リッチテキストでメールを送ると文字化けしたりするのでただの文章しか送らない私はoutlookのツール⇒オプション⇒送信⇒メール送信の形式⇒テキスト形式と設定し、受信したメッセージと同じ形式で返信するのチェックボックスをはずしています。 ここで質問です、上記のような設定をしているのに特定の方からのメールに返信をしようとするとなぜかリッチテキスト形式(HTML)で送信されてしまうのです。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? 考えられる原因をご存知な方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 返信・途中で点線→その下が相手に送られない

    調べたのですがわかりませんでしたので教えてください。 (microsoft outlookを使っています。 メール形式はテキストに設定しています。) テキスト形式で返信を書くと、 何行目かに点線が引いてあります。 そのまま送信すると、 点線の下の文章が消えているようです。 ↓こんな感じの点線です。 -------------------------- オプションの設定をのぞいてみたのですが、 よくわかりません。 点線が出ている場合、 テキスト→HTML→テキスト にすると 点線は消えています。 よろしくお願いいたします。

  • 返信時に「>」がつかない!!

    アウトルックエキスプレス(青いやつ)で 「返信」を押して返事を書きたいのですが 「>」がつかないのでいちいち手でつけるのが めんどくさいです。 それでここの過去の質問を見たら *************** Outlook Express を開き、[ツール]→[オプション]→[送信]→メール送信の形式の[テキスト形式の設定]→「返信や転送をする場合、元のテキストをインデントする」にチェック→そのすぐ右の▼を押して「>」を選びます→[OK]→[OK] *************** という回答がのっていました。 でも・・・。 実際にやってみても(というか初めからそうなってた) 「>」がつきません。 考えられる原因はなんですか? ちなみに選びなおして「適用」とかもやってみました。 ヨロシクオネガイシマス。

  • Outlook2003 返信メール インデントの削除

    Outlook2003で返信のとき 元のメールの行頭にインデント記号を挿入する とした場合 テキスト形式のメールだと > が付きますが HTML形式の場合 縦線が入ります。 これは、入らないように出来ませんか? これを外すと、テキスト形式の> が外れてしまって困ります。 Outlook2003 で相手によってHTML とテキスト形式メールを使い分けています 縦線が入ったまま 返信メールを作成して相手に行った場合、受信メールの所は、縦二重線になるのですか? テキスト形式の場合 >> と 二個になりますよね。 テキスト形式の > はそのまま入る様に残したいです。 HTML形式でも、>が入ればいいのですが 無理ですね?

  • Outlook ExpressをWinXPで使用しています 何故 ?

    ツールオプション    □ ・・・・・・・・    □ ・・・・・・・    □ 送信、受信したメッセジと同じ形式で返信する   メール送信の形式    ○ HTML形式    ○ テキスト形式 何故 □ にチェック と ○ に「・」に分けているのですか・・? 同じ □に又は○に統一出来ないのですか・・? *************** ローカルフォルダ・受信トレイに届いたメールが HTML形式 かテキスト形式で出された物かを 判断する方法て有りますか・・? 有りましたら教えて下さい。   

  • OEでHTML形式でなくテキスト形式にするには

    O/Eで新規にメール作成や返信をしたときに HTML形式でなくテキスト形式にするにはどこの設定の いじったらよいのでしょうか? ちなみにVersionは6でございます。 ツールのオプションの「送信」タブで メールの送信形式をいじるだけではダメなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WORDの操作 縦線の削除

    Outlook ExpressでHTML形式の受信メールをワードにコピーペーストする時 (メールのやりとりの中で返信の際に一番左端に入る縦線もそのまま ワードに貼り付いてしまいます。 この縦線を消したいのですが、ワードのどの項目を操作すればいいのか教えて頂きたいと 思います。  一旦テキストにすれば線は消えますが、メール内の表とかの属性も消えてしまいますので この縦線だけを削除する方法をお願いします。 (画像にある縦線の削除です) Win XP Word 2000 OE6