• ベストアンサー

サブ携帯を持とうか迷っています。

Metalicaの回答

  • ベストアンサー
  • Metalica
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.3

各個人で、考え方は違うでしょうが、そもそも、イーモバイルがサブ携帯ですよね。 メインとして使うなら、ドコモ、auが良いと思います。 ソフトバンクもメインとしては全国エリアでまだ不安がありますし。 二台持ち。大いに結構だと思いますよ。 かく言う私も、ドコモとウィルコムの二台持ちです。 ドコモは仕事用、ウィルコムは全くのプライベート。 メール、webはウィルコムを使ってます。 仕事上の通話、メールなどは逃すわけに行きませんからね、他の方も書いているように。 上司が怖いから… 毎月の通信費など検討して、無駄のない利用をすればいいと思いますよ。 イーモバイルは、後二年は軽くかかるでしょう、全国で不満なく使えるようになるには。 ひょっとすると、ソフトバンクのように基地局の増設は控えるかもしれませんね。 主要な場所だけエリア化して、人が少ないところはごめんなさい。 顧客満足としては足りませんが、企業としては事業優先ですから。 国からやれって言われないかぎりやる必要ないですしね。 イーモバ、ソフトバンクは。

puroud2006
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 2台持ちもいいと思っています。 イーモバイルの欠点は、携帯サイトがほとんど全滅なのと地下鉄駅が使えないのが残念です。 それ以外は、特に不便を感じていなのですが・・・ 2年後がどうなっているのか楽しみではありますが・・・

関連するQ&A

  • ソフトバンクのプリペイド携帯について

    ソフトバンクのプリペイド携帯について ソフトバンクのプリペイド携帯についてですが、 今度、ソフトバンクのプリペイド携帯を新規契約しようかと検討しています。 ソフトバンク同士の通話料が無料だそうですが、ソフトバンクから番号ポータビリティでau・ドコモに変更・au・ドコモからソフトバンクに変えた場合も通話料無料なのでしょうか? それとも通話料無料の対象外でしょうか?

  • ソフトバンク携帯からソフトバンクプリペイド携帯への通話は無料?

    ソフトバンク携帯からソフトバンクプリペイド携帯への通話は無料なのでしょうか? 僕はプリペイドで、相手がソフトバンクの普通の携帯です。よろしくお願いします。

  • ソフトバンク携帯 ホワイトプランについて

    ソフトバンク携帯 ホワイトプランについて 現在、ホワイトプランの携帯を1台持っています。 そこで (1)私の携帯 → 「プリペイド」ソフフトバンク携帯 の私の通話料と、相手方の受信する通話料は無料でしょうか? (2)「プリペイド」ソフトバンク携帯は、所有するのに「初期費用」と「月額利用料」はいくらくらいかかりますか? 実は、家族に受信専用の携帯を考えています。 プリペイドが安ければ利用できればと思います。 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • ソフトバンクのプリペイド携帯 手持ちの携帯を登録できますか

    ソフトバンクの携帯で、使っていない本体(705SH)所有しています。この携帯をプリペイド携帯として、ソフトバンクで登録することはできますか? また、ソフトバンク同士の無料通話では、ソフトバンクのプリペイド携帯も対象となりますか。

  • プリペイド携帯電話について教えてください!

    プリペイド携帯電話について教えてください! 通常のソフトバンク携帯から、ソフトバンクのプリペイド携帯に電話をかけた場合も無料通話になるのでしょうか?

  • イーモバイル ケータイプランについて

    イーモバイルのローミングについてお聞きしたいのですが、カタログとかを読む限り自社網内ではイーモバイルは使用可能ですよね? 自社外ならドコモのローミングですよね? そこで3つほど「?」と思ったのですが、 1:通話に関しては自社網内とドコモローミングで通話料が変わるのはわかったのですが、パケットとかはどうなるのでしょうか?ケータイプランで1000円~となってますが自社網外でのパケット通信は別料金なのでしょうか?  2:またこの1000円~というのはたとえば携帯でパケットを利用してさらに携帯をモデムとして利用してもこの1000円~の料金になるのでしょうか? 3:またEMnetというのに加入しない場合は携帯からはパケット通信が出来ないと言うことでしょうか?同じくモデムとしても利用できないのでしょうか? いろいろ書いてしまいもうしわけありません。

  • サブ携帯でお勧めがあれば教えて下さい。

    現在、docomoを所持していますが、この携帯とは別にサブ携帯を持とうと考えています。 サブ携帯で使用したい事は、 ・こちらから2、3分程度の通話を一日に4、5件。 ・メールの送受信を一日に20件ほど。 ・サブ携帯の使用期間は1年ほどの予定。 上記以外の使用目的はありません。 この場合、通常のような(契約年数の決まりがあり、尚且つ、オプション契約が条件の新規契約)携帯を契約した方がいいのか、それともプリペイド式携帯の方がいいのか教えて頂けると助かります。 また、この程度の使用で、月にどの位の料金がかかるのかも知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • サブの携帯電話を持ちたいが…

    サブの携帯電話を持とうと考えて、2度ほど質問をしましたが、解決には至らなかったためもう一度質問し直します。 サブの携帯電話を持とうと考えます。目的は、ある程度匿名性が必要な相手との通話やメールです。 で、現在auのWINを使っており、合計基本料金は約3,500円です。サブ携帯はメイン携帯とあわせた維持費を年間10万円以下にしたいです。となると、最大月額は約8,300円です。 ただ、メイン携帯はパケットをよく使いますので、料金は4,000円ぐらいになりますし、年間10万円はあくまでも最大許容額ですので、安くできるなら安くしたいです。 となると、いろいろ考えられますが、 普通の携帯…家族間割引なしではWEBもあわせると、最低でも4,000円以上にはなる PHS…WillcomにはWillcom同士定額や発信先限定のサービスがあるが、Willcom同士定額は相手がWillcomに変えてくれるかどうかわからない、発信先限定は変更の際ショップに行く必要がある&高額の手数料がかかる プリペイド携帯…EメールやWebのやり取りができないかできても簡素なものにしからない、また期限が切れると残高が0になる といった理由から、決めかねています。持つのはやや先になりそうですが、どれがいいのでしょうか?

  • ソフトバンクのプリペイド携帯について

    ソフトバンクのプリペイド携帯について 中学生の息子がソフトバンクのプリペイド携帯を欲しがっています。 通話とメールができればいいみたいなので、プリケーでもOKかな と思っているのですが・・・・ 子供にもたせるにあたってのメリット、デメリットを教えてください。

  • ソフトバンクのプリペイド携帯

    ソフトバンクのプリペイド携帯についての質問です。 ソフトバンクのホワイトプランでは(その他については詳しくないので…)夜9時~深夜1時まで以外は、ソフトバンク携帯への通話は無料ですよね。 それは、ソフトバンクのプリペイド携帯宛てでも通用するのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい! よろしくお願いします。