• ベストアンサー

ほぼ真っ暗な戦闘シーン

AVP2 エイリアンズVS. プレデターを見たのですが、戦闘シーンがほぼ真っ暗で何が何やらよくわからずにイライラしました。 ホラーものなどによくある撮影の仕方ですが、これって何か確立した撮影方法なのでしょうか? こんなよくわからない映像で、見る側で喜ぶ人なんかいないんじゃないかと思います。 なぜこんな撮り方をするのでしょうか?

noname#66213
noname#66213
  • 洋画
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

同感です。何がどうなっているのか、まったく分かりませんでしたね。 PanasonicのDVDとハイビジョンTVをD端子で接続していましたが、真っ暗で意味不明でした。 映画館ならもう少しましだったかも知れませんが、もうちょっと何とかして欲しかったです。 これは推測ですが、B級映画だと予算も限られるので、エイリアンとプレデターの映像をごまかすためではないでしょうか。 「地獄の変異」でも怪物に襲われるシーンは暗くて良く分かりませんでした。 でも「地球外生命体捕獲」では、割と潔くエイリアンを見せています。 作り手側の良心次第かも知れません。 東芝が年内に発売予定の高画質DVDプレーヤーならば、現行のDVDソフトをハイビジョン画質に変換して再生してくれるので、ブルーレイ並みの画質で見ることができます。 これならきれいに映るかも知れないです。 アメリカではもうすぐ発売です。(16500円だそうです)

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080529nt05.htm
noname#66213
質問者

お礼

>B級映画だと予算も限られるので、エイリアンとプレデターの映像をごまかすためではないでしょうか。 そうかもしれないですね。視聴者を喜ばすというより、ごまかしたいだけなのかもしれません。 >「地獄の変異」でも怪物に襲われるシーンは暗くて良く分かりませんでした。 私も見ました。すごく共感します!! ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#180131
noname#180131
回答No.8

 主に製作者側の都合です。  「雨、夜、嵐は特撮マンの味方」ということわざ(?)があります。画面をこうした理由で荒くしてしまえば、特撮のアラが目立たなくなるためです。CGが発達する前は特に重宝されていた技法です。「ブレードランナー」も全編なんとなく薄暗く、雨が降っていました。第一作「エイリアン」の舞台であるノストロモ号の船内もなんとなく薄暗かったです。予算が限られるB級映画では当然のように用いられます。  ただ、「AVP2」って予算的にはA級なのでは?という気がしますが・・・。

noname#66213
質問者

お礼

>主に製作者側の都合です やはりそうですか。ごまかすためですね。 >「AVP2」って予算的にはA級なのでは? そうですね。ある映画サイトではB級って言われまくってますが。 金賭けてもB級っぽいということでしょうか。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.7

最近と言うことはビデオかDVDですよね、劇場(どこのシネコンだか忘れた)で見ましたが、確かに暗かったけど、見辛くていらいらすることはなかったですよ。 まあ、テレビのコントラストというのはフィルム上映とは比べものになりませんからああいう暗いシーンでは厳しいかも知れません。テレビの黒はコントラスト上そう見えているだけで輝度0ではありません(真っ暗な部屋で真っ黒な画面でも十分明るいですから)、映画では光をすべて遮った黒が使えますから、使えるコントラストで勝負にならないんです。テレシネをする際に、撮像素子や撮像管の特性で、黒のコントラストは大幅につぶれてしまいます(ですから、元々のダイナミックレンジが小さいのです)。また、NTSC方式の場合は、赤のダイナミックレンジが小さく赤も相当つぶれます(この辺はPALの方が有利)。 まあ、米軍はどうやって、侵略状況をモニターできていたのかなど突っ込みどころ満載のB級映画でした。あのエンディングですから、3に期待しましょう。

noname#66213
質問者

お礼

DVD鑑賞です。 というか、どうしてあのような暗い映像の撮り方をするのか?って疑問なんですけど、それにしっかり答えてくれる人っていないですね。 コントラストで調整すればいいなどの回答ばかり…。 そうじゃなくて、どうしてB級は暗い映像でごまかす?のか知りたいんですけどね。

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.6

部屋の灯りはどうされていますか? 灯りを消して、映画館のように真っ暗な中でご覧になると、かなり見えてくると思います。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

DVD、ビデオテープならば 元は映画館用の画像です。 No2の方のようにTV、モニターの明るさ、コントラストなどを調整してみてください。 見えてくる可能性はあります。

noname#66213
質問者

お礼

そうなんですか。でも、まあB級映画で映像をごまかすためにわざと暗くしてるんですから、何か見えるようになったところで所詮無意味でしょうね。 ありがとうございました。暗い映像ってB級映画作り魂ですね。

回答No.3

やはり画像を暗くし音声のみを伝えることで、人の創造力を豊かにしているのでしょう。次のシーンが予想できる内容であれば簡単でしょう。暗くすることで恐怖や不安なども増えるはずです。 似たようなものに「シズル効果」があります。ラジオが主ですが、ビールをトクトクと注ぐ音にゴクッと飲んで、想像を喚起するものよくありますよね?

回答No.2

もしかして、テレビで見てたりしませんか? DVDとか、ビデオって、かなり明るめのテレビとか、 かなり階調の出る(暗いところでも潰れない)高級なテレビを 前提に調整にしているときがあるので、それで 見えないんじゃないでしょうか。 例:エヴァンゲリヲン 新劇場版等、 私はテレビの画質を調節して、この手の映像向けの調整設定を 登録してみるときは切り替えています。 エヴァンゲリオン新劇場版は、普通のテレビだと画面が全編真っ黒に近い状態になるので調整は必須でした。 本当に真っ暗の映画ってあまり無いので、多分明かるくすれば良いとは思います。それなりに見るなら、コントラスト、色調も調整した方がいいです。 「スウィーニー・トッド」とかもそうでしたから。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

本当ですね。映画なのに映像がないとは・・・ しかし敢えて画像を真っ暗にして音だけで真実味をもたせるという方法なのかもしれませんよ。真っ暗といってもピストルの火花くらいは見えるんですよね。普通は薄暗くする程度ですが・・・

関連するQ&A

  • 「AVP2 エイリアンズVS.プレデター」

    エイリアンVSプレデターの続編 「AVP2 エイリアンズVSプレデター」 11月にネットで見つけ正月に見ようと思いましたが 何処の映画館でもやっていません。調べてみたものの良くわかりません・・・ ネットでは12月末公開と書いてあって年は書いて無いのですが、 この映画は既に公開済の物ですか? それとも2009年の年末公開ですか?

  • 【AVP2】冒頭でのザ・クリーナーの行動について

     エイリアンズ VS プレデターの冒頭シーンで質問です。 プレデリアンによって全滅させられ、地球に墜落したプレデターの宇宙船をザ・クリーナーが調査している時に、フェイスハガーの培養されていたケースからなにか透明の液体を採取して自分に注射していたように見えたのですが、結局あれは何の為に行っていたのでしょうか。 わかる方、教えていただけますでしょうか。 お願いいたします。

  • エイリアンVSプレデターの不思議!?

    今更ですが、エイリアンVSプレデターの第一作目を久しぶりに見ました。 ところが、ある疑問に気付いてしまい、どうしてもそのもやもやが晴れなくて困っています。 その疑問とは、三人いるプレデターの最後の生き残り。 あのプレデター、実は体内にエイリアンの幼虫を宿しているはずですが、マザーエイリアンとの戦いの中、胸を貫かれたシーンがあったりと、おおよそ、体内に幼虫を宿している者への攻撃とは思えないマザーエイリアンの攻撃。 もしも、間違って、プレデター内の幼虫を貫いたりとか、マザーは考えなかったんでしょうか。 それと、そのプレデターに対し、他の戦闘エイリアン達も、平気で攻撃している様子に、気付いた瞬間驚きました。 ところが、エイリアン3の作品では、マザーの幼虫を宿しているリプリーに対しては、戦闘用のエイリアン達はおそったりしていません。 どこがどう違い、あのプレデターを襲ったんでしょうか!? それとも、マザーも戦闘エイリアン達も、分からなかったんでしょうか!? 今更の疑問で申し訳ありませんが、詳しい説明が出来る方。 どうか、このもやもやを晴らしてください。よろしくお願いします。

  • DVDの宅配レンタルについて

    DVDの宅配レンタルについて、おたずねします 価格コムで調べますと、「ぽすれん」のレンタルが1番上に書いてありました。 ぽすれんは、他の宅配DVDと違い、現金振り込みがあります。 ぽすれんは、コンビニ、郵便局で、現金で振り込む方法があります。しかし、毎月の支払い値段がクレジット決済より高いです。 そこで、クレジットカードの決済は、大丈夫でしょうか?個人情報が漏れることはないのでしょうか? ライブドアに登録することになっていますが、どういう意味があるのでしょうか? ほすれんのクレジット決済では、どのような注意事項があるでしょうか? また、ぽすれん宅配DVDは、希望のDVD(例えば バイオハザードIII、AVP2 エイリアンズVS.プレデターハリー・ポッターと不死鳥の騎士団など)がすぐに借りられるのでしょうか。 ほすれん宅配レンタルは、クレジット決済の場合、3ヶ月や6ヶ月で解約することもできるのでしょうか?それとも一度契約すると、1年、2年の契約なのでしょうか?つまり、「休止」はできますが、解約は無理なのでしょうか? また、6ヶ月間契約し、見たい映画がないので3ヶ月間止めて、また、その後契約することもできるのでしょうか? スタンダードコース2,079円の申請は、どこのホームページから申請するのでしょうか?無料お試しコースはありますが、スタンダードコースの申請するところが見あたりません。 ほすれんの宅配DVDでの注意事項を教えてください。よろしくお願いします。

  • 木の化け物が出てくる映画

    幼い頃なのですが・・ テレビで、洋物ホラー映画のダイジェストをやっていました。 映像を断片的にしか覚えていないのですが、目を瞑った若い女性が 木と同化してゆくエロチックなシーンと、森の中で木が一般人(?)に 襲い掛かって、片足を切断したり地面から鋭利な根っこを突出させて 串刺しにしたりするグロテスクな場面がありました。 ずっと覚えていたのですが何の映画なのかわからず、 もどかしい思いをしております。 心当たりのある方は、是非教えてくださいませ。

  • 画像が暗いDVDプレーヤーってあり!

    先日、エイリヤンVSプレデター2のDVDをレンタルして見ました。その時、感じたのですが、この映画自体が夜のシーンがほとんどで全体的に暗い映像が多く、非常に見ずらいのです。一部のシーンでは、ほとんど真っ暗でなにがなんやらさっぱりのところもありました。以前からもDVD見る時は全体的に暗いなとは思っていましたが、特に不満というわけではなく気にしていませんでしたが、この傾向は感じていました。映像に関して、DVDプレーヤーの性能差ってあるんですかねー? ちなみに、このDVDプレーヤーを他のTVに接続しましたが、やっぱり暗い傾向は同じでした。 TV:42インチの日立WOO(プラズマ) DVDプレーヤー:2年前のパナソニック

  • ファンタジー系の映画化

    「ロード・オブ・ザ・リング」や「ハリーポッター」を観て思ったのですが、ファンタジー系の本を映像化するとどうしてもホラータッチというか、グロテスクな描写が多く、ダークなイメージがあります。(特に「ロード・オブ・ザ・リング」)内容は結構好きなのですが、戦闘シーンなんかを観てるとこれって子どもに見せてもいいものなのかな?と思ってしまいます。過度の規制もどうかと思いますが、何か工夫できないものなのでしょうか?(そうしたら原作に忠実でなくなってしまうかな・・・。)

  • エイリアンズvsプレデターに見る米国の国民性

     2012年1月8日の日曜洋画劇場[テレビ朝日系]において放映された「AVP2エイリアンズVSプレデター」の作中で、主人公が「武器が無ければ逃げ切れない」と言って、銃砲店から銃器を強奪するシーンがありましたが、何故その様な判断になるのか不思議です。  その時点では人を襲う怪物が街に侵入しているという事が判明している程度で、主人公と接触した人々の中には、化け物が複数存在している事を目撃した人間は居ませんから、街が敵に囲まれて居る等という考えにはなりませんし、プールでエイリアンと遭遇した5人の内、3人が走って逃げ切れた処からして、車を使えば十分に逃げ切れると考える方が普通だと思います。  それにも関わらず、手持ちの銃器のみを持って直ちに街を脱出するのではなく、化け物に襲われる危険を冒してまで銃砲店に押し入ったという事は、アメリカでは、「何かあったら、兎に角、銃砲店に行って銃器をかき集める」(←例え合理性に欠けたとしても)という発想が一般的なのでしょうか?  それから、映画のラストでは、米陸軍が(陸軍が保有していない筈の)固定翼ジェット機(米空軍のみが保有しているF-22に似ていましたがF-22のウェポンベイに搭載可能な核兵器ってありましたっけ?)による核攻撃で、エイリアンに侵された街を吹き飛ばしていましたが、何故、大量の市民の生命を犠牲にする核攻撃を行ったのかが判りません。  映画の時間軸では、人類がほぼ初めてエイリアンに遭遇した時点であり(前作「エイリアンVSプレデター」の直後なので、前作における生き残りのアレクサ・ウッズは、未だ南極を彷徨っていて、彼女からの情報は届いてはいない筈)、当然、エイリアンの生態などは判っては居ませんから、例え核の炎でエイリアンを殲滅するとしても、その前にまずは市民の避難を完了させてからでなくては、実行する事は出来ないと判断するのが普通だと思います。(それに、爆心地からある程度の距離を置いた地点で、2m程度の深さの穴に隠れれば、人間でも爆風と熱線には耐える事は出来ますから、核攻撃でエイリアンを殲滅出来るとは限りませんし)  又、核攻撃から生き残った主人公たちが軍に保護されるシーンもありますから、「目撃者の口封じ」や「エイリアンの幼生(チェストバスター)に寄生された人間の処分」といった理由で核攻撃を行ったのではない事は明らかです。  それにも関わらず、核攻撃が断行されたという事は、アメリカでは、「何か訳の分からない事態になったら、状況確認を行うよりも先に、兎に角、住民も含めて街ごと処分してしまえ」という発想が一般的な感覚なのでしょうか?

  • 「7人の侍」の評価について

     映画が好きで、この40年で数千本くらい見ましたが、黒澤明監督の「7人の侍」のどこに魅力があるのか分かりません。  黒澤監督はほんの数秒のシーンにも半日とか1日かけて納得するまでNGを出し続けるほど映像にこだわる人だったらしいですが、それにしては突飛なシーンが多いように思うのです。例えば菊千代などはしょっちゅう奇声を上げならが猿のようにぴょんぴょん飛び跳ねてみたりするのですが、そこを見ただけでも「普通、こんな奴はいないだろう」と思ってしまいます。他にも非現実的なシーンが多く、どこかピントがずれているように見えるのです。ロケ地や役者の演技等、映像にこだわっているのは分かりますが、どこか自己満足に浸っているだけのような気がしてなりません。他の作品で「生きる」や「まあだだよ」の方がよほど完成度が高いと思うのですが、7人の侍がこんなに高く評価される理由はなんなのでしょうか。よく「撮影方法が画期的だ」などと言われますが、それは単に撮影の仕方を工夫しただけで、それだけで黒澤監督の評価が高まるものではないと思います。  ただ映像がリアルで真に迫っているというだけなら、ほかにも7人の侍を超える映画はたくさんあると思います。  ご教示いただけると幸いです。

  • 戦闘シーン

    古い映画でも新しい映画でも結構です。 戦闘シーンが秀逸な戦争映画を紹介してください。