- ベストアンサー
- 困ってます
「AVP2 エイリアンズVS.プレデター」
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
Blu-ray版も出ているようですね (販売&レンタル) http://www.dmm.com/rental/ppr/-/detail/=/cid=n_612fxba38214/ >この映画は既に公開済の物ですか? >それとも2009年の年末公開ですか? 既に公開されています。 2007年製作です。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- candypark
- ベストアンサー率22% (5/22)
その映画は、2007年の作品ですよ。もうレンタル等も出ています。
質問者からのお礼
そうでしたか。お恥ずかしい。ありがとうございました。
関連するQ&A
- エイリアンズvsプレデターに見る米国の国民性
2012年1月8日の日曜洋画劇場[テレビ朝日系]において放映された「AVP2エイリアンズVSプレデター」の作中で、主人公が「武器が無ければ逃げ切れない」と言って、銃砲店から銃器を強奪するシーンがありましたが、何故その様な判断になるのか不思議です。 その時点では人を襲う怪物が街に侵入しているという事が判明している程度で、主人公と接触した人々の中には、化け物が複数存在している事を目撃した人間は居ませんから、街が敵に囲まれて居る等という考えにはなりませんし、プールでエイリアンと遭遇した5人の内、3人が走って逃げ切れた処からして、車を使えば十分に逃げ切れると考える方が普通だと思います。 それにも関わらず、手持ちの銃器のみを持って直ちに街を脱出するのではなく、化け物に襲われる危険を冒してまで銃砲店に押し入ったという事は、アメリカでは、「何かあったら、兎に角、銃砲店に行って銃器をかき集める」(←例え合理性に欠けたとしても)という発想が一般的なのでしょうか? それから、映画のラストでは、米陸軍が(陸軍が保有していない筈の)固定翼ジェット機(米空軍のみが保有しているF-22に似ていましたがF-22のウェポンベイに搭載可能な核兵器ってありましたっけ?)による核攻撃で、エイリアンに侵された街を吹き飛ばしていましたが、何故、大量の市民の生命を犠牲にする核攻撃を行ったのかが判りません。 映画の時間軸では、人類がほぼ初めてエイリアンに遭遇した時点であり(前作「エイリアンVSプレデター」の直後なので、前作における生き残りのアレクサ・ウッズは、未だ南極を彷徨っていて、彼女からの情報は届いてはいない筈)、当然、エイリアンの生態などは判っては居ませんから、例え核の炎でエイリアンを殲滅するとしても、その前にまずは市民の避難を完了させてからでなくては、実行する事は出来ないと判断するのが普通だと思います。(それに、爆心地からある程度の距離を置いた地点で、2m程度の深さの穴に隠れれば、人間でも爆風と熱線には耐える事は出来ますから、核攻撃でエイリアンを殲滅出来るとは限りませんし) 又、核攻撃から生き残った主人公たちが軍に保護されるシーンもありますから、「目撃者の口封じ」や「エイリアンの幼生(チェストバスター)に寄生された人間の処分」といった理由で核攻撃を行ったのではない事は明らかです。 それにも関わらず、核攻撃が断行されたという事は、アメリカでは、「何か訳の分からない事態になったら、状況確認を行うよりも先に、兎に角、住民も含めて街ごと処分してしまえ」という発想が一般的な感覚なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画「AVP(エイリアンVSプレデター)」のヒロインの身に付けていた腕時計
映画「AVP(エイリアンVSプレデター)」でヒロインの身に付けていた腕時計は一体どちらのメーカーの物なのでしょうか? デジタルの方位センサーが印象的な腕時計です。 市販されている物なのかどうか分からないのですが、もし分かる方がいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- エイリアンプレデター
昔観た映画を探しています。 10年以上前にビデオをレンタルして観た映画で、タイトルが『エイリアンプレデター』ということは分かっています。 しかしこれは邦題で、googleなどで検索しても『エイリアンVSプレデター』関連しか出てこず私が探している映画は見つかりませんでした。 映画の内容はエイリアンのパチモンみたいな感じで、この邦題もそこから付けられたのだと思います。 かなりつまらなくて、たぶん劇場公開はされていないと思われます。 また観たくなったわけではないのですが、何だか気になってしょうがないのです。 ご存じの方がいましたら宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 洋画
- エイリアン VS プレデター
「エイリアンVSプレデター」という映画がありますが、こんな映画を作りたいと考えたときは、著作権の問題はどうやって片付けていくのでしょうか? どこからどこへ、はたまた誰から誰へ、どの程度のお金が動くのでしょうか? その筋の詳しい方がいらっしゃいましたらなるべく具体的な話が聞きたいのですが。 この2大凶悪キャラクターもシガーニー・ウィーヴァーやアーノルド・シュワルツェネッガーの出演したときのものとそっくりそのままの様に見えるのですが、キャラクター使用料とか、デザイン使用料みたいなものが動くんですよね? 「エイリアンVSプレデター」の場合は先にコミック化されていたと何かで読みましたが、当然ですがコミックにするだけでも越えないといけないハードルが沢山あるんでしょうね。勝手に鉄腕アトムと鉄人28号を戦わせる訳にはいかないですよね? スピンオフと呼ばれるものの場合は、元の映画の著作者や著作権者が派生したものを作るものだとどこかに書いてありました。ということは、著作権上の問題なく室井慎次や真下正義を主人公にした映画を作ることが出来るということですが、エイリアンとプレデターの場合はそう簡単ではないと思うのですがどうでしょうか? 映画製作の世界に生きている人間ではありませんので判りやすく教えてください。
- ベストアンサー
- 洋画
- ほぼ真っ暗な戦闘シーン
AVP2 エイリアンズVS. プレデターを見たのですが、戦闘シーンがほぼ真っ暗で何が何やらよくわからずにイライラしました。 ホラーものなどによくある撮影の仕方ですが、これって何か確立した撮影方法なのでしょうか? こんなよくわからない映像で、見る側で喜ぶ人なんかいないんじゃないかと思います。 なぜこんな撮り方をするのでしょうか?
- ベストアンサー
- 洋画
- 名古屋で「AVP2」のDVDを一番安く手に入れられる店は?
私は名古屋市に住んでいる者です。 私は来たる5月2日発売の「エイリアンVSプレデター2:完全版」のDVDを買いたいと思っています。 ですが、あまりお金に余裕がないので、できるだけ安くこれを買いたいのです。 そこで質問なのですが、名古屋市内で「エイリアンVSプレデター2:完全版」のDVDを、できるだけ安く買える可能性の高い店といえばどこになるでしょうか?(予約割引なども活用して) もしそんな店を知っておられる方がいましたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
質問者からのお礼
ありがとうございました。 リンクのレビューを読んでみましたがあまり良くない感じですね。 年始に何も考えなくてもいいような ハタハラドキドキの映画でも見たかったのですが・・・