• ベストアンサー

PCゲームの映像、音楽を収録したいのですが・・・

音声が録音されないのです。 ソフトはHyper Cam2を使っています。 映像が収録されても音声がなければ意味がありません。 対処法をどうか教えてくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUGOIYO
  • ベストアンサー率53% (32/60)
回答No.1

私はHyper Cam 2 を使っているわけではないので、推測になりますが、経験からこうすればできるようになるのではないかという設定を書きます。 録音デバイスをステレオミキサーにします。SE-80PCIのような音声入力のないサウンドカードでは選択できないのでサウンドカードをはずすか変更する必要があります。 http://huntp.hmc5.com/howto/step_02.html キャプチャソフトのサウンドデバイスをウィンドウズ標準のデバイスにします。またはサウンドカードの型式があればそれを選びます。 念のためサウンドカードのドライバとキャプチャソフトは最新版にしてください。 これでできないのであれば、サウンドカード(またはマザーボード)かお使いのキャプチャソフトが対応していません。 DirectXを使ったゲームであればFrapsもなかなかいいソフトだと思いますのでご参考まで。

mitouroku
質問者

お礼

無事解決しました! ありがとうございます><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCゲーム等の映像化

    YoutubeなどでPCゲームの映像や画像がアップされているのを見て、私もPCゲームの画像を音声と共に映像化して保存したいと思ったのですが、それができるフリーソフトなどあるのでしょうか?おすすめのものありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • PCゲームの音&映像と別撮りでマイクで音声を録音したいと思っています。

    PCゲームの音&映像と別撮りでマイクで音声を録音したいと思っています。 しかし今の方法だと音&映像&マイク音声になってしまうか、 音&映像、マイク音声&映像になってしまいます。 どうにかして別撮りをしたいのですが教えてください。 現在使用ソフト PCゲームキャプチャ「アマレココ」 マイク音声「audacity」

  • 映像の音声収録について詳しい方に質問です。

    今後、短篇映画の撮影において、映像の音声はビデオカメラのマイクではなく、 ガンマイクなどを使って録音したいと思っています。 もし、映像とガンマイクの音声をリンクする場合に必要な機材はどのようなものがあるでしょうか。 素人質問ですみません。

  • ライブ映像の音声収録について

    音楽ライブの撮影に詳しい方、ご教授下さい。 当方アマチュアなのでプロの方の意見をお聞きしたいです。 ライブ撮影の際、カメラマイクを1CHで収録、2CHにPAさんから出してもらったライン出力(バンド・ボーカル マイクの全てがMIXされて来ています)を収録。 編集では1CH、2CHの音声をMIXして映像に被せて完パケにしています。(因みに2CHのモノラル音声は当然ですが編集では弄れません) で、ご教授頂きたいポイントですが会場が大きくなればなるほど1CHと2CHの音がズレてきます。 映像を見ますとボーカルのリップシンクが数フレームずれている時もあります。エコーがかかる場合は別マイクを立てる。とも聞いたことがありますがどんな機材をどのように繋いで撮影するか分かりません。 そもそも適切な撮影方法を知らない私に問題があるのですが通常プロの方はどういう方法で撮影・収録しているのでしょうか? 後で編集が適切に出来る素材撮りの方法を教えてください。(但し流通させるものではありませんのでバンドのライン音声は各パートの音をバラバラに収録したり編集する必要はありません。あくまでも片チャンにMIXのモノラルでOKです) PAさんから「+4」で出力された音声を頂いていますが、毎回2カメ撮影でマイクレベルのワイヤレストランスミッター(SONY WRT-822)をハンディカメラ(SONY HVR-Z1J)に付けます。 その場合は「-20」で収録する必要があるということは知っています。 PAさんとカメラの間にアッテネーターを挟むことも何となく分かっていますがアッテネータを持っていません。 ボーカルマイクは綺麗に聞こえるのにバンドの楽器の音声は割れて聞こえます。 正常(業界では当たり前の)に収録する方法はどのような機材を用意し、物理的にいくつの数値に合わせ撮影をした方が良いのでしょうか? カメラはSONYのHXR-NX5JとHVR-Z1J(Z1Jはラインとマイクの切り替えスイッチは付いていません)です。

  • 映像ファイルを再生すると映像と音声がずれる・・・。

    すべての映像ファイルではないんですが、 映像と音声がずれるファイルがいくつかあります。 aviだったり、mpegだったりするんですが、 対処法はないでしょうか。 映像が遅れることもあれば、音声が遅れることもあります。 PCのスペックが足りないんでしょうか。 起動中のアプリケーションをすべて終了した状態で見ても、 結果は同じでした。 遅れるようになったのは突然ではなくて、 初めて見たときからです。

  • 音声収録ソフトを探しています

    MMFファイルは再生しかできないので、音声収録ソフトを探しています やり方は、収録開始→MMF再生→収録終了→waveファイル等保存 と考えているのですが 探しても音声デバイスが検出できないらしく不可能な物やPCには重すぎてよく途切れたり、 低音質での保存しかできませんでした。 なのでフリーソフトで高音質で保存でき、なおかつ動作が軽い物を探しているのですが、 お勧めの収録ソフトはありませんでしょうか?

  • PS3のゲーム映像をキャプチャー

    私はよくFPSをプレイするのですが 自分の癖や行動パターンを分析するために よく映像をPCで録画しています。 しかし映像の出力がPCなので、どうしても映像が小さくなってしまいます。 そこで質問なのですが PCで映像、音声を録音しつつ TVに映像と音声を出力する方法はありませんか? 現在の繋ぎ方をしたに画像として貼っておきます。 ちなみに使用しているキャプチャは 『必殺捕獲術 SD-USB2CUP4』で D2出力で録画しています。

  • ゲーム音声のPCでの録画について

    PSPや3DSの音声をPCで録音しようとしていますが上手く行きません。 水中のようなくぐもった音+音割れしたような感じになってしまいます。 録音せずPC上から直接音を出すだけなら全く問題なくクリアな音が出ます。 ステレオミニプラグをマイク入力端子に挿して録音しています。 PCにライン入力端子は付いていません。 原因や対処法の分かる方おられましたら回答よろしくお願いします。

  • 映像につける音楽やナレーションの録音について

    趣味で短編の映像を作っていて、映像につける音楽やナレーション、 効果音等を録音したいと思っています。 音声をきれいに録音するために、最低でも必要な機材は どのようなものでしょうか? そしてその機材はおおよそいくらくらいで、ヨドバシ等の電気店で 買うのか、楽器屋で買った方がいいのか等、教えて頂けますでしょうか。 値段はピンキリなのだろうとは思うのですが、この使用目的なら このくらいのもので大丈夫かな、といった感じで良いのでお願いします。 映像はプレミアエレメンツで編集しています。 そこに今はクラシックギターの演奏を入れたいと思っています。 以前マイクを直接パソコンにつないでナレーションを録音したのですが、 ピーというような雑音がひどく、またレベルを最大にあげても音が 小さく、とても聞きづらくなってしまいました。 そこで人にミクサーやレコーダーが必要と言われたのですが、ネットで みてもそれらがどういうものかよくわからず、困っているので宜しく お願い致します。

  • 映像と音声を合成できるソフトウエア

    映像の音声を差し替えることの出来るソフトウエア 以下のようなソフトウエアを探しています。 (1) 映像(AVIやMP3など)に収録された音声をなくすことが出来る。 (2) 上記(1)で音声が無くなった映像に対して、別途録音した音声(MP3やWMAなど)を合成する (3) MP3やWMAなどの各種音声ファイルの不要部分のカット、分割して保存などが可能である (4) 任意に指定したMP3やWMAなどの各種音声ファイルの音量を調節することが出来る(90デスベルとか) (5) Windows7 Home/Professionalに対応しており、また64ビット版にも対応している。 お金を出してきちんとしたものを購入しようと思っています。 上記機能を、できるなら一つのソフトウエアでまかないたいですが、そうでなくても構いません。 ご存知の方、いらっしゃいましたらご教示の程、宜しく御願いします。

データの復旧方法
このQ&Aのポイント
  • データの復旧方法についてのご質問です。CDのデータを削除してしまった場合、データを復帰させる方法を教えてください。
  • CDのデータを誤って削除してしまいました。どのような方法でデータを復旧させることができるでしょうか?
  • NEC 121wareを使用しているWindowsの場合、誤って削除したCDのデータを復帰させる手順を教えてください。
回答を見る