• ベストアンサー

国歌斉唱・国旗掲揚における姿勢について

北京五輪の表彰式や試合前の表記について見かける光景では、国ごとにその姿勢がちがうようです。右手を自分の胸に置く姿勢や気をつけの姿勢などさまざまです。1,一般的に日本人としてはどういう姿勢が望ましいのでしょうか。2,日本選手が金メダルをとって表彰される様子をテレビで見ていて、君が代が流れたときは、どういう姿勢をとるの望ましいでしょうか。リラックスしたままでいいのか、1でお答えいただくだろう望ましい姿勢をとるべきでしょうか。ちなみに私は60歳代後半の者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 >>1,一般的に日本人としてはどういう姿勢が望ましいのでしょうか。 2,日本選手が金メダルをとって表彰される様子をテレビで見ていて、君が代が流れたときは、どういう姿勢をとるの望ましいでしょうか。リラックスしたままでいいのか、1でお答えいただくだろう望ましい姿勢をとるべきでしょうか。 まあ、昨今は難しい時代で、国旗掲揚には、あまり反発する人はいませんが、「君が代」斉唱となると、「君=天皇」賞賛、と言うことで、学校の卒業式などで起立しない教師もいる・・・とかで、とかく、問題が多いですよね。 現代は、「表現の自由」なども保障されていますので、個々人の自由はある程度「尊重」しなければならないとは思いますが、私個人としては、その人の心の持ちようで、軍隊(または、自衛隊など)とは違いますので、直立不動とまではいかずとも、起立していれば「良し」としなければならないのではないでしょうか。 ちなみに、私は、何かの行事で「君が代」の斉唱があるときは、大声とはいきませんが、起立して口ずさむことはしています。 戦争(第二次世界大戦)を経験した方の中には、「日の丸」さえも嫌う人もいますが、感情論としては分からないわけでもない。特に、特攻隊員などは、「日の丸」の鉢巻をして死んでいった人も多いですから。 私も「還暦」に近いですが、遅くなっての再婚で、まだ、1人息子は中学生です。 学校教育でも、最近は「道徳」という時間がなくなり、何が「善悪」かを教えることをしなくなっています。 また、「道徳」を教えられないで育った人たちが親ですから、その子どもに「徳育」がなくても、いたしかたないことでしょうね。 せめて、自分の子どもだけでもと、私は、新聞のコラムなどで「良い記事」を息子にも読ませるようにしています。 何か「まとまり」のない話になってしまいましたが・・・。

untiku1942
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。参考意見とされたのは「起立していれば『良し』としなければならない」ほど「軍隊(または自衛隊など)」以外では、標準的な姿勢は確立されていないと、お考えのことと推察いたしました。ですが、とても勉強になりました。早速、北島選手の表彰式の際に実践いたしました。

関連するQ&A