• ベストアンサー

テキストベースのオンラインゲームを探しています。

私は、オンラインゲームのディプロマシーで、外交交渉の面白さ、人浪で、推理の奥深さ、トラヴィアンで、国家運営の難しさに気付きました。これらのように、テキストベースで、ほかのプレイヤーとメッセージのやり取りをする、オンラインゲームを探しています。 なるべく、無料で、プラウザゲームを希望します。 パソコンの性能は、 Vista メインメモリー512M CPUCeleronM430(1.73GHz) です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iriyak
  • ベストアンサー率48% (40/82)
回答No.2

それでは、五月雨式に♪ (回答者の参加しているゲーム) Arno's Atlantis http://www.arno-saxena.de/atlantis/atl_home.php http://en.wikipedia.org/wiki/Atlantis_PbeM (回答者が参加してみたいゲーム) VGA Planets http://en.wikipedia.org/wiki/VGA_Planets http://www.planets4.com/ Utopia http://en.wikipedia.org/wiki/Utopia_%28online_game%29 http://games.swirve.com/utopia/ Earth: 2025 http://en.wikipedia.org/wiki/Earth:_2025 http://games.swirve.com/earth/ The Legacy of Holy Casle http://groups.google.co.jp/group/rec.games.pbm/browse_thread/thread/065d0a872931e77b/dedbbfeab398d1cd?hl=ja&lnk=raot#dedbbfeab398d1cd http://www.pkve.com/ Flying Buffalo社 Battle Plan StarWeb World Wide Battle Plan http://www.flyingbuffalo.com/pbm.htm (回答者のコメント) ご存じと思いますが、ターン制のゲームの特徴は、ターンが執行される前の水面下のコミュニケーションに尽きると思います。現在回答者の参加している Atlantis PBEM は、指示の最小単位は unit に対する各種コマンドです。見方によっては Micro Management でのファンタジー戦術級シミュレーションゲームと見えるかもしれません。ですが、Alliance Member と緻密な行動計画のディスカッションを一週間で立ててターンが執行されるのをワクワクドキドキしながら待っていると、このゲームの楽しさは、Micro Management ではなく(指揮統制、対外へのメッセージ発信など)コミュニケーションにあると理解するようになりました。 必要最小限のルールセットをベースに物語を作っていくロールプレイングゲームも楽しいものです。交渉を楽しむのであれば、そういうシステムの上に構築したゲームのほうがあっているかもしれません。回答者は、シミュレーションゲームのルールセットの上に構築したゲームの方が好みのようです。 ところで、回答者は Diplomacy, 人狼のコミュニティーに一度入りたいと思いつつまだかなっていません。もしよろしければ、New Comer も受け容れてくれるコミュニティーをご紹介いただければ嬉しいです!! (参考URL) groups:rec.games.pbm http://groups.google.co.jp/group/rec.games.pbm/topics?hl=ja&lnk

taka-kazu
質問者

お礼

様々な情報を提供していただきありがとうございます。さっそく参加してみますね。 SNSについてですが、残念ながら、自分も入っていないんですよ。やってるいるところはないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • iriyak
  • ベストアンサー率48% (40/82)
回答No.3

>SNSについてですが、残念ながら、自分も入っていないんですよ。やってるいるところはないでしょうか。 あっ回答者は、単にゲームに参加できるポータルサイトのことをコミュニティーと呼びました。おすすめのサイトがあれば教えて頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iriyak
  • ベストアンサー率48% (40/82)
回答No.1

こんにちは。 私も興味のある分野です。オンラインゲームで、ということですが、どのくらいの頻度でゲームが進行するものを想定されていますか。 ・リアルタイム ・ターン制(1日、1週間、1か月など) ブラウザベースのゲームで回答者が以前調べたものだと、ほとんどが短い頻度でゲームが進行するもので、社会人生活をしながらの参加は厳しかったのですが・・・。

taka-kazu
質問者

補足

リアルタイム、ターン制、どちらでも構わないです。どちらかといえば、ターン制のものをやってみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リアルタイムで進行する、テキストベースのオンラインゲームはないですか?

    私は、ディプロマシー、人狼、Travianといった、他のプレイヤーとの駆け引きを楽しむ、テキストベースのオンラインゲームに興味があるものです。これらのゲームは、ターン制でゲームが進行します。しかし、私は、他プレイヤーとの駆け引きを楽しむ、テキストベースのオンラインゲームにおいて、リアルタイムで進行するゲームもぜひやってみたいです。そのようなゲームを紹介していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • プレイヤー同士の交渉がメインのオンラインゲームはないですか

    私は、オンラインゲームの、ディプロマシーや、人狼の大ファンです。他にも、これらのように、交渉がゲームのメインで、極力、ランダム要素が少ないゲームを探しています。Travianというものは、自力で探し出しましたが、ほかにもないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 対戦相手と緻密な心理戦を繰り広げるシミュレーションゲームはありませんか

     私は人狼、ディプロマシーといった、対戦相手の裏を読み合うゲームに、非常にはまっています。これらのゲームのように複雑な心理戦を、漫画「デスノート」「ライアーゲーム」のように、繰り広げるゲームはないでしょうか。できるのであれば対人でやってみたいので、オンラインのものを望みます。また、パソコンの性能が低いので、プラウザゲームや軽めのゲームでお願いします。

  • 低性能のパソコンでプレイ可能なオンラインゲームはないですか

    私は常日頃からオンラインゲームを一度プレイしたいと思っていました。しかし、所持しているノートパソコンの性能が低く、プレイできるゲームがなかなかありません。 性能は以下の通りになります。 OSはvista メインメモリ512MBで2GBのUSBメモリをreadyboostとして使用 ビデオメモリーは共有 CeleronM430(1.73GHz) こんなところです。 オンラインゲームを教えてください。RPGは好きではないので、RPG以外の、FPSやシミュレーションなどから教えていただけると助かります。

  • オンラインゲームをするに当たって。

    最近オンラインゲームを始めたんですけど僕のPCのスペックで足りるでしょうか? CPU 1.5GHZ メモリー 224MB  (メモリーは256MBあるけど32MBはグラフィックボードに割り当てられているため) このくらいしかわかりません・・・ それこメモリーの増設したほうがいいですか? あと一つ聞きたいのですがオンラインゲームをして終わる(1時間くらいしてから)とすぐ電源を切るんですがすごく重いんです・・ これはなんでなんでしょうか? 僕の友達に聞いたところこんなに遅くないよっていっていました。 何か原因があるんでしょうか? オンラインゲームではなく普通のWebページはそんなに遅くないんですが・・・ 回答よろしくおねがいします!

  • こんなオンラインゲームを探してます

    1.国内産、または韓国産でないもの 韓国産のオンラインゲームはだいたい集束するところが同じなので飽きます 2.無駄な課金不要 課金してもいいですけど、ガチャ要素で手に入るアイテムが必須だったりするのは嫌です 3.プレイヤーの年齢層が高め 小中学生のようなチャットが流れていると萎えます 4.どのレベル層でも人、プレイヤーがある程度いて賑わっている 面白いゲームでも、せっかくのオンラインなのに人がいないのは面白くないです 5.運営がネクソンでないもの 運営がネクソンだとどんなにいいゲームであろうと最悪な方向に向かって行くので嫌です アクションでもまったりでもクリックでも何でもokです、 どうぞあなたのお勧めのオンラインゲームを推してください

  • 交渉が中心で、運の要素が少ないボードゲームはないですか

    最近ディプロマシーや、人狼にはまり、ボードゲームの面白さに目覚めました。これらのように、交渉は中心で、運の要素がなく、推理する要素が多いボードゲームはないでしょうか。よろしくお願いします。

  • どっちが3Dオンラインゲームにいいのかな

    今購入で悩んでいます。 どっちかというと3Dオンラインゲームにいいとされるほうがいいです。 Celeron-2.53GHz メモリー512MB Athlon 1.1GHz メモリー 256MB HDDはどちらも60です。

  • オンラインゲームをしようと思ってます

    オンラインゲームを初めて始めようと思ってます。面白くて飽きないオンラインゲームってありますか?3Dで迫力のあるRPGがいいです。お願いします パソコンスペックはCPU core2dao E7400 2.66GHZ メモリー 4G ビデオカード ATI Radeon HD3450です

  • オンラインゲームをしたいのですが・・・何かいいのはありませんか?

    オンラインゲームをしたいのですが・・・何かいいのはありませんか? このパソコンは、 WINDOWS ;windows XPservice Pack 3 VGA CARD ;none CPU ;INTEL Pent ium-TV 2,95Ghz MEMORY ;1038576 kbyte SOUND CARD ;USB オーディオデバイス DirectX version ;ver 9,0 です。これでできるオンラインゲームがある場合、教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入してまだ一か月で、最初の頃はちゃんと全画面印刷できていたのに、今は同じものの印刷でも左端が切れてしまいます。印刷プレビューでも左端は映っています。
  • 全画面を印刷するための解決方法をお教えください。
  • お使いの環境はアナログ回線です。
回答を見る