• ベストアンサー

ひねるもの・・・

ryuudouの回答

  • ryuudou
  • ベストアンサー率25% (24/94)
回答No.2

赤子の手。 スイッチ。 ツマミ 体。 すぐ思いつくのはこれくらいですね。

be-quiet
質問者

お礼

赤子の手をひねるのは、朝飯前でしょうけどね~ スイッチやツマミは、ひねることに意味があるもののようです。 体も、ひねれるのは若いうちです(泣)。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ★★あなたの好きな 吉田拓郎さんの 3 曲とは・・・★★

    ★★あなたの好きな 吉田拓郎さんの 3 曲とは・・・★★ みなさんこんにちは ★★ あなたの好きな・・・シリーズです 今回はフォークの神様とも言っていい 吉田拓郎さん 数々のヒット連発してます みなさんにとってあの拓郎さんの数多いヒットソングの中で 大好きな 3 曲 セレクトしていただけませんか 参考に マークII イメージの詩 たどり着いたらいつも雨降り こうき心  蒼い夏 旅の宿 花嫁になる君に リンゴ どうしてこんなに悲しいんだろう 襟裳岬 おきざりにした悲しみは 旅の宿 夏休み など とても数え切れないほどヒット曲がうまれています フォークソングで育った世代の方なども含め人気のある拓郎さん 思い出添えて教えていただけませんか 是非ご参加 お願いいたします  

  • 吉田拓郎さんの曲で残したい3曲と言えば何ですか?

    数多ある吉田拓郎さんの曲で3曲を残して消え去ってしまうとしたら。 貴方が残したい3曲は、何と何と何ですか? 私ですか?「結婚しようよ」「旅の宿」「夏休み」かな 次点「今日までそして明日から」 よろしくお願いします。

  • ストロークコードをアルペジオに使用

    吉田拓郎の旅の宿のギタータブ譜があるのですが、ストロークのコードですが、このコードでアルペジオにそのまま使えるでしょううか。 そもそも、ストロークで使うコードとアルペジオに使うコードは同じなんでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • 吉田拓郎の「旅の宿」

    吉田拓郎の「旅の宿」って伴奏がギター1本のバージョンとバンド(オケ?)バージョンとが有るのですが、オリジナルはどちらなんでしょうか? (ちなみにそれぞれの初めて収録されたアルバムのタイトルもご存知なら是非教えてください。) どうもバンドバージョンは軽くてギター1本の方が好きなんですが、両方ある経緯も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 吉田拓郎さん

    吉田拓郎さんってテレビ番組には全くと言って良い程出ないのは何故なのですか?中島みゆきさんよりも出ない感じがするのですが…。みゆきさんは昔CMとかには出ていましたけどね。拓郎さんは基本テレビには出ない主義なんですかね?

  • 初期のフォークは反体制的なものだった?

    吉田拓郎さんが引退しましたが、1970年代後半にフォークと云うジャンルをマイナーからメジャーに押し上げたり、 既存の歌謡界(アイドルや演歌歌手)に曲を提供したと云う功績があり、これ以降、既存の大手プロダクションもニューミュージック系の歌手をデビューさせたりする様に成ったと云われております。 ① 吉田拓郎さん以前にも高石友也さんや岡林信康さん等の歌は世間に知られヒットしておりましたが、セールス的には乏しいのはマスコミに登場せず、事務所の力等が無かったからなんでしょうか? ② 吉田拓郎さんもデビューはエレックレコードと云う マイナーな会社所属でデビューしたそうですが、それも社員兼歌手と云う扱いで、全国のレコード店周りやレコードの配達の業務が主な仕事だったそうで、いうなればプロデューサーやマネージャーが行う事も皆自分でやっていたからなんでしょうか? ③ 吉田拓郎さんの「結婚しようよ」「旅の宿」がヒットした事で 大手のレコード会社もメジャーに成ると認めたのでしょうか? (唯それ以前のファンの方は拓郎さんが「結婚しようよ」を歌うと 「商業主義帰れ」と罵声や瓶を投げつけたと云われております) ④ 吉田拓郎さんが森進一さんに「襟裳岬」を提供しヒットしたり、  俳優の水谷豊さんの歌手としてのプロデュースを行う事で 「既存の芸能界に関わった」と反発したのが泉谷しげるさんだったと 云われております。(泉谷しげるさんも後に俳優としての活路を見出し和解) ⑤ 吉田拓郎さん以前にもマイク真木さんやビリーバンバンや森山良子さん等の歌は売れておりましたが、この人達は①の高石友也さんや岡林信康さんと違い、大手のレコード会社や芸能事務所によってデビューした、歌謡曲の歌手がフォーク的な歌を歌っていると云う位置付けなんでしょうか?(この頃ブームに成ったGSも同じ) この辺りの事をお知りの方が居られたらご回答いただきたいと思います。

  • 吉田拓郎と井上陽水の知名度の違い?

    私には吉田拓郎と井上陽水はちょうど同じくらいの知名度だと思っていたんですが、 ある時2人の知人と話していた時 (その2人は拓郎も陽水もアルバムとかを聞きません。ラジオやテレビで流れてる曲を知っている程度です。) 私が「拓郎と陽水って(知名度が)同じ感じだからさぁ」と言ったら 「陽水のほうが有名でしょ!」と2人とも同じ意見でした。 人によってはそう思う人もいるんだ、と思いまして・・・そこで、 皆様の印象を教えてください。 拓郎と陽水って知名度同じくらいだと思いますか? 違うとしたらどちらを有名だと思いますか? どちらが好きですか?という質問ではありません。 回答者様から見て有名に見えるほうを教えてください。

  • 思い出に残るフォークソングはありましたか?

    こんにちは。 昭和30年代後半から40年代に至るまで、 フォークソングは私の青春そのものでした・・・ マイク・真木の「薔薇が咲いた」に始まり吉田拓郎の「旅の宿」、 カルメン・マキの「時には母のない子のように」、 「神田川」なども懐かしい・・・ 歌謡曲もフォークの影響は随分ありました。 私の好きな千賀かおるの「真夜中のギター」たまに聴きます・・・ 時期を同じくしてグループ・サウンズ、これもまた懐かしいのです。 思い出でもありましたらお話ししたいと思います。

  • 吉田拓郎のギターテクが堪能できる映像はありませんか

    以前(といっても10年前くらいか)TVで拓郎のライブをやっていたのですが、その圧倒的なギターテクニックに目を瞠りました (たしか『林檎』という曲を弾いていた) 拓郎のギターが堪能できるビデオなり、できたらDVD、ないでしょうか 『結婚しようよ』とか『旅の宿』はもういいです マニアックな映像が観たいです

  • 曲名を教えて下さい。

    先日CてMで流れてた曲で吉田拓郎の曲だったとおもうのですが、 女性が歌ってて、サビの部分は ♪僕の欲しいものはなん~で~すか~  君の欲しかったものはなん~で~すか~ です。 よろしくお願します。