- ベストアンサー
子供の喘息と喫煙
お子さんのいる女性の方にお聞きしたいと思います。 非難すると言う事ではなく、実態をお聞きしたいだけなのです。 私には子供が2人います。 下の子は7歳で自閉症です。しゃべれません。 ワケあって3年前から別居しているのですが、私が出て行ってから下の子が入院するほどひどい喘息で悩んでいます。 同居していたときは私も妻も喫煙していました。子供の目の前ではなく、換気扇の下やベランダです。 別居し、私が持病で入院してから私は喫煙はしなくなりました。 非喫煙者となった今ならわかるのですが、あの喫煙のにおいは換気扇の下で吸おうとベランダで吸おうと苦手な人には敏感に感じ取れてしまうものです。 話はそれましたが、本題です。 喘息の原因がすべてタバコとは言いませんが、我が子が苦しんでいるのに喫煙をやめないということはどんな感覚なのでしょうか。 妻は別居してからもタバコは相変わらず、子供が喘息で吸引を受けている間も他の人に代わってもらって喫煙にいくほどです。もちろん病院へ良く車内でも普通に吸っています。 我が子とタバコ、タバコのほうが大切なのか?と言うとそれはない!と言うのですが、受動喫煙をさせている事は事実です。苦しませてまで吸いたいものですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間の殆どが自分が一番可愛いものです。 好きだ!愛しているなんて上辺だけの言葉が多く、周囲のことを思って行動に移す人間がどれだけ居るでしょうか。 煙草の煙が吸わない人にとってどれだけ嫌悪するものかも理解しようとしないで、自分の欲望の為に周囲の迷惑を考えない、考えようとしないのが受働喫煙です。 吸う煙よりも吐く煙の方が2.4倍も多く有害物質が多いのをご存じでしょうか? 吸う人より周囲のタバコを吸わない人が肺癌になる確率は2倍になる事が分かっています。1日本以上タバコを吸う人がいると、同じ部屋にいた場合、心筋梗塞、狭心症の発生率は9倍以上になります。小児喘息の最大の原因は両親や家族のタバコが原因といわれています。 これを知っていて家族を愛していると言える人間が居たら偽善者ですよ。 気管支の弱い人は、喫煙者の体に付いた煙草の臭いだけでも息苦しくなる方もいらっしゃいます。 家族の喫煙は、同居する家族の命を縮める行為ですし、他人の煙で命を縮められるのも腹立たしい事です。 煙草の値上げも大切な事ですが、決められた場所以外での喫煙に対する罰則をもっと考えて欲しいものです。
その他の回答 (6)
- jumina
- ベストアンサー率41% (55/131)
私は、子供はいませんが、アレルギー喘息持ちの女性で、水商売をしております。 私自身は喫煙しませんが、やはりお酒とタバコは切っても切れ離せないので、私にとって職場環境は劣悪なものと言えます。 換気をしてるとは言え、お店のホールはモクモク、女性は接客中は喫煙出来ないので、裏の控え室でこれまたモクモク! そんなホステスたちを、冗談で「煙突女」と呼んでますが(笑) 特に今のお店は免疫機能が優れた?従業員が多く、 私が苦しげに吸入器をスコスコ吸引していても、いまいち大変さが分からない様子です。 タバコは屋外で歩行喫煙している人とすれ違っただけで、結構むせますね。さらに葉巻やノンフィルターのタバコの方がより気管支に厳しいです。 喘息の原因として、大きく分けてアレルギー(ダニ、動物の皮泄=フケ・垢、カビの胞子など)に起因するタイプと、 ストレスに起因するタイプとがありますが、お子様の場合はどちらでしょうか? アレルギータイプは原因さえ取り除けば発作の回数はかなり軽減されますが、ストレスタイプは動物の毛などには反応せず、イレギュラー的に突発的に発作が起きるようです。(ストレス性喘息の友人は朝方に発作が出やすいとも言っていました) 自閉症については映画からの知識ぐらいしかありませんが、 とても感受性が豊かで、秩序を乱されたりするとストレスを感じやすい、というイメージがあります。 パパさんがいないという環境の変化が、お子様にとっては相当なストレスなんですね、きっと、、 あと、別居を機に、奥様が掃除を手抜きするようになったのが原因の一つの可能性もあります。 別居されて、いつもケアしてあげられない切ない胸中お察しします。 奥様に喘息の辛さを体感していただけたら!と思いますが無理ですしねぇ、、 奥様には禁煙して頂き、見えないまで掃除をきっちりして貰う(特にお布団・枕の類、ベランダや網戸などが汚いと猛烈にくしゃみや喘息症状が出ます)しかありませんが、それでもダメなら引き取ってあげたら如何でしょう? 小児喘息は成長につれ免疫力がついて治る子もいますが、呼吸器官の疾患は死に直結しやすい病気です。 手遅れにならないうちに何か手を打った方がよいと思います。
お礼
職場がタバコに充満しているとなるととてもお辛いでしょうね。 一概にはなんといってよいのか分かりませんが、お体、大事になさってくださいね。 うちの子供はアレルギーによって発作を起こすタイプでした。 今となっては意味の無かったことですが、直に吸わせないようにし禎太つもりの時は入院するほどひどくなかったのです。 妻はプライドが高く、外面はとてもいいので掃除はしているはずです。 親同居ですし・・・。 考えれば考えるほどタバコが原因ではないかと思います。 死と直面していることも十分私は理解しているのですが私がいくら理解しても・・・。という状況だということを思い知らされたのでまた違う手段を考えます。 ご回答ありがとうございました。
子どもは喘息ではありませんが、自分自身が数年前に喘息になりました。 もちろん、喫煙はしません。 私は比較的軽い方ですが、夫は外で喫煙します。 家の中では絶対吸いません。 ちなみに、夫は子どもが生まれてから外で吸うようになりました。 かれこれ20年、家の中では吸っていません。 >非喫煙者となった今ならわかるのですが、あの喫煙のにおいは換気扇の下で吸おうとベランダで吸おうと苦手な人には敏感に感じ取れてしまうものです。 これは本当におっしゃるとおりですね。 奥様は喫煙者なので、この点を理解していないのでは? 母親ならタバコよりも我が子が大切なのは当然だと思いますが、喘息の苦しさも理解していないのではないでしょうか。 軽い喘息でも十分苦しいですが、入院されるくらいなら尚更だと思います。 お子さんの主治医からお願いしてもらってはいかがですか。 >病院へ良く車内でも普通に吸っています。 これは酷すぎます。お子さんが可哀相です。
お礼
喘息、つらいですよね。お体大事になさってください。 妻は以前公園で吸っていて、御年配の方に注意されたときに 「においがいやなら他いけば?」 と言い放った事があります。多分他人の気持ちなど考えた事はないでしょう。 喘息のつらさを理解していない。 僕も喘息になった事はありませんが子供の姿をみていれば苦しいということは十分伝わってきたので、 専業主婦で一番子供と長く過ごしている母親ですから、苦しいという事を理解しているとあたりまえのように思ってきたのですが、 もしかしたらそれがないのかもしれません。あなたの回答を読んで根本から崩された気持ちになりました。 主治医という主治医がいなく、喘息の発作が大体夜おきるのですが、そのたび緊急で看てもらっています。その時によって病院が違うので、なんとも難しいのです。 >>病院へ良く車内でも普通に吸っています。 病院へ行く、でしたね(照 >これは酷すぎます。お子さんが可哀相です。 僕もこの事実を知ったのが子供が退院した次の日でした。頭が真っ白になりましたよ。ありえないことですよね。 虐待にあたるのではと思っています。子供をなんとか取り返そうと強く決心したのもこのときでした。
うちの子も軽い方ですが、喘息持ちです。 私は喫煙しませんが、夫はします。 奥さんと一緒で何よりもタバコが大切ですよ。 子供の事で禁煙とも思いますが、本人の事を考え、やめて欲しくて 直球やら、変化球やらでたしなめますが 禁断症状に鼻っから太刀打ちが出来ないと思って、不戦勝という感じですね。 そこまでタバコに振り回される人生って・・タバコに始まり、タバコに終わる。 そんな毎日ですよね。 それでも親として喘息の子供と車中に一緒にいる時には、吸わない様にするのは 当たり前だと思います。 『子が煙を吸う恐れのある時は、我慢する!』 それさえ出来れば、本人が身を削って吸っている分には構わないと思っています。 そこさえ出来ないから、喫煙者のマナーに腹が立つんですよね。 奥様にそこだけでも守ってもらう事が、『タバコよりも、子供』という 証明になるのでは?と思いますが。 うちの夫も自分の子が酷い喘息ではない事を良い事に、今だに車中で吸います。 ホントに嘆かわしいです・・・ 自分の子を、自分のせいで苦しい状況にさせているという認識がかなり甘いでしょうね。 時々ですが、チクリチクリと「あんたが、肺がんになっても同情はしないからね~。」と 軽ーい口調で、しかし本気で宣言してますけどね。
お礼
実は第三者を通して言ってもらった事があります。子供が喘息で苦しんでいるのに、母親が意識をかえなきゃ。と。 僕から言うとケンカになるので、あえて他の人を通したら 「私、たばこなんて吸ってないわ!子供が苦しんでるのに吸うわけないわよ」 と言われたそうです。そういう妻です・・・。 私も本人の身を削る事は一向に構わないと思います。まぁ、病気になったらなったで 結局は子供や周りが面倒をみることになるのですが、それでも他の人に被害を及ぼすよりは、と思います。 認識の甘さ、プライドの高さが彼女の悪いところだと思います。 今は暑くてそこまで喘息の発作が出ていませんが、一刻も早く彼女の意識が変わってくれるように働きかけたいと思います。
- masao44
- ベストアンサー率12% (82/674)
貴方は非喫煙者ではありません。元喫煙者なんです。 しかも止めた理由が御自分の入院なんですよね。 ワケあって貴方がお子さんを守れないんですよね? 喫煙者=自己中です。 自己中の人に貴方の上っ面の正論を受け入れてもらえると 私は思いません。
お礼
上っ面の正論ですか。 僕は自分を正論を述べているとは言っていません。 タバコにだって吸う人にはいい面があるでしょうし、心境を聞いているだけです。 お子さんを守れない・・・。どうしてそこまで言われる筋合いがあるかわかりませんが、 守ろうとしているのにそれを否定するということは、子供を今の環境から救い出そうとなんてしないで、 見捨てて肺がんや喘息の発作を起こして死んだら万歳と言われ散るのでしょうか。そのほうが最低だと思いますが。 元喫煙者の何が悪いのでしょうか。元自己中です。 タバコをやめた理由も入院がすべてではないし、 あくまで"元"です。今は改心して非喫煙者です。
- yoshy 1980(@yoshy1980)
- ベストアンサー率17% (293/1640)
男で子供もいませんが、自分も喘息持ちです。 でも、ヘビースモーカーです。 発作がでると苦しいですが、タバコはやめません(やめれません)。 自分が苦しいのにやめれないって言うことは、 例え子供であってもやめるのは・・・って感じます。 ただ、家の中で吸わないとか車中で吸わないとかの 配慮は必要ですしそれって大人のマナーだと思います。 タバコは麻薬の一種って言いますが、ほんとこわいですよ^^;。
お礼
苦しくてもやめられない、大麻の一種・・・。 たしかにマナーやモラルは誰にでも必要だと思うのですがそこをはかる ものさしも人それぞれなので難しいですね。 ありがとうございました。
- mammma
- ベストアンサー率27% (116/425)
私は吸いません。 主人は吸います。主人本人が、喘息持ちです。 でも吸います。 子供(4歳)が「タバコが臭いからお父さん嫌い!」と、言ってもやめません。 質問者様も、喫煙している時には気づかなかったんですよね。 喫煙している本人は、わかってないんですよ。 そのニオイがどれだけ臭いか。 受動喫煙がどれだけ周りの人に影響を与えるか。 旦那は「吸ったら死ぬ!って言われたらやめる」と言われてます。 20年先とかじゃなくて、1年で死ぬ といわれなきゃやめられないそうです。 「タバコ吸ってると、お子さん死んじゃいますよ!」ぐらいなことをお医者さんに言われないと、やめられないかも知れませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 僕が喫煙していたときは子供の喘息もなかったし、本当に人の事など考えていなかった気がします。回答者様のご主人様側だったのですね。 この回答を読んで思い出したのですが、知り合いに喘息なのにヘビースモーカーがいて、喘息の発作で心臓が止まって蘇生処置をしてもらった人がいました・・・。でもタバコやめていないなぁ・・・。 元喫煙者ですし、それぞれの事情もありますので喫煙者を全非難する気持ちもないのですが百害あって一利なし、ですね。 受動喫煙というものを知ってから、これしか考えられません。 ※ちなみに妻には「子供、死んだらどうするんだ?」といいました。 「あたしが全部悪いのよ!」と目の前でタバコに火をつけました。 そういう人間です。医者に言われたら医者に食ってかかるタイプです。 なにか良い手はないでしょうか・・・。
お礼
直球の回答ありがとうございます。 タバコの害がどんなにすごいものなのか、いくらテレビで宣伝しても、 タバコのパッケージに書いても伝わらない現実を改めて考えさせられました。 私の職場は喫煙者が9割を占めていて、以前は17:00まで禁煙、17:00以降は解禁というところでした。 とても腕の立つ方がいて、仕事量も多くなってしまうので残業を余儀なくされていたのですが 17;00過ぎると肌が痒くなり仕事を続けられないと涙ながらに訴えたのですが改善されず、 その後病院で診断を受けた結果詳しい名前は忘れてしまいましたが 『たばこ病』ということでした。 あまり世間には知られていないような病気で、 結局その方は会社が改善されない、死んでしまうと退職しました。 当時は僕も喫煙者で、なにを大げさな、そんなものがあるはずない、 輪を乱すなと思っていたのですが、今ならその人の気持ちがわかります。 その後会社は完分煙になりましたが、喫煙を終えた人間と話すと息苦しい思いをすること言っていた人もいます。 分煙もあまり意味のない事ですね・・・。 タバコが値上がりしても吸う回数が減るだけでやめる人がどれほどいるのか。回数が減っても1回の喫煙でどれだけ周りの人に迷惑をかけるか。 喫煙者は知ろうともしないのでしょうね・・・。