• ベストアンサー

山古志村を訪れたいのですが。。。

knfciの回答

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.4

地元です。 旧山古志村役場(現山古志支所)近辺までなら心配要りません。 (長岡駅から支所までは約40分) ただ、手掘りのトンネル(中山トンネル)がある小松倉(こまつぐら)集落や土砂崩れダムで民家が水没してそのままになってる木篭(こごも)集落に行くには道が狭く、結構入り組んでるので迷う可能性が充分にありますので注意が必要ですね。 ナビが付いていても震災で新しい道路を作ったりしていてルート検索が効かないことがあります。 無理かな?と思ったら引き返してくださいね。 何時間余裕があるのかわかりませんが山古志からはそのまま小千谷に降りられるので当市の名物へぎそば http://www1.ocn.ne.jp/~occi/tok/tok01.html ここのマップを頼りに食べてみてください。 山古志支所から下って小千谷に通じる道がマップ右上の「闘牛場」と書かれているところの道路です。 お勧めはマップ(1)の岩藤屋さんです。ココは道の駅に併設されており日帰り温泉もあり小千谷の名産品(酒や米等)も売っています。 あとは(4)のサンプラザ(観光物販施設)内にある角屋でしょうか。 ココは小千谷市中心街にあってここなら小千谷のあらゆる物産品が一堂に会しており観光バスのルートにもなってまして、敷地内には優雅な錦鯉の泳ぎを堪能できる「錦鯉の里」もあります。 (山古志支所から道の駅、サンプラザまでは30分ですね) 小千谷から長岡まではR117、若しくはR351を経由して20分くらいです。 R351からのルート途上には中越地震で母子が生き埋めになった妙見の現場を通ることになります。 最後になりましたが見た目には地震の爪跡は消えたように見えるかと思いますが人々が受けた心の傷は阪神のそれと変わりません。 心の隅に留め置いてもらえれば幸いです。 良い旅を。

ef651139
質問者

お礼

たいへん具体的なアドバイス、ありがとうございます。 WEBで検索しても情報が少なかったので大変助かりました。 knfciさまのご回答とマップをプリントアウトして持って行きます。 約8時間ほど時間が取れそうですので、なんとか山古志を訪ねてみたいです。 地元の方々の心中をお察しすると心が痛みます。。。決してみなさまのお邪魔をすることのないようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 里山の風景を探しています(山梨県か長野県辺りがベストすが・・・)

    3月か4月(5月も可)スケッチを計画しています。8人で車1台で画材を積んで年に何回か1泊か2泊で出かけています。去年行った中で4月の山梨県ゆずり原と5月の長野県辰野町横川は、季節も良かったのですが、里山の風景が絵を描く者にとっては、本当に素晴らしくて忘れられません。観光地の案内はあっても、こんなスケッチ向きの里山風景は中々探すのが難しくて困っています。 素敵な里山風景だったら、県は何処でもかまいません。(但し1泊2泊で行ける位の所) ご存知の方、教えて頂けたら嬉しいです。

  • 越後湯沢ひとり観光

    8/2に友達と長岡花火大会に行きます。 越後湯沢のホテルに1泊し、友達は11時頃の新幹線で東京に戻ります。私は仕事を全休とったし、ひとりで少し観光してから帰ろうかなと思っています。 越後湯沢駅周辺で観光スポットはありますでしょうか? レンタカーなどは借りません。 少し調べましたが、滝くらいしかなさそうでしたが・・。 温泉は好きなので、日帰り温泉に入って帰りたいと思っています。 おすすめの日帰り温泉宿ありますか? ザ・日帰り温泉というよりかは、ゆっくりできるところがいいです。

  • モダン。レトロ。ノスタルジック。

    東北観光に行ってきました。 もともと目的地ではなかったのですが、たまたま道の駅の観光案内でみた銀山温泉に行って感動しました。 こんなノスタルジックな風景があったなんて。 ずっと自然の景色をメインに見てきたのですが少し方向転換してこの様なモダンな風景をもっと観てまわりたいと思います。 国内ならどこでも良いのでオススメなところはありませんか?

  • 女一人旅 関西

    こんにちは。関西在住の19歳女子です。 なんとなく現実逃避したくなったので、旅にでようかと思います。 他の質問者さんのを見たり、観光のサイトを見たりしたのですが、ぴんとくるところが見つけられません。なので質問させていただきたいと思います 条件としては・・・ 関西から日帰りでいける 自然がきれい できればバスよりは電車がいいです 寺や神社よりも山とか海が好きです。島に行くのもいいかなと思っています(日帰りで行けるのかわかりませんが(・・;)) 条件が多いかもしれませんので少しずれていても大丈夫です。 回答よろしくお願いします!

  • 東北地方の観光について

    東北地方を訪れようと思っています。 1泊しかできないので、どのようなルートが可能かアドバイスをお願いいたします。 初日花巻空港に10時ごろ到着予定です。 その後レンタカーを借ります。 まず始めに平泉のあたりの観光を考えていますが、たぶんそこで半日以上必要かと思います。 できれば陸前高田まで足を伸ばし、被災地の現状を自分の目で見ておきたいとも考えています。 被災地をレンタカーでぐるぐる回るのはいかがなものかという思いもあり、語りべの方の観光案内を申し込むつもりです。 2日目は仙台から新幹線で大阪方面へ向かいます。 1.観光しながら花巻→三陸→仙台の車での移動は可能か 2.おすすめルートがあれば教えてください。 3.宿泊ポイントはどこが良いか。ホテル観洋が候補です。 よろしくお願いいたします。

  • 福岡を案内するならどこ?

    福岡出身で関西に在住の友人が今度結婚し、初めて奥さんと実家に帰省するそうです。そこで彼は、奥さんに”福岡の観光地を案内してほしい”と言われたそうですが、どこを案内しようか決めかねているようです。どこがお勧めなんでしょうか?

  • 日帰り旅行について

    現在、名古屋在住で生後8ヶ月と二歳の娘がいます。今週末に日帰り旅行に行きたいなって思ってます。東海、関西方面で花見の観光スポットがあれば教えてください。サクラがさいてなかったら、子連れでも楽しめそうな場所があれば教えてください。よろしくお願いします

  • 東京から車で観光地!

    日帰りで東京から車で行ける・車で行きやすい観光地を教えてください。 情緒溢れる商店街があれば素敵です。 遊園地は除外です。行き方ですが、電車は考えていません。 また、 レンタカーを借りて行く予定ですが、 私は東京新宿在住、 友人が借りてくれるのですが、横浜在住です。 行く方面によって、 どこで待ち合わせれば良いでしょうか。 ちなみにドライブの日程ですが、来月の平日です。 宜しくお願いします!

  • 教えて! おもしろ「道の駅」

    よろしくお願いします。 最近車で、日帰り~2泊ぐらいの旅行をよくするようになりました。 それで、あちこちの道の駅に立ち寄るのが楽しみになっています。 農産物や特産品を見るだけで、その土地柄がわかり、すごく効率の良い旅行をした気分になれます。 そこで質問です。 あなたの知っている、これは面白い、傑作だ、という道の駅を教えてください。農産物や特産品に限りません。 和歌山在住ですので、すぐに行けるのは関西中心になりますが、飛行機→レンタカーという形で、全国を巡りたいと考えています。 ちなみに、以前沖縄の道の駅「許田」に立ち寄ったときのことです。駐車場に車がいっぱい。すごく流行っているなと思ったのですが、みなさん宝くじ売り場へ直行。聞けば、ここの売店から過去に何度も「大当たり」が出ているとのこと。許田は、宝くじが名物の道の駅でした。 と、こんな話でもいいです。

  • 下関駅を拠点に日帰り(レンタカー)

    現在長期出張で下関に来ています。 休みの日にレンタカーで周ろうかと思います。 日帰りルートとして1日で周れる観光ルートを教えて下さい。 幕末に興味はあったので、長州藩ゆかりの地を入れていただくと 嬉しく思います よろしくお願いします。