• 締切済み

至急お願いします! photoshop・illustratorでポストカードの作成方法

coral_japanの回答

回答No.4

以下のようにやってみてください。 1.オブジェクトをなにも選択せずに、メニューから「オブジェクト」→「トンボ(またはトリムエリア)」→「作成」  これでドキュメントサイズのトンボができます。 2.上記1と同じ操作で、最後の「作成」を「解除」にします。  これで、トンボが解除されますが、線塗りなしの枠が出来ています。 3.別名保存でPDF形式で保存します。 4.Photoshopで、解像度を指定して開きます。

関連するQ&A

  • Illustratorでのカンバスサイズ

    Illustratorで作ったイラストでデザインの大きさが100cm x 200cmだとします。この画像の部分50cm x 50cmを使用したいのですが、どのように切り取ればよいのでしょうか。フォトショップでのイメージのカンバスサイズを変更のような作業です。解像度は変更しません。普段フォトショップは使っているのですが、Illustratorは初めてなので初心者質問ですがよろしくお願いします。IllustratorはCS4です。

  • チラシ作成中です。教えてください

    現在、急遽チラシを作成しています。 イラストレーターで絵を描いて作成したチラシ→印刷屋に完全データ入稿の経験はあります。 今度のチラシは写真が入っています。 フォトショップでの写真の加工とイラストレーターに写真を入れる方法がわかりません。 次の点について教えてください。WinXP・イラレ10・フォトショ7です。 ・フォトショップを使って写真のサイズを変える方法(拡大・縮小など、写真はデータと紙焼きでスキャナーで取り込む分があります。長方形で、切抜き等は必要ありません。) ・フォトショップでの解像度の上げ方(解像度を300~350くらいまであげるということは知っているのですが、写真のデータを開いたあとどうやったらいいのかわかりません。) ・イラストレーターに解像度・サイズを変えた写真を持ってくる方法(フォトショップからコピ→イラストレーターにペースト?イラレでファイル→配置?イラレで別ウインドウで開いてコピペ?)どうやって持ってくるかわかりません。 宜しくお願いします。

  • photoshopでポストカード作りに苦戦中!

    はじめまして。はじめて投稿します。 超フォトショップ初心者で、ほとんど暗中模索のような状況です。 がんばりますので、ご指導のほどよろしくおねがいいたします。 手描きのイラストをスキャンしてあります。 他には、そのイラストに付け加えるロゴも別で作ってあります。 それを組み合わせて、データにして、印刷所に提出しようとしています。 photoshop5.5を使っています。 データの解像度やサイズを決めて、モードをCMYKにして、別名で保存するところまでは出来たのですが、その先の工程が難航しています。 フォトショップでポストカードを作る場合は、設定は100×148だときき、設定はそのようにしました。 (1)どのポストカードにも、めいっぱい絵ではなく、白い枠を作りたいです。 (2)(ファイル)から(配置)で、データを出しましたが、とても小さく表示され、その後どのように作業したらいいのか分かりません。 (3)ロゴをイラストレーターで作ってあるものが保存されていますが、どのように呼び出し、配置をしたらいいのかわかりません。 その後の工程は、(オブジェクト)からグループ化をし、トリムマークを制作をして保存するということをきいていますので、(1)(2)(3)の質問に答えていただけると助かります。正真正銘の初心者のため、細かく教えていただけると大変助かります! よろしくおねがいいたします!

  • illustratorでコピーしてphotoshopに貼り付けるとサイズが変わってしまう

    Webパーツを作成する為に、イラストレーターでデータ作成をして、それをそのまま コピー→フォトショップにペーストしたのですが、ペーストするとなぜか イラレのデータより大きなサイズになってしまいます。 イラレ100px x 100pxが フォトショ210px x 210pxという具合です。 使用ソフト:illustrator cs3・photoshop cs3 環境設定も確認しましたが、・どちらも単位はピクセル指定(150pxで作成しています) ・イラレの環境設定→クリップボードのコピー形式にはどちらもチェックが入っています。 今までillustrator 10・photoshop 7 で作成していたときには特に問題なく同じ大きさでペーストできていました。 どこかの設定がおかしいのだとは思うのですが、詳しい方、どなたかよろしくお願いいたします。

  • イラレに埋め込まれた画像をフォトショップデータにしたいのですが・・

    OS9.1/イラストレータ8.01J/フォトショップ6.0を通常使用しています。 もらったイラストレータのデータに画像が埋め込んでありました。が、アイコン等もなくバージョン・OS等も不明です。 このイラレに埋め込まれた画像をフォトショップデータにしたいのですがコピーペースト以外に方法がありますか? コピーペーストすると解像度、サイズが埋め込まれた状態によって違うサイズになってしまいます。元の画像そのままのフォトショップデータを作ることは可能でしょうか?

  • Photoshopでの印刷

    過去の質問を探しましたが上手く見つからなかったので投稿させていただきます。 A3サイズの印刷物を作成したいですが、イラストレーターではなくフォトショップを使用して作成したいのです。 下書きをスキャナ(300dpi,A4)で取り込み、主線の抽出をして、RGBに変換したところまではよかったのですが、フォトショップの 「画像解像度-プリントサイズ」をA3設定にしたとたん重くなりました。 ファイルのサイズが35MBを超えました。 パソコンのスペックがそこまで高くないので、これ以上重くなると固まります。 ファイルサイズをできるだけ大きくせず、(最大40MBくらい)A3サイズの印刷物をフォトショップで作成することは可能なのでしょうか? フォトショップで作成したデータは、「画像解像度-プリントサイズ」のところを、 印刷物完成後に変換するとしたら、それは拡大ということになるのでしょうか。 ちなみに、イラストレーターのソフトは持っているのですが、全然使ったことがないため、できるだけフォトショップで作成したいのです。 バージョンは Photoshop 5.0LE、6.0、Elements3.0 Illustrator CS になります。

  • イラストレーターとフォトショップのデータを・・

    フォトショップのデータをコピーし、イラストレータにペーストした後、その上にイラストレータで描いたイラストを重ね、二つを選んでフォトショップで新規にペーストしても、イラストレーターで描いたデータしかペーストされてないようなのですが、(イラストレーターで描いたイラストしか見えません。)どうしてでしょうか?以前は、それでペーストできていたような気がするのですが・・・。

  • イラレで作成でフォトショでサイズ変わってしまう

    こんにちは。 宜しくお願いします。 イラストレーターCS5 フォトショップCS5 です。 フレームワイヤーの作成をしております。 イラストレーターでW200px,H200pxで素材を作ったとします(ぎりぎりめいいっぱい)。 そのままイラストレーター上でコピーをして、フォトショップに持って行き、そのままペーストします。 貼りつけ方法が出ます。 「スマートオブジェクト」を選択 しかしながら、フォトショップでは、サイズが微妙に変わってしまい、200px,200pxではなく、ちょっとサイズが小さくなったりしてしまいます。 このような原因を克服するには、どのような手順できっちり合わせたら良いのでしょうか?。 素材はイラストレーターで作ります。 ↓↓↓↓↓↓↓ そのままのサイズで フォトショップに任意の位置に貼り付けをしたいです。 ちょこっと急ぎます、、、すみません!!!!! 宜しくお願いします。 失礼致します。

  • B0ポスターサイズ、photoshopフィルタがかからない…

    BO(1456×1030)、イラストレータ8.0、ベジェでデータを作成しました。 それにフィルタ(カラーハーフトーン)をかけようとしているのですがうまくいかないのです。サイズが大きいのが問題かとは思うのですが、何かいい方法はないでしょうか。 ・イラストレータ→フォトショップ(6.0)書き出しは開いたらデータが壊れていました… ・イラストレータのオブジェクトからラスタライズ、はエラーが出ます。マスク等を使用しているので細かくラスタライズするわけにもいかず、これも失敗。 ・イラストレータのデータをコピーして、フォトショップにペースト(CMYK)して「カラーハーフトーン」をかけようとしましたが、処理後、画像が全部表示されません。一部は表示されますが全体は出ないです。何度やっても… 解像度落として対応する方法があるのであれば、150dpiまでは落として対処しようと思います。ハードディスクの空き容量に関しては問題ありません。 ハードはMacOS9.2.1、G3B&Wです。 困ってます…どうかよろしくお願いします!

  • B0ポスターの入稿データ作成方法

    いつも勉強させて頂いています。 早速ですが 現在、B0ポスターの作成をしていますが、入稿データの作成方法を詳しく知りませんでして、どなたか詳しい方にご指導頂ければと思い書き込ませて頂きました。 行いたい作業ステップは下記の通りです。 (1):まずイラストレータでB0全面にイラストを描く (2):(1)で作成したイラストデータをフォトショップ上で加工・編集 (3):フォトショップで加工した後、イラストレータに画像を配置し (4):イラストレータでキャッチコピーなどの文章を入れ込む (5):入稿データ作成 (6):納品 上記の流れで作業を進めたいと思っているのですが どうしても分からない&不安なのが(2)のイラストレータからフォトショップへ、イラストを持っていった際のフォトショップ上での画像解像度(新規作成時の設定)です。色々調べた所 「B0サイズで350dpiもの大きさは必要無く、B0サイズの150dpiもあれば十分だ」と描いてあったのですが、本当でしょうか? また、(3)で配置する場合も普通に配置してよろしいでしょうか? さらに、入稿時の注意事項等ありましたら是非お教えください! 詳しい方からすれば、初歩的な事なのかも知れませんが どうか、お助けください。。。